どうも!3連休はツアーの予定がありダイビング三昧と思っていたたつぼーです!
本日は、3連休に到来した台風もどきの影響をなんとか回避できそうな志賀島で潜ってきました!
最初は、黒瀬で潜る予定でしたが、ご覧の通りウネリが大きく白瀬に移動しました。
白瀬に移動すると、ウネリはあるもののなんとか潜れそうな状況でした。
金、土でかなりの雨が降ったようで、志賀島の道路は土砂まみれで、陸上から観察しても濁ってそうな予感がしました(笑)!
エントリーしてみると、チェーン沿いの浅場は前の人のフィンが何とか見えるくらいで、ウネリの影響もそこまでなかったため、なんとか潜れそうな状況でした。
しかし、チェーンを伝ってP1の砂地に到着するとご覧の通り、唐津の家康ポイントの深場のような激濁りでした・・・
全体で5人で潜りましたが、濁りが酷くはぐれてしまう可能性が高いため、2人バディに別れ四つ岩、P8など透明度が良いところをさがすことに!
私は、久しぶりに一眼を持ってファンダイブしましたが、普段は難易度がそこまで高くないニジギンポも濁りの影響でかすんでしまいました(笑)!
こんな状況でもなんとか写真を撮りたいと思い、大きくてあまり動かないカニがいたので撮りましたが、やっぱり白っぽいですね(笑)!
いつものペースで泳ぐと、目の前にいきなり岩が現れてぶつかってしまうので、コンパスを片手に手探り状態で四つ岩を目指しました。
しかし、P2に到着するころには、コンパスがまともに見えないくらい透明度が低下したため、四つ岩を諦めてUターンしてきました。
コンパスが見えないくらい濁ってしまうと、何をしているか分からないため、思わず水中で笑ってしまいました(笑)!
濁った沖から浅場に戻ると、とても透明度が良くなったように錯覚して嬉しくなりました!
生き物も少しだけ探しやすく、サキシマミノウミウシや
アオウミウシなどが目にとまりました。
ウミウシはカラフルなので、濁った状況で探しやすくありがたいですね!
水中で前田さんと合流し、先日まで卵を抱えていたマダコを教えてもらいました。
マダコのメスは、卵を温めている間は何も食べないため、すべての卵がハッチアウトすると死んでしまいます。
しかし、このマダコはすべての卵がハッチアウトしても生きていました。
写真の左上の方に写っているモジャモジャしているものが、ハッチアウトした跡です。
貴重なシーンに立ち合えましたが、少し悲しいですね・・・
前田さんチームも、4つ岩方面を目指したそうですが、濁りには勝てずP8を見てきたそうです!
P8には、オトヒメエビが住み着いており、荒天が続いても何とか観察できています!居心地がいいのかもしれませんね(笑)!
こちらも、濁った海ではありがたい、キイロウミウシです!
数年前まで白瀬では、墓場に行かないとあまり見れませんでしたが、最近は浅場でもよく見かけるようになりました。
オトヒメエビも数年前までほとんど見れなかったので、近年の水中の環境変化が大きいのかもしれませんね。
明日から、北よりの風が吹き続けるため、またしばらく志賀島は潜れないと思います。
次に志賀島で潜る時は、濁りも落ち着いてウミウシなども増えてそうな予感がしますね!
後は水温が21℃と、例年より高い為ロクハンでは快適ですが、次からはドライスーツに衣替えかな(笑)!
以上、たつぼーでした!