ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取りたい方
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • スタッフのご紹介
  • 日々のブログと海のスケジュール
  • お問い合わせのページ

初夏の志賀島でバディダイビングをする女子達の休日。20/APR/2023

  • 2023年4月21日
  • 福岡発日帰りファンダイビング
初夏の志賀島でバディダイビングをする女子達の休日。20/APR/2023nakashima2023年4月21日2023年4月21日

こんにちは、前田です。

昨日はアドバンス講習の中島さんは呼子へ、私はファンダイブの女子達を連れて志賀島に行ってきました。

今年はまだ北風の日が多くて、なかなか志賀島行けない日が続いています。

行ける時にはなるべく志賀島に行っとこうという感じですね。

なんだかんだ志賀島は春がいちばんいいですからね。

とは言え昨日の気温は27℃まで上がって夏のようでした。

『暑い暑い』と言いながらも可愛い女子2人は元気いっぱいでした。(ダイビング後の汗拭きシートもう必須)

そしていつ来ても最近白瀬は貸切。

昨日も誰もいませんでした。

個人的にはその方がいいんですが、やっぱり業界としてはなかなか悲しいものがありますよね。

活気が足りないよね。

もしここが関東や関西ならかなりの数のダイバーが集まる一級ポイントのはずなんだけどなぁ。

他の海に潜った後のホームグラウンドの海は、いつも新鮮で、毎回この海の良さを再確認しています。

先週と変わらず透明度は良好で、魚もかなり増えました。

水温は17℃まで上がりました。

日本海らしい海藻たちは春の日差しで美しさが増します。

こんなにたくさんの海藻が一度に見れる海って実はあんまりなくて、ありがたいことなんだな。

人間ってすぐに慣れてしまって感謝することを忘れてしまうんですよね。

歩いたり、食べたり、喋ったりできるなんていう当たり前のこととか、お仕事やお給料があること。そんな普通ト思ってるけど普通じゃないことに感謝する心を失くしたくありませんね。

先日たつぼうに教えてもらった貝をついついひっくり返してみたりしてみました。

白浜で教えてくれた「ムラサキミノウミウシ」が居ないか見てみました。

しかしまぁカイウミヒドラをなんてついてない。

ツルツルのきれいな貝ばかりでした。

そりゃ居ない。餌がないんだもんね。

沖に行くにつれて少し濁ってきましたが、

お目当てのミズタマウミウシの姿もありました。

しかも黄色と橙色の2個体!

ひとりで結構探したけど、結局この2個体しか見つけられませんでした。

しかし深場の方がウミウシが多かったし、そろそろまた黒瀬も行きたいなと思います。

浅場では姿を消した、サクラミノウミウシやらゴシキミノウミウシ、

アカエラミノウミウシもたくさん居たし

セスジミノウミウシもまだ居ました。

普通種の数も深場の方が多かったように感じましたね。

サラサウミウシやら

ミヤコウミウシ、

ヤマトユビウミウシも一気に増えました。

極小サイズのセンヒメウミウシもちらほら。

あ・・・

往生際の悪い私がまだダンゴウオを探していますねぇ。

ちなみにーーー

ダンゴウオはーーー

いまーーーーーーーー

せん!!!

シロウミウシ!食べてやろうか!

バディダイビングの2人は、生物はあまり見れなかったけども色々と課題が見つかり勉強になった良き一日だったとキャッキャキャッキャしてました。

志賀島もそろそろ海況が安定してくるので、皆さんもどんどんバディダイビングしてスキルアップしてくださいね。

ダイビングの楽しみがどんどん広がると思います。

バディーダイビング福岡市東区志賀島(4月〜6月)
  • 20 Likes
関連記事
「優しい男性」にリードされたバディダイビングの日。30/MAY/2023nakashima2023年5月31日2023年6月1日
2023年5月31日2023年6月1日「優しい男性」にリードされたバディダイビングの日。30/MAY/2023

今日はバディダイビングの日でし...

鹿児島県の桜島が浮かぶ錦江湾でダイビングをしました。28/MAY/2023nakashima2023年5月30日2023年6月1日
2023年5月30日2023年6月1日鹿児島県の桜島が浮かぶ錦江湾でダイビングをしました。28/MAY/2023

桜島は鹿児島市内にちょっとづつ...

初夏のアオリイカを見たり、写真を撮ったりするダイビング。27/MAY/2023nakashima2023年5月28日2023年5月28日
2023年5月28日2023年5月28日初夏のアオリイカを見たり、写真を撮ったりするダイビング。27/MAY/2023

夜、仕事から帰ってきて「テレビ...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 33
  • ウミウシ⭐︎ラボ 13
  • オープンウォーターコース 105
  • サンライズ入賞作品 42
  • スキルアップコース 107
  • スタッフのひとり言 133
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 17
  • プロコース 32
  • リフレッシュコース 6
  • 体験ダイビング 5
  • 福岡発国内ツアー 14
  • 福岡発日帰りファンダイビング 365
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナチュラリストSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ お知らせ お花見 アニマル バディーダイビング ビーチクリーンアップ フォトセミナー プロレス鑑賞会 プール活動 佐賀唐津ナイトダイビング 佐賀唐津プール 佐賀唐津ボート 佐賀唐津(1月〜3月) 佐賀唐津(4月~6月) 佐賀唐津(7月~9月) 佐賀唐津(10月〜12月) 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 和歌山白浜TOUR 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 天草白涛 山口周防大島TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 水中結婚式 海のガジェットとついでにPADIに関すること 海の生物たちについて 潮干狩り 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 登山活動 短編小説 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 表彰会 記念ダイブ 送別会 送迎車両に関する出来事 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 阿部カップ 陸上写真部 非常勤スタッフの海がない時の日常 鹿児島桜島錦江湾ボート
Archive
Search
OPEN 12:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
Tweets by SunriseRIO
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ
ダイブショップサンライズは今年で創立12年だよ
気になることはLINEで聞いてみてね 友だち追加