ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取得したい方はこちら!
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • ダイビングスタッフのご紹介
  • 日々のブログ&海のスケジュール
  • お問い合わせ&予約をしたい方

ダイビングのプロ向けのライセンス、資格、免許を取得したい方向け

PRO DIVER 🐟

ダイビングのプロ向けのライセンス、資格、免許を取得したい方向けnakashima2024年8月26日2024年8月27日
プロへの第一歩はダイブマスターから
GO TO PROFESSIONAL

世界中の海が仕事場になります

ダイブマスターの仕事は、水中ガイド、体験ダイビング、講習のアシスタントです

サンライズには、現在ダイブマスターが多く在籍しています。ダイブマスターの認定を受けた後は、お客さんとして潜るか、スタッフとして潜るかを選択できます。スタッフになる際は、サンライズ規定の「プロテスト」に合格しないといけません。プロテストに合格すると、正式なサンライズスタッフとなり、たくさんの勉強の機会が与えられます。そんなわけで素晴らしい仲間達との出会いが待っています。

01

ダイブマスター講習内容
プロになるための講習日数は最短で15日間。ダイビングの専門的なことを深く学びます

PADIが提供するプログラム以外にも、海洋生物、気象、器材、カメラ、お客様とのコミュニケーションなど、学ぶ内容は多岐に渡ります。「ダイビングだけが上手」では、アマチュアと変わりませんので、プロとして活動するには、それなりの知識と経験が必要になります。講習内容は講習生の目標によって変えています。

02

料金
講習料190,000円(税込209,000円)に、教材費、申請料が別途必要です。

講習費用と申請費用は一回きりです。しかし、ダイブマスターからは、PADIの「プロメンバー」となりますので、メンバー費とダイビング事故時にお客様を保証する賠償責任保険料を年に一度PADIに納めなければ、プロとしての活動はできません。活動をしない際は、メンバー資格を止めてダイブマスター資格を持ったお客様として遊ぶこともできます。ただし、7年をすぎてしまうと一部講習を受け直さないとPADIメンバーに復帰はできません。

03

非常勤スタッフとしての活躍
めぐ
サンライズでダイブマスターになった方は、「スタッフ試験」に合格すると、本当のプロとしての経験を積むことができます

ダイブマスターを取得後、サンライズ規定の試験に合格された方は「非常勤スタッフ」として活躍の場を与えられます。ダイブマスターを取得しただけではまだまだ経験が足りずプロとしては半人前。そこでその方の成長に見合った実践の場を設けております。そうすることで更なる経験と知識を身につけていくことが可能となり、ダイビングの技術だけでなく、性格の改善、ワーキングメモリーの向上、メンタルの強化にもつながります。サンライズのダイブマスター講習と非常勤スタッフシステムは心理学研究に基づくカリキュラムとなっており万人に効果が高いことは間違いありません。

ここからは「ティーチャートレーニング」です。
「ダイビングを仕事にして食べていきたい方」がきちんと食べていけるようになれるコースです。最短距離でそれを目指したい方だけにおすすめしております。
プロコース
ダイビングの経験は関係ありません

ダイビングを全くやったことない方や、ダイビングを始めて間もない方は、漠然と「海の仕事をやってみたい」と思っても、イメージも湧きませんし、自信もありません。しかし、ダイビングのスキルは、個人差はあれど、きちんとした指導の元練習すれば、誰でも上手くなるようになっています。しかし、どんなにダイビングが上手くても、「コミュニケーションスキル」や「論理的思考力」「ストレス管理」「情報処理能力」などがなければ、プロとしての活躍は難しいものになります。

自分の好きなことを探す

「ダイビングのプロ資格」だけを取らせてくれるお店はいくらでもあります。しかし、プロの資格を取るだけでは、本当の意味でのプロにはなれません。どんな場所で働きたいか、どんな働き方をしたいか、どんな仕事をしたいかと、ダイビングの進路は千差万別です。今後、どのようなワークスタイルを作り上げるのかは、自分が何が好きなのかを見つける必要があります。要するに、技術と知識だけを詰め込んでも、ダイビングの仕事は長くは続けられません。

進路相談

リゾートで働きたい、東京で働きたい、独立したいなど、自分がどのように進みたいのかをカウンセリングで絞っていき、ご希望の就職先へと導いていきます。また、短期間を海外で働いて、その後、地元に戻り働きたいなど、細かい要望にお答えしています。サンライズでは独立支援も行っていますので、ライバル会社として活躍してください。

ティーチャートレーニングの内容

コース内容は6つあります。すべての項目を学ぶことで、知識も技術も人格も偏りのない人材へと成長することができます。

ガイディング実践

ファンダイビング、ライセンス講習中、体験ダイビングなどのガイド全般において「人を楽しませる」を学びます。お客様をどのように楽しませれば、ダイビングを続けてもらえるのかをわかるようになれば、結果的に営業に繋がっていきます。そして、最終的にはどんなコンディションでもできるようになっていきます。

インストラクション実践

講習、体験ダイビング、水中ガイド、フリーダイビングと海やプールで実践形式の「人に教える」を学びます。しかし、上手に教えるだけでは意味はありません。どのように教えたら、短期間でファンになってもらい、リピーターがつき、売上が上がるのか、経営方法を織り交ぜながら学んでいきます。

ダイビング学

海洋生物、気象、器材、カメラ、海の知識などの基本的なダイビングにまつわる知識を勉強していきます。専門学校のように無駄なことは教えません。現場で必要なことだけを教えていきますので、時間を無駄にはいたしません。

