ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取得したい方はこちら!
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • ダイビングスタッフのご紹介
  • 日々のブログ&海のスケジュール
  • お問い合わせ&予約をしたい方

長崎ダイビングツアー [NO.2] 7/AUG/2021

  • 2021年8月10日
  • 福岡発国内ツアー
長崎ダイビングツアー [NO.2] 7/AUG/2021nakashima2021年8月10日2021年8月10日

アオリイカの産卵はオスが精包を漏斗から発射し、メスの体に受け渡すところからはじまる。

精包はメス(体が小さい)の口の周りにある受精のための袋に貯えられる。

そのときはメスもオスも体を透明にしてしまう。そうすることで精巣や卵巣を見せつけるのだ。

つまりアオリイカ流のセックスアピールということになる。このへんは人間と似ている。一般的に歳をとると薄着は好まない。

卵が熟すころ、受精した卵塊をゼラチン膜で包み込んで藻に付着させる。

卵を産み終えたおとなのアオリイカたちは意図的にごはんを食べるのをやめる。

まもなくして餓死してしまう。

38億年前に生物が誕生して生物が死ぬことができるようになったのは12億年前。

26億年の間、生物は死ぬことができなかった。

死んでしまうと種がほろびてしまうからだ。

ぼろぼろの体をひきづりながらなんとか生き延びてきた。

増殖するには分裂しかなかった。ぼろぼろの体で種を増えすことは容易ではない。

そんな困った状況を打破したすぐれものがいた。

オスとメスの遺伝子を半分に切って組み合わせたのだ。

すると赤ちゃんができることがわかった。当たり前だけれども赤ちゃんは新鮮な肉体を持って生まれてくるのだ。

そうすれば自分たちは死ぬことができる。ぼろぼろの劣化した体を使って生きていく必要がなくなる。

素晴らしい発見だった。それが12億年前。

アオリイカたちはアオリイカ全部でひとつの生物とみなしている。自分という概念はない。

新しい子供が生まれたら死のスイッチを入れる。つまり餓死する。

死なんてぜんぜん怖くない。哺乳動物も鳥類も爬虫類も魚類も怖いと思っていない。怖いと思っているのは大脳主体生物の人間だけなのだ。

多細胞生物である人間が幸せに暮らせるコツはアオリイカをじっとみているとわかってくる。

それはつまり他人と自分とに区別がつかない人生。

人間がひとつの集合体であると認識できれば、オリンピックで誰が金を取ろうが、銀を取ろうが関係がない。

人間っていうのは弱っちくて大したことない生き物だと思っていたけれど、中にはすごいことができる個体もいるもんなんだなあ。

こりゃライオンたちには逆立ちしたって無理だなあと膝頭をポーンとうつ。

それでおしまい。劣等感も嫉妬もうらやましさもない。

でも大脳は体に一個しかないからどうしても他人と自分を区別してしまう。

大脳が作り出す幻想がそうさせてしまう。

だからお釈迦様やイエスキリストはほんとうに偉いと思う。

あの時代にそのことがはっきりとわかっていたんだから。

 

〜きゅう、はま、あすか、大、RIOガイド1本目〜

中央口から入る。

水温が高い。水面は31℃ある。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

体がまったく冷えない。

泳ぐと汗が出る。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

熱帯魚や高水温に強い魚は盛んに泳ぎ回る。

熱帯地方には住めないタイたちはどこかに消えた。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

地元のダイバーたちがガンガゼの駆除をしているので、中央口にはもうほとんどいなかった。

だからガンガゼをつぶして魚の餌にするのも一苦労だ。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

 

