ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取得したい方はこちら!
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • ダイビングスタッフのご紹介
  • 日々のブログ&海のスケジュール
  • お問い合わせ&予約をしたい方

最近の台風について。いちダイバーが思うこと。29/AUG/2024

  • 2024年8月29日
  • スタッフのひとり言
最近の台風について。いちダイバーが思うこと。29/AUG/2024nakashima2024年8月29日2024年8月30日

今日の天神は臨時休業店が目につきます。

中には、扉にビニールのようなものを貼ってガラスが割れないように対策しているお店もあります。

サンライズはここ数年台風対策はゼロ。

もちろん通常営業です。

 

鹿児島に上陸した時点であの程度の風なら、福岡にはなんの影響もないと思いました。

実際どうですか?

ちょっと風が強くて、梅雨のみたいに雨が降っているだけの日のような気がしませんか?

最近の台風は明らかに「弱小化」している感じがします。

僕が子供の頃の方がまだ台風のパワーは強かったですね。

盆に東京に来た台風もなんの影響もなかったとの報告を聞いています。

 

SNSをやめた分、少しテレビを見るようになりました。

NHKの報道なんかをみてみますと、

史上最強クラスとか記録的とか国民を脅かすような文言が並びます。

これは何を持って「記録的」と言っているのか。

気象庁が縄文時代に計測器を設置して、1万年まえの台風と比べて過去最強と言ってるわけではないのはお分かりですよね。

無論、江戸時代にも計測器はありません。

 

計測器を設置したのが、西暦2000年だったら、過去24年間の中で来た台風の中では「記録的」という表現をしています。

最近の計測器は2000年前後に設置し直していると聞きますので、

昭和20年の枕崎台風、昭和34年の伊勢湾台風、昭和36年の第二室戸台風、とは比べません。

昭和の時代は、他にも甚大な被害を残した台風はたくさんきていますが、それとも比べません。

江戸時代にも平安時代にもでかい台風は来ていますが、それとも比べません。

設置した日から、日本に上陸した台風と比べるので、しょぼい台風でも記録的となるわけです。

 

僕がタイに住んでいた頃、これ台風ですよね?と思うほどの、暴風、高波、大雨がパトンビーチを襲うことがありました。(今日の台風なんか目じゃないくらい強い)

雨季だからこういうこともあるのかな、と注意しながらバイクに乗って買い物に行ってました。

路上の看板が飛んできてましたが、みんな器用に避けてました。

台風で困るのは雨で道路が陥没することです。

タイの道路は水はけが異常に悪いので、ひどいところでは30センチくらいの水深になります。

タイ人たちは「オーイオーイ」言いながらエンジンをふかしてマフラーから排気ガスを出してゆっくり通り過ぎるため、バイク渋滞ができていました。

タイのテレビでは台風の報道はされないのであれが台風だったのかはわかりません。

タイのオカメインコは1羽 7700円〜14000円。

ルーちゃん会長は9000円。(今はなき勝山鳥獣店で購入)

P2で買ったら50000円〜70000円。

 

日本は報道がオーバーですよね。

各局こぞって台風の進路と被害を事細かに報道します。

(数年前、沖縄ではものすごい風と雨が降っていますとテレビで大騒ぎして、沖縄の人に聞いたら、全然そんなことなくて、昔の映像を流していたことがバレた)

台風が来るとテレビ局では、台風ボーナスといってみんな大喜びします。

1%視聴率が上がるだけで、広告料は跳ね上がりますからね。

煽って煽って煽りまくるわけですが、やり方はコロナの時と同じです。

台風というのは上陸直後が一番強くて、どんどん弱まっていくため、のろい台風が福岡に近づく頃には相当弱まります、みたいな安心することも言っても良さそうなのにそういうことは絶対言いません。

線状降水帯は昔からある普通の自然現象ですので、怖がる必要ありませんとは絶対に言いません。

まあしょうがないですね。

日本の報道なんてものは国際金融資本の傘下に入っていますし、戦後QHQの取り決めたことも未だ有効だからですね。

「テレビは国民洗脳装置」

 

各局のアナウンサーが、「厳重に注意をしてください」と深刻な顔で何度も呼びかけていますが、親切心から国民に言っているようには聞こえません。

「国民はアホだから」「国民は自分ではなんの判断もできないから」というのが前提にあると思います。

だから、お天気お姉さん&お兄さんが「雨が降るかもしれないから傘を持って行ってください」とか、「洗濯物を干さないでください」とか、「水分をこまめにとってください」とか、「熱中症予防のため、なるだけ室内で過ごしてください」と言っているわけです。

いやいや、そんなの俺の勝手だろ。

僕は炎天下の36度の無風の磯でライフジャケットを着て6時間釣りをしても熱中症にはなりません。

注意するかどうかは国民一人一人の経験と知識で判断するべきなので、「判断する材料を正確に提供するのが報道の役割」であるというのが、一般的な国民感情だと思いますけどね。

根拠のない警告とかいらないんですよ。

 

今日の予定。

◉せなこングが採寸にくること。

(脱ぐ時にウエットスーツ背中側が引きちぎれて捨てたから)

◉倉庫に行って作業する。

◉廊下掃除する。

(塩水でサンライズの前の廊下だけベトベト)

 

SNS断ち三日目の感想。

太くて難しい本を1冊読み終えました。

ずっとほったらかしにしてたけど、脳が疲れてないからスイスイでした。

 

 

RIO

RIOが好きに書いてるブログ
  • 54 Likes
関連記事
ダイバーの勘?梅雨が明けそうな予感がします。無所属連合代表のうつみさとるに聞いてみよう! 13/JUN/2025nakashima2025年6月14日2025年6月14日
2025年6月14日2025年6月14日ダイバーの勘?梅雨が明けそうな予感がします。無所属連合代表のうつみさとるに聞いてみよう! 13/JUN/2025

ここ数年の「梅雨」は7月半ば以...

