ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取得したい方はこちら!
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • ダイビングスタッフのご紹介
  • 日々のブログ&海のスケジュール
  • お問い合わせ&予約をしたい方

新倉庫にダイビング器材を保管したい 12/DEC/2024

  • 2024年12月12日
  • スタッフのひとり言
新倉庫にダイビング器材を保管したい 12/DEC/2024nakashima2024年12月12日2024年12月11日

サンライズは2011年2月からスタートしたんだけど、(実際は2010年の4月)

2012年の初夏から今の倉庫を借りてるんだよね。

最初は2階の一部屋(広め)だけ借りてたんだけど、一年後に「器材干し場とウエイト置き場」がほしいよねってことで1階の部屋(狭め)も借り始めて計2部屋。

時が流れてはや12年。

年もとるわけだ。

 

今の倉庫は誰がみても超ボロい。

木製の階段はいつ抜けるかわかんない状態をキープしていて、建築士あやかちゃんはあがるたびに怖いって言う。

通路の天井は低く、175センチ以上の人は頭ぶつけるし、さんかくの障害物をまたごさないといけない。

 

秘密基地。

 

2階の器材棚は夏場、みやっち(昔のスタッフで内装屋)とふたりで汗を5リットルくらいかきながら1日がかりで作って(わたし荷物運ぶ係だったけど)、そのあと夕方から志賀島ナイトダイビングやって、死ぬほど疲れたことを思い出す。

1階の棚はさむーい冬場、非常勤スタッフたちが1日がかりで作ってたね。

 

たしかに大変だったけど、そのときどきに助けられてここまできた。

何かの縁ってことだけでは済まされない見えざる力が働いている感じがする。

 

10月、おんぼろ倉庫が年内で取り壊されるから退去してくれと不動産屋に勧告された。

仕方がないので急遽新しい倉庫を借りた。

場所は今の倉庫から車で3分くらい。

めぐの家に近くなった。

 

今回は倉庫一部屋ですべてを完結させなければならない。

(1階の部屋はすべて埋まっている。しかも新倉庫は広いので家賃もそれなりに高い)

 

僕ひとりでこの一大事業にとりかかるのならば、使いにくくてすぐ壊れる棚と湿気まくる干し場が完成すると予想された。

 

ピンチ。

 

そこに救世主のようにあらわれたのは、建築家のツムツムである。

ツムツムは自分の力だけで家一軒まるごとを作ったり、古民家をばらして事務所を作れる、

その世界の超超エキスパートなのだ。

 

こんなすごい人がちょうどサンライズにいてくれているなんて、

奇跡。

 

12月9日

どんな荷物がどのくらいあるのか、そして、新倉庫はどのくらいの広さでどんな作りなのかをみる下見デー。

 

 

ツムツムは長さを測ったり、テープを貼ったりして、依頼主(僕)の思うイメージを具体的にしていく。

 

 

「こういうのを考えているときが楽しいんだよねえ」

僕は30%くらいしか理解できません。

物理的になにかを作れる人に一度でいいからなってみたい。

 

 

それにしても、サンライズって「運」がにいいと思いませんか?

もしかしたら、僕は運だけで生きてきたのかもしれません。

 

 

下見が終わったので、近くのファミレスでダイビングのお話。

ここではツムツムは生徒役。

立場が入れ替わって話せるのもいいですよね。

というわけで、

ツムツムひとりで資材と機械を運び込み、新倉庫の内装を作ってくれることになりました。

「助っ人がいても待ち時間があったりするからひとりでやりますよ」

ああでもない、こうでもないと考えながらゆっくり作りたいとのこと。

なので、僕たちは引越しと旧倉庫の棚の解体だけすればいいようになりました。

ありがとうございます。

ほんとうに助かってしまうの一言です。

お礼と言ってはなんですが、新倉庫移籍が完成したのち、てるちゃんが喉から手が出るほどやりたい店長とびっきりのガイド付き辰ノ口2ダイブを楽しんでもらいたいと思っています。

対価としてこれが対等なのかはわかりませんが、徐々におんがえしできたらいいなと思っています。

 

引越しと棚の解体は一気にやりたいと思いますので、非常勤スタッフの皆さまぜひ「おちから」なるものをお貸しくださいませ。

 

RIO

改装&模様替え
  • 53 Likes
関連記事
ダイバーの勘?梅雨が明けそうな予感がします。無所属連合代表のうつみさとるに聞いてみよう! 13/JUN/2025nakashima2025年6月14日2025年6月14日
2025年6月14日2025年6月14日ダイバーの勘?梅雨が明けそうな予感がします。無所属連合代表のうつみさとるに聞いてみよう! 13/JUN/2025

ここ数年の「梅雨」は7月半ば以...