1本目の狙いは砂地のアンカーに住むカエルアンコウ。

大きなツバクロエイに遭遇。

どうやら夏になると増えるらしい。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

そういえばこのダイブに、はまちゃんの姿がないことを思い出した。

みんながエントリーした後にレギを反対向きにセッティングしていたことが判明した。

それを元に戻したあと、さらに浅瀬でマスクを無くした。

先に入ったグループは水面で待つはめになったわけだが、予定時刻がズレるので仕方なく僕たちだけで先に潜ることにした。

繰り返しやらないと人間の大脳はすぐ忘れるもんなんだなあ。いつまでも覚えているなんて思ったら大間違いなのだ。

あまり潜っていないのに自信だけはそこそこあるDMの人たちにそのことを言っておきたかった。

なにを隠そう、アンカーへの道のりをすっかり忘れた僕は砂地をさまよいそのまま三本根に向かってしまった。

きんせんのせいで長崎にこれなかったんだから仕方がない。

 

〜きゅう、はま、大、とく、はっち、あすか、てんちょう、RIOガイド2本目〜

みんなでイカの産卵を見にいくことになった。

東口から入る。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

その途中にいたウミウシ。

テントウウミウシに似ていた。

名前はアオモウミウシ。ミルという海藻についている。

すでに現地スタッフが見つけていたので場所を教えてもらった。

自分たちだけでタンクを持って来て潜っていたのでは、貴重な現地生物情報は手に入らない。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

一個目の木に着いた。

ハタタテダイが僕たちの前をつーっと横切る。

イカの卵はあるものの数は少ない。

すでに孵化しているものもあった。

アオリイカの産卵場所としては人気薄のようだ。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

平行に20m移動する。

ふたつ目の木が見えてくる。

そこにはアオリイカの姿があった。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

さっきの木と密集具合は変わらないみたいだったけど、圧倒的にこっちの方が賑わっている。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

アオリイカの卵は生みつけられた直後から水分を含んでみるみる大きくなっていく。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

 

給水率の高い麩みたいなものだ。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

数でいうと20匹以上いた。

大きいものは50センチ。

ダイバーの泡を小魚だと思ってちかづいてくる。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

産卵中はお腹が空くのだろうか。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

群れが警戒心をなくしているのがわかる。

木に集まってくる。

模様がくっきりとみえた。体にくっついた寄生虫まで見える。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

 

イカの体をあらゆる角度から撮ってみる。

太陽に透ける。

内臓がみえる。

僕たちはイカではないけれど興奮する。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

 

メスはその間、木の中に腕を差し込んで卵をうみつける。

みているだけで疲れてきたので移動することにした。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

さようなら。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

周りにはカンパチたちが泳いでいた。

イワシをとるために徒党を組んでいた。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

サツマカサゴのお母さんがいた。その後ろを子供がくっついて海底を飛び跳ねるように移動していた。

中層を泳げない魚だって群れるものなのだ。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

それにしても暑い。もっと深いところにいきたくなる。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

サンゴの上で吊るされているはまちゃん。

それ以上降りたらサンゴ壊れちゃうからね。

海のたましいがちょうどいいところまでひっぱってくれているんだね。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

すーいすい。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

 

北口に帰ってくると水深5mのところにソフトコーラルが生えてきていた。

これだけ暑いんだから何が生えたって不思議ではない。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

お花が大好きな純情あすかはおうちに持ってかえることを切実に希望していた。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

さびた色をしたサツマカサゴがいた。

こんだけ暑いんだ。さびても文句はいえまい。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

色調を変えるとガンダムのキャラに見えてくる。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

不思議な魚。サツマカサゴ。

個体数が少なければダイバーからさぞかし重宝されたことであろう。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

青空エキジット。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

 

〜お昼ごはん〜

時間がおしたせいで1本目と2本目の休憩は20分しかなかった。

3本目の前に45分間でお昼ごはんを食べる。

ダイブショップサンライズ 唐津

 

やったね。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

 

店長はたけしと遊ぶ時間をとるために急いで食べた。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

 

店長はたけしを心から愛している。

たけしは誰しも愛している。愛はどこに向けられてもかまわない。

すべては無償のものなのだから。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

 

よし。

飯も食ったしいくぜ。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

 

