今日は講習生が四名。
狭いプールでは講習生三名が限界。
なので、2チームに分けました。
RIOチーム:ささのさん

元気満々スレンダー女子。
たつぼうチーム:みやけさん、かわかみ旦那様、奥様。

白いスーツが秋空にはえてるぜ!
たつぼうチームがレクチャー中、RIOチームはプールに入る。

バックロールエントリーは怖いけれどもおにぎりポーズで決めるのだ。
マスク脱着は楽勝の元気女子。

レギュレーターも楽勝の元気女子。

スイー。
誰もいない広々プールでホバリングの元気女子。

濁ってない。
そうこうしていたら、たつぼうチームが入ってきた。

白2号エントリー。

RIOチームは終わったので、たつぼうチームにプールの全権を譲る。
やっぱり三人が限界なのだ。

みやけさんのマスク脱着。

奥様のマスク脱着。

みんなでワイワイしたせで水は濁りまくりだけど虫はゼロ。
前々日、店長が網で掬いまくってくれたおかげだ。


緊急スイミングアセントの形をきっちりやっているところ見ると、インストラクターの教え方が几帳面で真面目なことがよくわかる。
BC脱着も形が綺麗。
でも、30秒間フリーズ中。
後ろに倒れない意地をみせつけるみやけさん。

がんばれ〜
白い水の中で白いスーツだから、オレンジフロートの目立ち方を見ろ。

なんだかんだで15時30分に終えたようだ。

たつぼう天神着18時過ぎ。
すごい頑張った。
みんな頑張った。
えらい。
とても良い夏の終わりの思い出ができたと思う。
RIO


