素潜りは水面にいることが多いです。
てことは!
風と潮の向きが同じならば、めちゃくちゃに流されます。
しかも、前日のうねりや船の引き波の影響をめちゃくちゃ受けます。
だから、スキューバの方が楽。
絶対に楽。
でも、素潜りの面白さは「潜れること」であって、潜った後に生物を観察したり、
写真を撮ったり、地形を覚えたりすることは二の次になるわけです。

いわゆる潜りの基礎ですね。
基礎といえば、人類の基本は女性です。もっかどこんすい(五行)でも、女性は「土」です。
(グランドマザー、グランプリ、グランドフィナーレ、グランドスラム、グランドキャニオン)
男性は上、女性が下。
これが基本性質。
つまり、女性は完全体。男性は不完全体。
(男性は子宮ない時点で完全ではない)
仏教(鍼灸も含む)はこれを教えています。

人間は足がふらついていると、不安を感じるようになっているんです。
神経系が(扁桃体が)
でも、海に長く潜っていると、海と一体化(価値観が広がる)ことで、
ワカメみたいになるんです。
それが、素潜りの面白さですね。
波が高くても、流れがあっても、価値観の幅を広げたら、人生勝ちです。

お金があるとか、いい車に乗ってるとか、
そんなの関係ないんです。

人間はひとりひとり見えている世界が違うから。

単に素潜りの技術を教えるだけなら、誰でもできますが、
サンライズはそんな浅いところで勝負してません。

勝負というより、本物のヨガに近いです。
てことで、オオモンカエルアンコウ見れなかったし、寝ます!!

SO LONG!

RIO



