こんばんは、前田です。
今日は約2週間ぶりの志賀島。
おニューのGULLのメッシュバックをDM小夏にゴロゴロしてもらいました。

ガタガタの道路も問題なし。
耐久性チェック中で、わたくし前田も今日から早速現場で愛用しています。
さて、今日のオープンウォーター講習生はこちらの少年。

小夏のアルバイト先の後輩の大学生。

前回に続き、今回も志賀島に来れましたね。
前回と違ってベタベタに凪ぎました。

分厚いインナーは潜る直前に着ないと暑くてやってらんない。

もう休憩中のニット帽に手袋、温かい飲み物なんかは不要。
防寒対策よりも日焼け対策が必要な一日でした。
水温も15~16℃まで上がったので、ドライスーツなら水中もそこまで寒くありません。
しかし、水温が上昇して日が照ると決まって始まる春濁りは避けられませんな。

よく伸びたワカメの先端は溶けはじめ、透明度は全体的に3mといったところかな。

鬱蒼とした水中にワカメがゆ~らゆら。

そんな中、美味しそうなものを物色する食いしん坊な少年。

かわいい生き物を観察する可愛い少年。
お気に入りはシロウミウシとアオウミウシ。

これもウミウシ?

これもウミウシ?

これもウミウシなの?

これはなんだ?

と、いろんな物に興味津々な少年を見ていたら、こちらもなんだか楽しくなりました。
トラブルの対処や必須スキルも小夏先輩と共に実施してきました。
シリンダー外れた小夏。

小夏とコンパス。

小夏とフラフープくぐり。

小夏にエアーをもらって浮上。

疲れた小夏を曳行。

よく泳ぎよく食べました。

次回はいよいよ認定、また小夏が来てくれると良いね。
次回も頑張ろう。


