ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取得したい方はこちら!
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • ダイビングスタッフのご紹介
  • 日々のブログ&海のスケジュール
  • お問い合わせ&予約をしたい方

うさぎ島(大久野島)ダイビングツアー 14/DEC/2024 Vol.2

  • 2024年12月18日
  • 福岡発国内ツアー
うさぎ島(大久野島)ダイビングツアー 14/DEC/2024 Vol.2nakashima2024年12月18日2024年12月20日

さてさて今日はVol.2。

いよいようさぎ島をぐるっと廻る回がきましたよっと。

お待ちかねの可愛いうさぎちゃんたちをお送りしたいと思いますです。

と、その前に毒ガス資料館を7分で観覧。

(時間ないからね)

大久野島の毒ガス関係の情報をまとめますと、

「毒ガス兵器を戦争で使うのは条約で禁止されていた。一時期、日本地図から存在を消されていた大久野島。消された理由は秘密裏に毒ガス兵器を作るため。ウサギは毒ガス実験に使われいっぱい死んだ。でも大久野島産の毒ガスを実際の戦争で使ったかどうかの資料はのこされていない」

 

たぶんなにかしらで使っていたと思う。

731部隊に関係してるから。

 

ていうか、どの国でも秘密で毒ガス兵器作ってたんだから、ふつう日本でも作るでしょ。

それが当時の帝国主義的世界観なんだから。

うち、軍艦つくってませんよ!(ほんとは作ってる)って言ってる国のことを信じて、うちも作りません!って、軍艦作らず戦争に負けたら、

信じた方が悪いよね!っていうのが西洋の思想。

西洋人(特にイギリス、アメリカ)は手段選ばず、勝ったもんが正義!

それが正解!今も変わらず!

YEAH!

 

 

それはさておき、毒ガス関連の廃墟が残っていることはとてもいいと思った。

だって異空間に来てる感じがするんだもん。

ラピュタの世界観に近いかな。(朝顔談)

 

 

毒ガスを作るために建てられた発電所跡。

ポツンとたたずむ廃墟は非現実。

 

 

崩れる危険と落ち葉の対比。

 

 

それにしても、車の音が聞こえてこないというだけでこんなにも心が穏やかになれるものなんだね。

もし、この世界に車の音がなかったら、ここ天神でもこころおだやかに過ごせそうだ。

 

 

一般車が走れない道。

人懐こいうさぎたちがうろうろしている。

今にもしゃべりだしそうだ。

海を見れば急流がうずまき、小さくて丸っこい島が点在している。

島のちょうど真ん中に山ひとつ。

ここはほんとうに日本なのか。

 

 

穴。穴。穴。穴。

それもまたおかしい。

これまで数多くの島に渡ったけどがこんな島はじめて。

 

 

うさぎスポット1

「休暇村の前」

エサをあげるとうさぎたちは集まってくるけど全員はこない。

見た感じ5グループくらいある感じかな。

エサを確実にもらえるスポットだからここは激戦区で、戦いに負けたグループはここから離れたところにいるんだろうね。

でっかいウサギが多いもん。

 

強い親に守られてぬくぬく子。

 

 

ツイン🐰🐰

 

 

ペトン。

 

 

うさぎスポット2

「休暇村奥の広場」

レオくんの顔を少し伸ばした大きめの警戒心強めのうさぎが多かった。

 

 

うさぎのグループって2〜9羽くらいなんかな。

そのくらいの数で集まってくるよね。

 

 

レオくんよりもちょびっと耳が長いうさぎ多い。

雑に触ると逃げていく。

レオくんと一緒。

 

 

小麦ちゃんおつかれちゃん。

 

 

耳長レオちゃんお疲れちゃん。

レオくんって、ネザーランドドワーフ(耳が短い)の血筋なんだね。

 

 

うさぎスポット3

「観光ビジターセンター」

ここは西風があたらずあったかい。

ひだまりのような場所。

ここのうさぎは人がくるとパッと飛び出してくる。

 

 

わんわん。

 

 

こころ穏やかなうさぎが多い印象。

 

 

警戒心がまるでない。

まるでラム。

 

 

噛み付いてくる感じがまるでない。

まるでRIO。

 

 

ひなたぼっこの景色。

ふじこはひなたぼっこがよく似合う。

 

 

ふじこが持ってきたデグーのペレット。

もぐもぐグッタイム。

 

 

なでなでタッチタイムはいや!

エサあげただろ。

さわらせろよ。

 

 

ここの子供うさたちはそろり、そろり。

抜き足差し足。

 

 

怖がってて、あんまり穴から出てこない。

 

 

おまえらになにがあったんだ。

 

 

うさぎは謎が多い。

 

 

ウサギはコケを食うのは食物繊維摂取。

これは謎じゃない。

 

 

動画も撮ってみたけど、ちょっと撮りすぎました。

編集するまで待ってください。

 

 

うとうとベッドタイムだから、

次行こう。

 

 

あばよ。

 

 

うさぎスポット4

「キャンプ場付近」

お腹ぺこぺこ系うさちゃん多し。

 

 

うさぎはビニール袋にエサが入っていることを知っているのは万国共通なんだろね。

 

 

赤ちゃんうさは大きめのグループであれば大抵いる。

どれもかわいいに決まっている。

 

 

これどう?

