こんばんは、まゆこんぐです。
今日も最高気温38℃ととても暑い一日でした。
白瀬は浅瀬が混雑するほど体験ダイバーで賑わっています。
サンライズも2組の体験ダイビングと1組のファンダイバーが集まりました。

1組目は佐賀からお越しのかのさんご夫妻。
丁寧で柔らかいダイビングをしてくれるふーみんさんが担当です。

旦那様は口呼吸になかなか慣れずに、怖かったみたいですが、奥様は余裕しゃくしゃく。

キュウセンにゆったりごはんをあげて楽しんでいたみたいですよ。

今P1にタツノオトシゴが数個体いるらしく、今日もみれたみたいです。
私もオープンウォーター講習のときに白瀬でタツノオトシゴをみせてもらいました。
こんなに身近な海でタツノオトシゴなんてみれるんだ~!と驚いたことを今日思い出しました。
かのさんご夫妻はどんなことを思ったのでしょうか?
2組目は私の知り合いの小林さん。なんか私ゴツイ・・・。

小林さんは人生で3回目くらいの海です。
もちろんダイビングも初めてです。
海に行くこと自体久しぶりだから暑くてバテないかなとか重くて疲れないかなとか色々と心配していましたが、全く心配する必要ありませんでした。笑
暑さにも強く、疲れにくいし、陸よりも海の方が冷静で普通のファンダイビングでした。

これにはキュウセンもびっくり仰天カメラ目線!!!

小林さんもタツノオトシゴをみることができました。(前田さんがみつけてくれました)

P1周辺はタツノオトシゴだけでなく、クロダイも多いです。
キュウセンに負けじとカラスガイを食べています。

とゆうかクロダイだけでなく、スズメダイやメバル、メジナの子どもが群れたり

ハコフグの幼魚がいたりと魚の種類も数も多く、透明度も5~8mありとても良い海でした。

そしてなんと!たっちゃんさん・ザッキーさん・まーささんのバディダイビングチームがフジナミウミウシをみつけていました~!

1センチくらいだそうですよ!
白瀬は見どころ満載で忙しいです!笑
それでは最後にサンライズ水中カメラマンであるたっちゃんさんの見惚れる写真でお別れです。
パシャ

パシャ

・・・・・・・・パシャ!!!

これは肉眼でみるべきでございます!!!!!