店長ファンのために違うバージョンも撮ったのでのせておく。

どっちがいいとか悪いとかはない。せっかく撮った写真が無駄になるから載せただけだ。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

 

海に戻る。

戻るまでがお昼休憩だ。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

きゅうは、暑いとか、痛いとか、ひりひりするとか、かゆいとかそういった小言を一切言わない男だ。

それはほんとうにすごいなあと思う。僕もそうなりたい。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

 

〜きゅう、はま、大、とく、はっち、あすか、てんちょう、RIOガイド3本目〜

今度は西口から入って1本目で行けなかったアンカーへと向かう。

3人寄れば文殊の知恵だっけな。

そんなことわざがあったけれどまさにその通りだった。

簡単にみつけることができた。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

 

ムレハタタテダイが8匹で文殊の知恵をしぼっていた。

どうやったらこの鬱陶しいダイバーを蹴散らすことができるのか。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

カエルアンコウはアンカーの裏側に張り付いていた。

ちょっとみただけでは、どこにいるのかわからなかった。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

 

そのすぐ近くにはさっきみたやつとは明らかに違うツバクロエイがいた。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

しっぽには強い毒がある。タンパク質を破壊する毒だ。

刺されると激痛が走る。

サイド部分なら触ってもいいけれど、驚いたエイが泳ぎ去るときに刺されることがあるかもしれない。

ダイバーの上をさっとかわしてくれたらいいんだけれど。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

そのあと三本根に向かう

僕と大とあすかは二の段に向かったが、はっちととくちゃんは店長と共に三本根に残った。

深いところがまだちょっと早いと感じたからだ。

なぜだかわからないけれど、きゅうとはまもそこに残っていた。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

3人だけで深い方へと移動する。

岩の隙間にミナミハコフグ幼魚がいた。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

こちらはハコフグ幼魚。違いがわかるだろうか。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

18mまでいくとアカオビハナダイいた。とても目立つ。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

 

この日は大潮。ちょうど引き潮だった。

二の段からせっせとフィンを漕いで三本根に戻ってきた。

あすかはぜいぜいいっていた。さすがに僕も足が疲れた。

砂地では黒いナマコが精子を放出していた。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

ちょっと欲求不満気味のはっちはその様子をつぶさに観察する。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

お手伝いしてあげようかしら。そうすればもっとでるかもよ。ふふふ。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

 

アワサンゴをみた。

花みたいだ。

今度周防大島でアワサンゴの群生を見てこようとおもう。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

 

〜お着替え〜

3ダイブをすべて60分越えで潜ったので、休憩は短かったけれどすでに16時30分を回っていた。

辰ノ口のローカルルールでは16時までしか潜れない決まりだ。

別にいいんじゃないって、ブルーアース長崎の女性オーナーひらのあいこさんは言っていた。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

〜長崎市街地、思案橋にて夜ご飯〜

リッチモンドホテル思案橋にチェックインしたので長崎の遊郭付近散策。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

長崎のレトロ感。

長崎の遊郭付近

 

ふらっと入った焼肉屋で食べた。

たむけんの店だったと思う。中華は食べない。

今回のツアーはあくまで日常がテーマ。

あまり現地感覚を出したくなかった。

だって長崎は僕らの庭みたいなものだからだ。

長崎の遊郭付近

 

NO3に続く

 

RIO

長崎(伊王島)TOUR
  • 89 Likes
関連記事
知床ダイビングツアー 20,21,22,23/FEB/2025 vol.4nakashima2025年3月8日2025年3月8日
2025年3月8日2025年3月8日知床ダイビングツアー 20,21,22,23/FEB/2025 vol.4

おはよーぐると🍦 へけけっしゅ...

知床ダイビングツアー 20,21,22,23/FEB/2025 vol.3nakashima2025年3月7日2025年3月9日
2025年3月7日2025年3月9日知床ダイビングツアー 20,21,22,23/FEB/2025 vol.3

全員よく寝れた三日目の朝。 快...