 

 

やばいでしょ。

きゃ〜

 

耳が短くて、鼻が短いやつ。

レオくん風でかわいいでしょ。

 

 

みんな食欲旺盛でいい感じ。

 

 

下からぴょんとあがってきて、えさをねだるブタ系うさぎもいい感じ。

やっぱり食べてもらいたい。

高級ペレットを3キロとおやつ2袋持ってきたんだから。

 

 

ねえうさぎさん。

 

 

あんたたち、何色でもかわいいんだね。

 

 

うさぎスポット5

に行こうと思ったけど、手が疲れた。

今日はここでおしまい。

(このうさみみは、波の音や鳥の声や人の話し声などいろいろな音を集音してくれる機械)

 

 

ツアーのブログって、新鮮さが売りじゃないんよね。

アーカイブとしての機能が大きいと思うんだよね。

あのときどんなウサギいたかなあとか、あのときどんなことあったかなあって思い出す機能。

写真を厳選してパパッとかけばすぐ書けるけど、それだと意味ないでしょうもん。

ねえうさぎさん。

 

 

ていうか、なんでみんな噛みつかんのん?

うちかみつきますねん。

日本酒飲んだら。

 

 

RIO

うさぎ島TOUR
  • 53 Likes
関連記事
知床ダイビングツアー 20,21,22,23/FEB/2025 vol.4nakashima2025年3月8日2025年3月8日
2025年3月8日2025年3月8日知床ダイビングツアー 20,21,22,23/FEB/2025 vol.4

おはよーぐると🍦 へけけっしゅ...

知床ダイビングツアー 20,21,22,23/FEB/2025 vol.3nakashima2025年3月7日2025年3月9日
2025年3月7日2025年3月9日知床ダイビングツアー 20,21,22,23/FEB/2025 vol.3

全員よく寝れた三日目の朝。 快...

知床ダイビングツアー 20,21,22,23/FEB/2025 vol.2nakashima2025年3月6日2025年3月6日
2025年3月6日2025年3月6日知床ダイビングツアー 20,21,22,23/FEB/2025 vol.2

「明日は午前4時15分までに車...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 41
  • ウミウシ⭐︎ラボ 29
  • オープンウォーターコース 117
  • サンライズ入賞作品 37
  • スキルアップコース 82
  • スタッフのひとり言 184
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 152
  • プロコース 18
  • リフレッシュコース 8
  • 体験ダイビング 12
  • 福岡発国内ツアー 65
  • 福岡発日帰りファンダイビング 351
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター学科 PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ うさぎ島TOUR お知らせ お花見 みなみ薩摩TOUR アニマル スタッフ慰安旅行 タコ釣り部 ダイビング器材とPADIに関すること バディーダイビング ビーチクリーンアップ フォトセミナー プロレス鑑賞会 リフレッシュプールダイビング ロングデイトリップ 佐賀唐津ナイトダイビング 佐賀唐津プール 佐賀唐津ボート 佐賀唐津(1月〜3月) 佐賀唐津(4月~6月) 佐賀唐津(7月~9月) 佐賀唐津(10月〜12月) 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 和歌山白浜TOUR 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 宮崎日南TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 改装&模様替え 新宮町相島ボートダイビング 沖縄本島TOUR 海の家で遊ぼう会 海の生物たちについて 潮干狩り 無制限ダイブ 熊本天草TOUR 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 玄界灘栗ノ上礁ボートダイビング 登山活動 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 福津市恋ノ浦(10月〜12月) 素潜りマンツーマンレッスン 素潜り海洋ファンダイブ 表彰会 記念ダイブ 送迎車両に関する出来事 長崎壱岐ボートダイビング 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 阿部カップ 非常勤スタッフの海がない時の日常 魚の生態について 鹿児島坊津TOUR 鹿児島奄美大島TOUR 鹿児島桜島錦江湾ボート 鹿児島硫黄島TOUR 1度限りのイベントの様子
Archive
Search
OPEN 11:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
ダイブショップサンライズ
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ福岡・天神 🐠🌊

diveshop_sunrise

福岡の海と可愛いアニマル社員たち🐰の様子をお届けします!

マダコが砂の上をダンス?(水深5m)
ライトに寄ってきたエビを食べようと思っているようです。
でも、エビは素早いので簡単には捕まえられません。(水温17℃)
福岡、佐賀のナイトダイビングでは、アグレッシブなタコの様子をみることができますので、ぜひ一度潜ってみてください。

       🐰

福岡の中心地天神に店を構えて早14年
【ダイブショップサンライズ】
🏢住所:福岡県福岡市中央区今泉2-4-39拓栄ビル602
☎️電話:092-714-2515
🕰️営業時間:11:00-19:00
📅定休日:月曜日(祝祭日除く)
※ご来店の際には事前にご予約いだけますと助かります!

Dive Shop SUNRISE – Fukuoka Tenjin
📍 2-4-39 Taku-ei Bldg. 602, Imaizumi, Chuo-ku, Fukuoka
📞 +81-92-714-2515
🕒 Open 11:00–19:00 / Closed on Mondays (except holidays)
💬 Please contact us in advance before visiting the shop.

        🐢

A common octopus (Madako) was “dancing” across the sand at 5 meters deep! 🐙💃
It seemed to be eyeing some shrimp that had gathered near our dive light.
But shrimp are quick, and not so easy to catch—even for a clever octopus! 😅
The water was 17°C, just cool enough to keep things exciting.

During night dives in Fukuoka and Saga,
you can often witness aggressive, active octopus behavior like this.
It’s a must-see if you’ve never dived at night before!

#マダコ #Madako #CommonOctopus
#ナイトダイビング #NightDivingJapan #タコダンス
#福岡ダイビング #佐賀ダイビング #エビを狙うタコ
#水中観察日記 #DiveWithNature #AggressiveOctopus
#水温17度 #玄界灘ナイト
さらに読み込む Instagram でフォロー
ダイブショップサンライズは今年で創立13年だよ
気になることはLINEで聞いてみてね 😃 友だち追加