ウィンちゃんとレオくんのほっこり幸せ時間。11/JUN/2025nakashima2025年6月11日2025年6月12日
2025年6月11日2025年6月12日ウィンちゃんとレオくんのほっこり幸せ時間。11/JUN/2025

本日、お客様都合で海が中止とな...

Insta360AcePro2とGOPROの考察📸 30/MAY/2025nakashima2025年5月30日2025年5月30日
2025年5月30日2025年5月30日Insta360AcePro2とGOPROの考察📸 30/MAY/2025

  現在、サンライズ...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 42
  • ウミウシ⭐︎ラボ 29
  • オープンウォーターコース 121
  • サンライズ入賞作品 37
  • スキルアップコース 86
  • スタッフのひとり言 190
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 155
  • プロコース 22
  • リフレッシュコース 8
  • 体験ダイビング 12
  • 福岡発国内ツアー 63
  • 福岡発日帰りファンダイビング 358
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター学科 PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ うさぎ島TOUR お知らせ お花見 みなみ薩摩TOUR アニマル スタッフ慰安旅行 タコ釣り部 ダイビング器材とPADIに関すること バディーダイビング ビーチクリーンアップ フォトセミナー プロレス鑑賞会 リフレッシュプールダイビング ロングデイトリップ 佐賀唐津ナイトダイビング 佐賀唐津プール 佐賀唐津ボート 佐賀唐津(1月〜3月) 佐賀唐津(4月~6月) 佐賀唐津(7月~9月) 佐賀唐津(10月〜12月) 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 和歌山白浜TOUR 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 宮崎日南TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 改装&模様替え 新宮町相島ボートダイビング 沖縄本島TOUR 海の家で遊ぼう会 海の生物たちについて 潮干狩り 無制限ダイブ 熊本天草TOUR 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 玄界灘栗ノ上礁ボートダイビング 登山活動 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 福津市恋ノ浦(10月〜12月) 素潜りマンツーマンレッスン 素潜り海洋ファンダイブ 表彰会 記念ダイブ 送迎車両に関する出来事 長崎壱岐ボートダイビング 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 阿部カップ 非常勤スタッフの海がない時の日常 魚の生態について 鹿児島坊津TOUR 鹿児島奄美大島TOUR 鹿児島桜島錦江湾ボート 鹿児島硫黄島TOUR 1度限りのイベントの様子
Archive
Search
OPEN 11:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
ダイブショップサンライズ
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ福岡・天神 🌅🌊

diveshop_sunrise

福岡の海と可愛いアニマル社員たち🐰の様子をお届けします!

志賀島でアイナメを見つけました🐟✨
玄界灘でアイナメが普通に見られた時代はもう終わりました…😔
今や、めずらしい生き物になってしまったんです💦
玄界灘にたくさんいたカレイもすっかり姿を消しましたね🌊
ここ数十年で海の中はどんどん移り変わってきています⚡
ちゃんと潜っているダイバーはその様子がよくわかります。
これが、CO2の影響で温暖化したから海が変化したってわけではなく、
地球のサイクルによる「自然な移り変わり」なんですよ🌍💚

       🐰

福岡の中心地天神に店を構えて早14年
【ダイブショップサンライズ】
🏢 福岡県福岡市中央区今泉2-4-39拓栄ビル602
☎️ 092-714-2515
🕰️ 11:00-19:00
📅 定休月曜日(祝祭日除く)
※ご来店の際には事前にご予約いだけますと助かります!

Dive Shop SUNRISE – Fukuoka Tenjin
📍 2-4-39 Taku-ei Bldg. 602, Imaizumi, Chuo-ku, Fukuoka
📞 +81-92-714-2515
🕒 Open 11:00–19:00 / Closed on Mondays (except holidays)
💬 Please contact us in advance before visiting the shop.

        🐢

I found an anthiass fish on Shikanoshima🐟✨
The days when we could easily spot an anthiass in the Genkai Sea are over now…😔
It has now become a rare creature💦
Flounders have also completely disappeared🌊
Over the past few decades, the underwater world has been rapidly changing⚡
Divers who actually dive can clearly see this change.
It’s not that the ocean is changing due to global warming caused by CO2 emissions,
but rather it’s a “natural transition” that’s part of Earth’s cycle🌍💚

#志賀島 #アイナメ #玄界灘 #海の変化 #カレイ #ダイビング #自然の移り変わり #地球のサイクル #海の世界 #福岡ダイビング #海の生き物 #水中の美しさ #温暖化ではない
さらに読み込む Instagram でフォロー
ダイブショップサンライズは今年で創立13年だよ
気になることはLINEで聞いてみてね 😃 友だち追加