タンクにBCをつけたまま、立てていた人がいたので、
タンクがバランスを崩してごろっと転がりました。
結果、タンクの口がへこんでしまい、
ファーストステージがつけられなくなりました。
基本的にはバルブ全交換です。(◯万円)
犯人は、うしろにぼやっと写っている青のスーツを着ている
名前に「に」のつく人です。
それはだめですよ。
ぜったい怒られるやつですよ。
クマノミカミカミでおしおきですよ。
ざいすきなちゃんあやに怒られるなら本望なり。
口太!
この日は、写真好きが集まりました。
1人目の水中写真家はさとうさん。
使用カメラ:SONY α7RV
さとうさんはこう見えて、エビカニが大大大好き。
見つけると、「うわ〜〜❤️❤️」って、なるそうです。
ふんわりオルトマン。
動き感がいいですね。
こちらは、踊り隠れエビさん。
名前の通り、踊ってますね。
こちら、ハナハゼ撮ってました。
魚もまあまあ好きなんだそうです。
カンペキな黒抜き。
こちらは、レア種のセミホウボウ。
綺麗に撮れてますけど、ちょっと愛情が感じられない感じがしますww
にしても、こんな大きい体躯の方が、ごついカメラもって迫ってきたら、生物がびっくりしそうですね。
ラッパウニ素手でさわるのもびっくりしますけどねww
2人目の水中写真家はDMざいちゃん。
使用カメラ:ニコンD850
ざいちゃんの方がカメラはでかいけど、圧迫感が少ないですね。
20mの砂地で、増殖中のミジンベニハゼさん。
ミラー的構図がいいですね。
コロダイとサンゴ。
海中緑の感じが釣り師のこころをくすぐる一枚です。
キュートなクマノミ子供たち。
大きくなると、凶暴なクマノミに変わるなんて、想像できません。
ざいちゃんは、古くなった薄々ウエットのせいで、お腹が冷えて、海の中でうんこしてました。
〇〇コングが無くした、例のロクハンを買ったらいいですよ。
ただ、〇〇コングに盗られないように注意しないといけませんけどね。
3人目の水中写真家はこっちゃん(使用カメラ:TG6)
砂地のぬし、巨大アカエイ。
躍動感があります。
ロウソクギンポさん。
出てくると、体はでかい。
RGブルーを買ったので、光があたって、綺麗に撮れてますね。
これからも素敵な作品をいっぱいつくって、
いっぱしの水中写真家になってくださいね。
最後に、
動画も撮りました。
ドルフィンキックの動画です。
編集してインスタにアップしておきますので、チェックしておいてください。
(今日はしませんけど)
イカの産卵処には、まだ卵ありました。
やっぱ、満ちの潮はこっちですね。
こっちは水温27℃。
RIO