ウィンちゃんとレオくんのほっこり幸せ時間。11/JUN/2025nakashima2025年6月11日2025年6月12日
2025年6月11日2025年6月12日ウィンちゃんとレオくんのほっこり幸せ時間。11/JUN/2025

本日、お客様都合で海が中止とな...

Insta360AcePro2とGOPROの考察📸 30/MAY/2025nakashima2025年5月30日2025年5月30日
2025年5月30日2025年5月30日Insta360AcePro2とGOPROの考察📸 30/MAY/2025

  現在、サンライズ...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 42
  • ウミウシ⭐︎ラボ 29
  • オープンウォーターコース 121
  • サンライズ入賞作品 37
  • スキルアップコース 86
  • スタッフのひとり言 190
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 155
  • プロコース 22
  • リフレッシュコース 8
  • 体験ダイビング 12
  • 福岡発国内ツアー 63
  • 福岡発日帰りファンダイビング 358
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター学科 PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ うさぎ島TOUR お知らせ お花見 みなみ薩摩TOUR アニマル スタッフ慰安旅行 タコ釣り部 ダイビング器材とPADIに関すること バディーダイビング ビーチクリーンアップ フォトセミナー プロレス鑑賞会 リフレッシュプールダイビング ロングデイトリップ 佐賀唐津ナイトダイビング 佐賀唐津プール 佐賀唐津ボート 佐賀唐津(1月〜3月) 佐賀唐津(4月~6月) 佐賀唐津(7月~9月) 佐賀唐津(10月〜12月) 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 和歌山白浜TOUR 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 宮崎日南TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 改装&模様替え 新宮町相島ボートダイビング 沖縄本島TOUR 海の家で遊ぼう会 海の生物たちについて 潮干狩り 無制限ダイブ 熊本天草TOUR 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 玄界灘栗ノ上礁ボートダイビング 登山活動 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 福津市恋ノ浦(10月〜12月) 素潜りマンツーマンレッスン 素潜り海洋ファンダイブ 表彰会 記念ダイブ 送迎車両に関する出来事 長崎壱岐ボートダイビング 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 阿部カップ 非常勤スタッフの海がない時の日常 魚の生態について 鹿児島坊津TOUR 鹿児島奄美大島TOUR 鹿児島桜島錦江湾ボート 鹿児島硫黄島TOUR 1度限りのイベントの様子
Archive
Search
OPEN 11:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
ダイブショップサンライズ
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ福岡・天神 🌅🌊

diveshop_sunrise

福岡の海と可愛いアニマル社員たち🐰の様子をお届けします!

志賀島でアイナメを見つけました🐟✨
玄界灘でアイナメが普通に見られた時代はもう終わりました…😔
今や、めずらしい生き物になってしまったんです💦
玄界灘にたくさんいたカレイもすっかり姿を消しましたね🌊
ここ数十年で海の中はどんどん移り変わってきています⚡
ちゃんと潜っているダイバーはその様子がよくわかります。
これが、CO2の影響で温暖化したから海が変化したってわけではなく、
地球のサイクルによる「自然な移り変わり」なんですよ🌍💚

       🐰

福岡の中心地天神に店を構えて早14年
【ダイブショップサンライズ】
🏢 福岡県福岡市中央区今泉2-4-39拓栄ビル602
☎️ 092-714-2515
🕰️ 11:00-19:00
📅 定休月曜日(祝祭日除く)
※ご来店の際には事前にご予約いだけますと助かります!

Dive Shop SUNRISE – Fukuoka Tenjin
📍 2-4-39 Taku-ei Bldg. 602, Imaizumi, Chuo-ku, Fukuoka
📞 +81-92-714-2515
🕒 Open 11:00–19:00 / Closed on Mondays (except holidays)
💬 Please contact us in advance before visiting the shop.

        🐢

I found an anthiass fish on Shikanoshima🐟✨
The days when we could easily spot an anthiass in the Genkai Sea are over now…😔
It has now become a rare creature💦
Flounders have also completely disappeared🌊
Over the past few decades, the underwater world has been rapidly changing⚡
Divers who actually dive can clearly see this change.
It’s not that the ocean is changing due to global warming caused by CO2 emissions,
but rather it’s a “natural transition” that’s part of Earth’s cycle🌍💚

#志賀島 #アイナメ #玄界灘 #海の変化 #カレイ #ダイビング #自然の移り変わり #地球のサイクル #海の世界 #福岡ダイビング #海の生き物 #水中の美しさ #温暖化ではない
さらに読み込む Instagram でフォロー
ダイブショップサンライズは今年で創立13年だよ
気になることはLINEで聞いてみてね 😃 友だち追加