こんにちは!DM候補生のアサガオです。
今日は久しぶりに平日に白瀬のダイビングに行ってきました。
先週末に引き続き、今日も天候恵まれ海もベタ凪でめっちゃ良かったです。
今日のメンバーはこんな感じでした。
ちょっとやる気ないですね笑
構成は、前田さん率いるおじさまチーム
中島さん率いるこっちゃんチーム
と、アサガオとっくんのDM候補生チーム
とっくん気合い入ってそうですね笑
今日の志賀島、先週末から徐々に透明度は回復してきて、水温も1度上がり12度でした。
浅瀬は割と綺麗で、太陽の光が入り気持ちよかったね。
つむつむさんはだいぶ慣れてきて春の白瀬の生き物にとても興味津々だったようですね。
これからダイビングがどんどん楽しくなっていくんだろうなと、私も話を聞いていて楽しみになりました。
深場は透明度が悪く、だいぶグリーンで濁っていたようですが、
前田さんチームはイカ玉瀬でミズタマウミウシを見つけてました11
さすがに可愛いですねー
キュウちゃんの写真は実物を見るより本当に可愛いので、ウミウシ愛が溢れているのが何より伝わりますね。
続いて、ドライを首から通してし恥ずかしがり屋のこっちゃんチーム
中性浮力を練習したようですね。
こっちゃんは終始笑顔で楽しそうにしていて周りのひとを笑顔にしてくれて、しかも一年以上前に一度しか会ったことのない私のことを覚えてくれていて、是非ともいつか一緒に潜りたいなと思いました。
そんな私はとっくんとバディダイビングをしたのですが、まずバディとはぐれてしまいその後合流しないという、だいぶ危険でダメダメなことをしてしまいました。
とっくん、ごめんなさい!
2本目はとにかくはぐれないよう3キックに一度バディを確認することに努めました。まずは当たり前からです汗
ナビは全然出来なくて、白瀬泳ぎまくって自信を無くしましたが、そんなに甘いものではないと思っていたので、打たれ強く頑張っていこうと思った1日でした。
とっくんも一緒に頑張ろうね。
最後に、きゅうちゃんの超絶かわいい海の生き物を紹介します。
エダウミウシ。
ゴマフビドロウミウシ。うさぎみたい。
クロミドリガイ。ご飯食べてるの?
サクラミノウミウシ。綺麗ですね。
アリモウミウシ。登りたいねー
こちらは、前田さんチームが見つけたタカノハダイの幼魚だそうです。幼魚は色が違うんですね。
今週末はもう志賀島クローズになるようですが、また近々潜りたいなと思いました!
アサガオでした!