ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取りたい方
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • スタッフのご紹介
  • 日々のブログと海のスケジュール
  • お問い合わせのページ

無制限にダイビングをしよう。やっぱり志賀島の白瀬が好きだ。5/MAY/2023

  • 2023年5月6日
  • 福岡発日帰りファンダイビング
無制限にダイビングをしよう。やっぱり志賀島の白瀬が好きだ。5/MAY/2023nakashima2023年5月6日2023年5月6日

昨日は志賀島で無制限に潜る日。子供の日。てるちゃんバースデーの日。

シャワーさんと白瀬を10往復以上する日。

つまり、エスティマが一番疲れる日。

 

5時40分に天神集合したので、7時エントリーできた。

 

岡山から参戦の人。

まさかのウエットスーツで参戦の人。(きき湯を持参)

8本全部潜りきれるの!?

12年前に買ったテロテロカタカタウエットスーツを着ている。

物持ちがいいもんだ。

 

今回の無制限のルールは60分。休憩15分。

(無制限と言っても、日の出から日の入りまでの間に最大潜れるように計算しているんだけどね。)

 

この無制限ダイビングは時間が「60分」と決められているため、通常のダイビングのときみたいに、エアーギリギリまで使って、ダラダラ潜ることができない。(ダラダラ潜るのは色々な意味で楽なのだ。)

とはいっても、「60分」はあるわけなので急がなくてもいい。

 

60分という長さは、1ダイブ1ダイブ、ピンポイントでテーマを決めないと、つまらないダイビングになりやすい。

休憩がすくないので、体力がなくなってきたら、ゆっくりと潜る必要があるが、バディが即興で決まるため、その辺の交渉というか、調整というのも必要になってくる。

もちろんDECOも気にしなくてはいけない。

体力と精神に両方同時に負荷がかかるため、ダイバーとしての基本性能が磨かれていく。

お店側としても、タンク運びに体力を使うし、狭い志賀島の道路を行ったり来たりするので、事故のリスクも上がる。

こっちだって真剣なのだよ。

 

初参加は三人。

朝顔。

腰、大丈夫かなあ。

 

サクサク。

疲れるの嫌だなあ。

 

まゆコング。

風邪ひいて耳が抜けないです。

 

常連の小夏。

わたし。いつも。はぐれる。

そんなつもりないのに。。。

 

透明度は3m。水温17℃。GWとしては通常のコンディション。

 

雨は上がってきて、南風。

寒さは感じづらかったよね。

 

 

午前中が無事終わって、シャワーの特製弁当を取りに行く。

ご覧の通り、ガッツリスタミナをつけてくれる、茶色系弁当。

 

これ、ちょっと多すぎじゃないですか?食べきれないです。

 

午後からは、店長も僕も参戦した。

すると、店長がセトリュウグウウミウシを見つけた。

みんなが毎回通っていた砂地にいたらしい。

みんなの目は「ふしあな」なのかい?

 

レア種でいえば、トモエミノウミウシ。

小夏が見つけた。

 

光の感じでぜんぜん違うウミウシに見えるから不思議。

 

センヒメウミウシもいた。

夏のウミウシ1。

 

ハナイロウミウシもいた。

夏のウミウシ2。

 

タツノオトシゴのお腹が大きかった。

そろそろ産卵の時期だね。

毎年、産卵見たいと思うけど、見るの難しいから見ない。

 

アメフラシはこの種ばっかり。

なんでた?

 

アナアゼが減った。

なんでだ?

 

シロウミウシは減ってない。

なんでだ?

 

P1の先にある砂地のブイがすぐなくなるので、ぶっといロープで岩にくくりつけておいた。

ラーメンマンを書いたら、なんだかとても良かった。

ラーメンマンの砂地という雰囲気になった。

なんでだ?

