ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取得したい方はこちら!
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • ダイビングスタッフのご紹介
  • 日々のブログ&海のスケジュール
  • お問い合わせ&予約をしたい方

ダイブショップサンライズさん夏のご予定。11/JUL/2025

  • 2025年7月11日
  • スタッフのひとり言
ダイブショップサンライズさん夏のご予定。11/JUL/2025nakashima2025年7月11日2025年7月11日

今日は空白の1日です。

溜まった事務とその他雑多なことに追われています。

そんなの関係なく、4年目レオくんはぐーぐー寝てます。

明日、土曜日は朝から晩までダイビング漬けです。

車も2台出しで総勢14名。

朝からオープンの学科、昼ファンダイブ、ナイトダイブまで。

夏のワイワイデーです。

北東が吹いている唐津なので、そこまで暑くないとは思いますが、熱中症ゼロでいきたいと思います。

 

僕が考える、熱中症にならないコツを書いておきます。

 

1、同じものばっかり食べない。

現代は飽食の時代と言われてますが、実は同じものばかり食べてます。

肉だったら、豚、鶏、牛、たまに馬

魚だったら、サバ、シャケ、イワシ、たまにししゃも

野菜だったら、キャベツ、にんじん、たまねぎ、たまにレタス

小麦、乳製品、砂糖、植物油などなど、見た目は違っても栄養的には同じものばかり。

現代日本人に足りてないのは「珍味系の食べ物」に含まれる栄養素です。

ハゼ、アンコウ、ほや、コノワタ、蜂の子、くじら、クサヤ、ナマコ、ウニ、うさぎ、イノシシ、野草など。

間違ってもドラッグストアに売ってる、くそみたいなサプリはとらないようにしましょう。

 

 

2、塩はちゃんとした天然塩をとる

赤いキャップの瓶に入った、塩化ナトリウムを塩だと勘違いしている人は、熱中症になります。

しっかりミネラルが入っているヒマラヤ岩塩や海の塩をとりましょう。

できたら水に溶かして摂取してください。

 

3、エアコンの効いた部屋ばかりにいないで、1日一回しっかり暑いところで汗をかく

暑さに慣れていない人は、そりゃ熱中症になります。暑さに体を順応させることが大事です。

 

めんどくせえ。

そこまでして外に出たくないわ。

と、思っている方は、暑い時間帯には外に出ないようにした方がいいです。

ただ、それを何年も続けていると、包括的に病気になりやすくなるのでそこだけは気をつけてください。

 

 

明後日、日曜日は辰ノ口です。

ナイトロックスの講習とファンダイブがあります。

大量の海藻が夏も居続けるのであれば、バディダイビングが難しいでしょうね。

辰ノ口に慣れてない人は、ガイドをつけることをおすすめしたいです。

しかも、夏は昼間の方が潮が動きますから流されるリスクもでてきますし、濁りも出やすいので

迷いやすくなります。

 

弥明後日(やのあさって)の追い山の日は、志賀島です。

(山笠のゲストは、吉田ひつじがくるらしいです)

志賀島は南風を遮断しますので、午前中は信じられないくらい暑くなります。

昼になると、オンショアの風が吹いてくるので、少し涼しくなりますけど。

内容は、オープンウォーター&ファンダイブという、夏の定番スタイルで潜ります。

 

最後にお知らせ。

たつぼうが個人的に作ったログブックがとてもよかったので、たつぼうからデータを拝借しまして、

項目を減らしたり、増やしたり、ウサギさんとカメさんの写真も入れ替えたり、

サイズもPADIのバインダーに入れられるよう印刷屋さんに調整してもらって、穴も3つにしました。

そろそろできあがるので楽しみにしておいてください。

1000枚限定で販売しますが、売り切れたら試合終了です。

「30枚」単位で販売していこうと思っていますが、値段はPADIのログブックよりほんの少し高いくらいです。

(ほんとうはもっと安く出したかったのですが、こういうのってロット少なく印刷屋に頼むから安くできないんですよね😅)

 

ログブックを書く理由って結局、

経験を証明する目的5%

思い出残す目的95%

ですから、このなんともいえない手作り感は、ダイビングの思い出作りに貢献してくれます。

 

そういえば、5軒となりのビルに、エニタイムできて、上人橋通りはマッチョな男性がめっちゃ増えました。

そこで、アイキャッチ画像を、四年目を迎えるムキムキレオくんにしてみました。

レオくん長生きしてね🐰

 

 

RIO

 

RIOが好きに書いてるブログ
  • 9 Likes
関連記事
ダイビングの要、ハイエースの車検が終わりました。8/JUL/2025nakashima2025年7月8日2025年7月8日
2025年7月8日2025年7月8日ダイビングの要、ハイエースの車検が終わりました。8/JUL/2025

今日、ハイエースの車検が終わっ...

