今日は長崎県の辰ノ口に行ってきました。

RIOは昨日に引き続きイケメンエリートアメリカン人アーロンのファンダイブのガイドと
根明なビューティフルウーマンラムのエンリッチ講習を担当。

RIOは減量をやめてなんか丸くなりましたね。
面白さ担当のまゆコングは優しくて明るいよっちゃんとバディダイビング。

なんでもテキパキこなす敏腕店長は穏やか女子うみんぐのアドバンス講習。

最近スリムになったオーちゃんはお尻やぶけしもみんとバディダイビング。

※全員分のダイビングの様子は書けませんので、一部ピックアップして書きます。
うみんぐのディープの様子。

深いところにしかいないミジンベニハゼを見た。

羽が綺麗。
レア種、セミホウボウを見た。

タイとイラの鉄板コンビを見た。

安全停止をした。

認定となった。

おめでとう!
アドバンスを取ったらまずは「近海の海」で基礎練習をしてほしいですねえ。
アドバンス取ってすぐに、よし!夏だ!バカンスだ!熱帯魚を見よう!マンタを見よう!とかいって、沖縄とか海外の海で潜っちゃうと1年経たない間にダイビングやめちゃうんだよねえ。
確率でいったらほぼ100%じゃないのかな。
なんでなんだろうね。
理由はわかんないけど、それって普遍的に変わらない初心者ダイバーあるあるなんだよね。
そういう人ってダイビングなんて「旅行の時」にやればいいやとか言うんだよねえ。
(旅行の時にやるダイビングは五年に一回で水深8m〜10m程度の体験ダイビング用の海が多い。つまりそれはちゃんとしたファンダイビングとは呼べない。)
イントラが一生懸命教えたアドバンスのライセンスって「儚く意味のないもの」になるんだよなあ。
そんなことを言ってもしょうがないんだけどね。
やりたいもんはやりたいんだからさ。
そういうもんなんだよ人生はね。
ラムのエンリッチの講習の様子。

写真はないけど、ラムは頑張っていた。
2本目はまゆコングのガイドでアーロンは潜った。よっちゃんと一緒に。

ほんとは二人だけでのんびり潜りたかったと思う。
でも、海況とゲストの心情、講習生の出来不出来はコロコロと変わるので、ダイビングスタッフは臨機応変に対応しなければならない。

そういうのも込みでダイビングの経験を積んでいかないといけないのだ。

大村湾SAで記念撮影。
工事中だったので、変なところで撮った。

意外にいい写真。
アーロンは立和田姉と立和田妹に大満足して帰った。

めっちゃいい思い出になったと思う。
おーちゃんとしもみんはどんな風に潜ったのか聞いてなかった。
でも、楽しんでたようには見えた。
もう夜も遅いし、良かったと思うことにする。
RIO