 

あっという間にラストダイブ。全員で潜る。ガイドはRIO。

最後だからといって、潜る時間は変えない。きっちり60分。

テーマは「砂地を巡る冒険」。

 

最後だから、記念撮影しようと思ったら、開始5分で小夏が消えていた。

 

仕方ないので、小夏不在で撮影。

ピラミッド作ってんだけど、わかる?

 

P1から南東に行った。

砂地は巡ったけれど、それほど砂地を巡らない。天邪鬼のガイド。

小夏はみんなと合流したかったので、律儀に砂地をうろうろしていたらしい。アホだ。

僕のことをぜんぜんわかっていない。

 

〆は、ラーメンマンの砂地でクラゲダイブ。

カサゴの喧嘩(夕方にしか見れない)も見れたし、満足の1本で締めくくれてよかった。

(写真は大ちゃんが撮っていたけれど、データをもらっていないので写真なしでございます)

 

そして、この人。

一度も寒いと言わず、きっちり潜り終えました。

そして、岡山へと帰っていかれました。

◉日帰りで往復800キロ

◉8ダイブ×60分=8時間

◉ウエットスーツが古くて保温性少なし

サンライズの中で、最も体力のあるダイバーと言っても過言ではないです。

 

 

来年もやろう。

誰がくるかな。

GWは「福岡」でダイビングするのが最高ですね。

福岡市内は中洲、天神、博多駅だけに観光客が集中しているので、渋滞もありませんし。

GWは何でもかんでも高いですしね。

GWは地元で遊ぼう。

というわけで、今日のブログおしまいです。

 

RIO

福岡市東区志賀島(4月〜6月)
  • 15 Likes
関連記事
「優しい男性」にリードされたバディダイビングの日。30/MAY/2023nakashima2023年5月31日2023年6月1日
2023年5月31日2023年6月1日「優しい男性」にリードされたバディダイビングの日。30/MAY/2023

今日はバディダイビングの日でし...

鹿児島県の桜島が浮かぶ錦江湾でダイビングをしました。28/MAY/2023nakashima2023年5月30日2023年6月1日
2023年5月30日2023年6月1日鹿児島県の桜島が浮かぶ錦江湾でダイビングをしました。28/MAY/2023

桜島は鹿児島市内にちょっとづつ...

初夏のアオリイカを見たり、写真を撮ったりするダイビング。27/MAY/2023nakashima2023年5月28日2023年5月28日
2023年5月28日2023年5月28日初夏のアオリイカを見たり、写真を撮ったりするダイビング。27/MAY/2023

夜、仕事から帰ってきて「テレビ...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 33
  • ウミウシ⭐︎ラボ 13
  • オープンウォーターコース 105
  • サンライズ入賞作品 42
  • スキルアップコース 107
  • スタッフのひとり言 133
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 17
  • プロコース 32
  • リフレッシュコース 6
  • 体験ダイビング 5
  • 福岡発国内ツアー 14
  • 福岡発日帰りファンダイビング 365
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナチュラリストSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ お知らせ お花見 アニマル バディーダイビング ビーチクリーンアップ フォトセミナー プロレス鑑賞会 プール活動 佐賀唐津ナイトダイビング 佐賀唐津プール 佐賀唐津ボート 佐賀唐津(1月〜3月) 佐賀唐津(4月~6月) 佐賀唐津(7月~9月) 佐賀唐津(10月〜12月) 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 和歌山白浜TOUR 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 天草白涛 山口周防大島TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 水中結婚式 海のガジェットとついでにPADIに関すること 海の生物たちについて 潮干狩り 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 登山活動 短編小説 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 表彰会 記念ダイブ 送別会 送迎車両に関する出来事 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 阿部カップ 陸上写真部 非常勤スタッフの海がない時の日常 鹿児島桜島錦江湾ボート
Archive
Search
OPEN 12:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
Tweets by SunriseRIO
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ
ダイブショップサンライズは今年で創立12年だよ
気になることはLINEで聞いてみてね 友だち追加