知床ダイビングツアー 20,21,22,23/FEB/2025 vol.2nakashima2025年3月6日2025年3月6日
2025年3月6日2025年3月6日知床ダイビングツアー 20,21,22,23/FEB/2025 vol.2

「明日は午前4時15分までに車...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 41
  • ウミウシ⭐︎ラボ 29
  • オープンウォーターコース 117
  • サンライズ入賞作品 37
  • スキルアップコース 82
  • スタッフのひとり言 184
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 152
  • プロコース 18
  • リフレッシュコース 8
  • 体験ダイビング 12
  • 福岡発国内ツアー 65
  • 福岡発日帰りファンダイビング 351
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター学科 PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ うさぎ島TOUR お知らせ お花見 みなみ薩摩TOUR アニマル スタッフ慰安旅行 タコ釣り部 ダイビング器材とPADIに関すること バディーダイビング ビーチクリーンアップ フォトセミナー プロレス鑑賞会 リフレッシュプールダイビング ロングデイトリップ 佐賀唐津ナイトダイビング 佐賀唐津プール 佐賀唐津ボート 佐賀唐津(1月〜3月) 佐賀唐津(4月~6月) 佐賀唐津(7月~9月) 佐賀唐津(10月〜12月) 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 和歌山白浜TOUR 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 宮崎日南TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 改装&模様替え 新宮町相島ボートダイビング 沖縄本島TOUR 海の家で遊ぼう会 海の生物たちについて 潮干狩り 無制限ダイブ 熊本天草TOUR 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 玄界灘栗ノ上礁ボートダイビング 登山活動 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 福津市恋ノ浦(10月〜12月) 素潜りマンツーマンレッスン 素潜り海洋ファンダイブ 表彰会 記念ダイブ 送迎車両に関する出来事 長崎壱岐ボートダイビング 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 阿部カップ 非常勤スタッフの海がない時の日常 魚の生態について 鹿児島坊津TOUR 鹿児島奄美大島TOUR 鹿児島桜島錦江湾ボート 鹿児島硫黄島TOUR 1度限りのイベントの様子
Archive
Search
OPEN 11:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
ダイブショップサンライズ
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ福岡・天神 🐠🌊

diveshop_sunrise

福岡の海と可愛いアニマル社員たち🐰の様子をお届けします!

泣くな。まあさ。

Tシャツって、ただの服じゃない。
背中を押したいとき、声が届かないとき、
「一緒にいるよ」って伝える最強のメッセージ。

まあさの顔、どーんと前面に。
今日もサンライズは、愛と笑いと海でできてます🌊👕💙

       🐰

福岡の中心地天神に店を構えて早14年
【ダイブショップサンライズ】
🏢住所:福岡県福岡市中央区今泉2-4-39拓栄ビル602
☎️電話:092-714-2515
🕰️営業時間:11:00-19:00
📅定休日:月曜日(祝祭日除く)
※ご来店の際には事前にご予約いだけますと助かります!

Dive Shop SUNRISE – Fukuoka Tenjin
📍 2-4-39 Taku-ei Bldg. 602, Imaizumi, Chuo-ku, Fukuoka
📞 +81-92-714-2515
🕒 Open 11:00–19:00 / Closed on Mondays (except holidays)
💬 Please contact us in advance before visiting the shop.

        🐢

Don’t cry, Maasa.
This isn’t just a T-shirt.
It’s a way to say
“I’m here with you”
when words fall short.
Bold. Honest. Full of love—just like our dive family.

#泣くなまあさ
#DiveFamily
#応援Tシャツ
#仲間っていいな
#ダイブショップサンライズ
#ダイバーの絆
#Tシャツはメッセージ
#MaasaTee
#FromFukuokaWithLove
#DiveWithHeart
さらに読み込む Instagram でフォロー
ダイブショップサンライズは今年で創立13年だよ
気になることはLINEで聞いてみてね 😃 友だち追加