北九州まで木下大サーカスを見に行ってきたよ。3/JUL/2025nakashima2025年7月3日2025年7月3日
2025年7月3日2025年7月3日北九州まで木下大サーカスを見に行ってきたよ。3/JUL/2025

これを見るとワクワクするものっ...

7月1日梅雨も明けました。福岡の海はダイバーで溢れる? 1/JUL/2025nakashima2025年7月1日2025年7月7日
2025年7月1日2025年7月7日7月1日梅雨も明けました。福岡の海はダイバーで溢れる? 1/JUL/2025

ブログといえば、主にこの「日々...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 42
  • ウミウシ⭐︎ラボ 29
  • オープンウォーターコース 126
  • サンライズ入賞作品 37
  • スキルアップコース 90
  • スタッフのひとり言 196
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 157
  • プロコース 27
  • リフレッシュコース 8
  • 体験ダイビング 12
  • 福岡発国内ツアー 63
  • 福岡発日帰りファンダイビング 372
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター学科 PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ うさぎ島TOUR お知らせ お花見 みなみ薩摩TOUR アニマル スタッフ慰安旅行 タコ釣り部 ダイビング器材とPADIに関すること バディーダイビング ビーチクリーンアップ フォトセミナー プロレス鑑賞会 リフレッシュプールダイビング ロングデイトリップ 佐賀唐津ナイトダイビング 佐賀唐津プール 佐賀唐津ボート 佐賀唐津(1月〜3月) 佐賀唐津(4月~6月) 佐賀唐津(7月~9月) 佐賀唐津(10月〜12月) 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 和歌山白浜TOUR 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 宮崎日南TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 改装&模様替え 新宮町相島ボートダイビング 沖縄本島TOUR 海の家で遊ぼう会 海の生物たちについて 潮干狩り 無制限ダイブ 熊本ミッドナイトダイブ 熊本天草TOUR 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 玄界灘栗ノ上礁ボートダイビング 登山活動 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 福津市恋ノ浦(10月〜12月) 素潜りマンツーマンレッスン 素潜り海洋ファンダイブ 表彰会 記念ダイブ 送迎車両に関する出来事 長崎壱岐ボートダイビング 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 阿部カップ 非常勤スタッフの海がない時の日常 魚の生態について 鹿児島坊津TOUR 鹿児島奄美大島TOUR 鹿児島桜島錦江湾ボート 鹿児島硫黄島TOUR 1度限りのイベントの様子
Archive
Search
OPEN 11:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
ダイブショップサンライズ
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ福岡・天神 🌅🌊

diveshop_sunrise

福岡の海と可愛いアニマル社員たち🐰の様子をお届けします!

熊本県は水俣、湯の児温泉の前の海にはスズキ(シーバス)がたくさんいました!🌊
ここはナイトダイビングのポイントで、ダイバーが毎日のように潜っている場所です💡
小魚たちがライトに寄ってくるので、それを食べるためにスズキが集まってきます🐟✨
魚は一旦人間に慣れてしまうと、あまり怖がらなくなります👀
スズキは内湾を好む肉食の魚🐠
あまり近づいてこられるとちょっと怖いこともありますね😅
その迫力にドキドキダイビング❤️

       🐰

福岡の中心地天神に店を構えて早14年
【ダイブショップサンライズ】
🏢 福岡県福岡市中央区今泉2-4-39拓栄ビル602
☎️ 092-714-2515
🕰️ 11:00-19:00
📅 定休月曜日(祝祭日除く)
※ご来店の際には事前にご予約いだけますと助かります!

Dive Shop SUNRISE – Fukuoka Tenjin
📍 2-4-39 Taku-ei Bldg. 602, Imaizumi, Chuo-ku, Fukuoka
📞 +81-92-714-2515
🕒 Open 11:00–19:00 / Closed on Mondays (except holidays)
💬 Please contact us in advance before visiting the shop.

        🐢

In the waters off Minamata, Kumamoto, in front of Yunokawa Onsen, there were a lot of Suzuki (Seabass)!🌊 This is a night diving spot where divers dive every day💡 Small fish gather around the light, and Suzuki come to eat them🐟✨ Once fish get used to humans, they don't tend to be afraid anymore👀 Suzuki is a carnivorous fish that prefers inner bays🐠 It can be a little scary when they come too close😅 But the thrill of their power makes for an exciting dive❤️

#スズキ #シーバス #水俣 #湯の児温泉 #ナイトダイビング #ダイビング #海の生き物 #ダイビングポイント #内湾 #肉食魚 #ダイビングの魅力 #SeaBass #NightDive #Minamata #YunokawaOnsen #OceanAdventure #ScubaDiving
さらに読み込む Instagram でフォロー
ダイブショップサンライズは今年で創立13年だよ
気になることはLINEで聞いてみてね 😃 友だち追加