こんにちは、マエダサチコです。
今日はお店にたくさん人が来てくれて、良い時間を過ごしています。
学科講習中、うさぎはおりこうさんにしてました。

サンライズは年末もありがたいことに連日海が続いていて、昨日も今日も唐津です。
昨日、レスキューの海洋講習が行われていたお隣で、私はゆうかさんとオープンウォーター海洋講習でした。
前回はフィンを履くのに苦戦していましたが、、、

今回もやっぱり苦戦しました。
レンタルドライスーツが大きいことと体が硬いことが原因ですが、明るい笑顔で前向きに頑張っていたので嬉しいですね。

現在の玄界灘の水温、例年より少し高い15℃、透明度良好。
水に入ると玄界灘らしくないミナミハタンポの群れが出迎えてくれます。

アマモも伸びてきて、捨て瀬のベストシーズンが近づいてきていることを実感します。

マアジの群れは相変わらず大きく見ごたえがあります。

講習生のゆうかさんもこんなに玄界灘が魅力的な海だとは知らなかったみたいでした。

苦手なことはコンパス。
ぐるぐる回った後に浮かび上がることを数回繰り返すゆうかさん。

しかし徐々にコツをつかんでいき、

バランスをとって泳げるようになりました。

大量発生中のフレリトゲアメフラシや、

グミみたいなウミウシ、

縁起のいいタツノオトシゴなどの生物も上手に観察することができました。

次回でいよいよオープンウォーターダイバー認定です。

頑張りましょうね。
ではまた明日。
明日サンライズは辰ノ口で潜り納めとなりますが、年内の営業は30日までです。
宜しくお願いします。