コミュニケーション心理学

朝から晩まで人と接することが多いダイビングの仕事は、「コミュニケーション術」は欠かせません。美容師や販売員が行う「うわべだけの接客」では、ファンはつきません。そして、他人といい関係を築くには、自分を知る必要があります。また、メンタルを強くし、集中力をあげる心理学も学んでいきます。自然の中でたくましく働くには、フィジカルよりもメンタルが重要なのです。

経営学

変化の激しいこの時代、会社に属さず、個人でも生きていけるよう、経営について勉強していきます。営業学、WEB集客、顧客管理、人材育成、経理、キャッシュフローなどの基本的なことだけなく、自分に取っていい情報を見つけ、整理する「情報整理方法」や「マインドフルネス」で情報を取捨選択していく方法などマネージャークラスとして働くにしても、必須の項目です。

健康管理

スポーツ仕事でもある、ダイビングの仕事は健康管理が欠かせませんが、人生100年時代においても健康を維持することはとても意味があります。ここでは、筋力トレーニング、栄養、ダイエット、ストレッチ、また最新のテクノロジーを使った検査方法も勉強していきます。己を知るにはまずは遺伝子からです。

料金&日数

日数は長く険しい道のりですが、かつてないほど充実した時間になることは間違いありません。

日数:80日間

単位形式ですので、もっと早く終わらせることも可能ですが、上達速度により、90日近くなることもあります。

料金:590,000円(税込649、000円)

ダイビングライセンス費用は別途必要になります。また、80日間で終わらなくても、これ以上の料金はかかりません。

※価格は全て税抜き表記です

PRO COURSE BLOG
最近のプロコースの様子
4回目のダイブマスターガイドテストはどうなんだい?とファンダイブ 2/JUL/2025
02 7月 202506 7月 2025
やったーー! やった!やったーーーー! ようやく合格しましたーーー!!!   あ、どうもDMらむです。 ようやく言えます。DMらむです。   2025年5月でダイビング3年生になる...
44 Likes
続きを読みたい方はこちら
梅雨明け模様の志賀島でDMスキルテストとファンダイブ 26/JUN/2025
26 6月 202526 6月 2025
どうもこんにちは。 またまたラムです!   本日はダイブマスターのテストを受けてきました! 本日“も”ダイブマスターのテストを受けてきました!   最近、テストしか受けてないですね...
40 Likes
続きを読みたい方はこちら
水中フォトグラフィーとダイブマスター候補生のガイドテスト 20/JUN/2025
21 6月 202521 6月 2025
昨日は海から帰ってきて、ひさしぶりにみんなで夜遅くまでわいわいしました。 (とっくんからもらった佐賀の銘酒も一役買いましたよ🍶) アドバンス講習生のむさしくんはお店に戻ってきてからログブックを書き書き...
53 Likes
続きを読みたい方はこちら

ちょっと興味が沸いた方は・・・

0120-222-874

電話で直接お話ししたい方は、ケータイからでも繋がるフリーダイヤルをご利用ください。

お問い合わせ

Eメール、お問い合わせフォーム、FAXにて承っております

お気軽説明会

申し込む前に、お店の雰囲気、スタッフとの相性などを見たい方は、一度ご来店するのもいいでしょう

お申し込み

決意を固め、始めてみようと思った方は、ご来店、お電話、メール等でお申し込みください

OPEN 11:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
ダイブショップサンライズ
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ福岡・天神 🌅🌊

diveshop_sunrise

福岡の海と可愛いアニマル社員たち🐰の様子をお届けします!

体が水に慣れて、呼吸を整え、いざ潜ったとしても―― 心臓の鼓動や横隔膜の震えによって、不安が押し寄せ、思うように潜れないことがあります。
その瞬間、テクニックやスキルはほとんど役に立ちません。必要なのは、自分自身と向き合い、その不安を受け入れて乗り越えること。
その先にロングダイブの世界が待っています。 その感覚を克服すれば、きっと「もっと潜りたい」という気持ちに変わるはずです。
ぜひ、みなさんもチャレンジしてみてください。

       🐰

福岡の中心地天神に店を構えて早14年
【ダイブショップサンライズ】
🏢 福岡県福岡市中央区今泉2-4-39拓栄ビル602
☎️ 092-714-2515
🕰️ 11:00-19:00
📅 定休月曜日(祝祭日除く)
※ご来店の際には事前にご予約いだけますと助かります!

Dive Shop SUNRISE – Fukuoka Tenjin
📍 2-4-39 Taku-ei Bldg. 602, Imaizumi, Chuo-ku, Fukuoka
📞 +81-92-714-2515
🕒 Open 11:00–19:00 / Closed on Mondays (except holidays)
💬 Please contact us in advance before visiting the shop.

        🐢

Even if your body gets used to the water and your breathing is under control, once you dive, the beating of your heart or the trembling of your diaphragm can suddenly bring on anxiety, making it hard to stay underwater.
In that moment, techniques and skills don’t help much. What truly matters is facing yourself, accepting that anxiety, and moving beyond it.
Beyond that challenge lies the world of long dives. Once you overcome that sensation, it will surely transform into a desire to dive deeper and longer.
So why not give it a try yourself?

#素潜り #フリーダイビング #スキンダイビング #呼吸法 #ロングダイブ #海とつながる #福岡ダイビングショップ
#Freediving #SkinDiving #BreathHold #ApneaTraining #LongDive #UnderwaterWorld #DiveMindset #OceanLife
さらに読み込む Instagram でフォロー
ダイブショップサンライズは今年で創立14年だよ
気になることはLINEで聞いてみてね 😃 友だち追加