今日は昨日とまったく同じ工程で素潜り基礎コース二日目を行いました。
海がバッドコンディションなのも同じ。
ちがうのはメンバー。
水泳の先生であり、フィンスイムの選手であり、南紀白浜のライフセーバーであり、ダイブマスターであり、
占い師であり、骨格診断アナリストであるつばさが加わったことでした。
どんな経歴やねん。
つばさがお手本を見せたあと、みんなで練習。
かえるみたいな足になったら、前に進みませんよ。
手取り足取り教えてもなかなか上手くならず。
まあそんなもんです。
縦のキックは、子供の頃からやってるせいか、みんなできてました。
ヘッドファーストの練習。
こちらもつばさアシスト。
シュー。
やのさん上手くいきました。
せーなちゃんにもアシスト。
せーなちゃんも上手くいきました。
つばさはアシストオンリー。
すごい先生っぷり。
おかげで和気あいあい。笑いが絶えない。
気負うことも、競うこともなく、みんなすこしづつ上達していきました。
ただ、基本70%しか力を出さないやのさんに100%出してもらわないと
いけないので、ちょっとだけ厳しい課題を突きつけました。
やらなきゃ終わらないと思ったらできてしまう、やのさん。
次回は最後なので、最初から本気出してくださいね。
帰ってきてから学科講習。
つーばーいーつとむさしくんのコラボで脱線してしまいましたが、
19時前にはすべてのカリキュラムを終えることができました。
生徒も先生もメンバーが違えば、ぜんぜん違った雰囲気の講習になるのが、
素潜り基礎コースの面白いところですね。
次回はどんな講習になるのやら。
RIO