ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取得したい方はこちら!
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • ダイビングスタッフのご紹介
  • 日々のブログ&海のスケジュール
  • お問い合わせ&予約をしたい方

5/18 素潜り基礎コース

  • 2017年5月19日
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール)
5/18 素潜り基礎コースnakashima2017年5月19日2023年7月19日

今日は27℃と一気に夏日になりました

しかし、海はまだ水温低いのでおそらく明日も
寒いだろうと予想されます

そこで、NASAが開発した真冬でも汗をかくほど
暖かくなるといわれるハイマウント社
「サバイバルシート」を購入しました

金色の面と銀色の面があり、金色を外側にすると
太陽の熱を吸収して、高い保温効果が期待できます
ちなみに、銀色の面は反射するので、暑いときに使用すると
いいのです
ただ、一つ欠点は一度出すときれいに畳めずかさばるということ
しかし、そんな欠点は欠点に及ばずです
早速、明日使ってみようかと思います

さて、昨日は大ちゃんと素潜りプール講習に
行ってきました

今回から、新しいカリキュラムに変更した
素潜り基礎コース

泳ぎの練習をしてから、いよいよスタティックトレーニング

オリジナルリラクゼーション誘導から、潜水徐脈へと
移行し、スタティック開始

スタティック基本姿勢
プカプカ

ヨガインストラクターであり、ヨガと瞑想を日常的に
行っている大ちゃんは変性意識状態になるのが
早く、スティックの記録はどんどん伸びて、
5回目のスタティックではなんと5分に迫る記録

まだまだ、いけそうな予感でしたので
これから陸上閉塞練習を混ぜて行えば
6分台も目指せると思います

スタティックのコツは時間と空間が
いつもの状態でなくなり、不安や悩みを
感じなくなること
そのためには、頭の中のおしゃべりをやめ
潜在意識とつながり、プールの中であれば
「プールくん」に川でやる場合は「川くん」になる感じです
そこまではいきなりできないという方は
まずは呼吸から整え、落ち着いた状態を作り、
本当の意味で身体に力が入っていない状態を体験していきます

慣れてくると、だんだんできるようになってくるので
これは繰り返し日常的に行うことが大事です

身体が緩んだところで、
ダイナミックの練習

ロングフィンで横に閉塞潜水
大ちゃんはノーフィンで50mの記録をもっている
そうなので、フィンありであれば100mはいけるでしょう

ただ、そのためにはロングフィンでの効率的なキックと
身体を安定させるウエイトベルトの調整、
呼吸と心をしっかり安定させる必要があります

慣れていないフィンで行うと、やはり力が入ってしまい
呼吸が苦しく、記録が伸びにくいのですが、それでも50mくらい
泳ぐことができました

その後は、コンスタントウエイトウイズフィンの練習

ロープ沿いに潜ること、あごをきちんと引くこと
簡単そうで難しい
あごを引けないと耳抜きもやりにくくなってしまいます
逆さの状態に人は慣れていないのです

逆さに慣れるには逆さになるしかない
フリーイマージョンも練習します

ロープを手繰って潜る方法
これは身体が安定するので、簡単に行うことができます

一番難しいのは、コンスタントウエイトノーフィン
「素潜り泳法」で腕と足だけで潜る方法
元祖素潜りです

大ちゃんは慣れているのか、とても上手に潜って
ました

5mの水中もすいすい泳いで、自由自在

不思議なことに一番簡単そうに見えました

水中スタティックで
水の中を満喫していました

お疲れ様でした
といっても、大ちゃんはあまり疲れなかったようです

以前の素潜り基礎コースは「3日間」で
教えていた内容をぎゅっと凝縮して
「2日間」で教えることにしたことで
値段を大幅に下げたことで、
素潜りへの「垣根」を下げました
素潜り基礎コース29000円

2日間だけ受けても、人並み以上に潜れるようになるのですが
実際やってみると、ここが苦手だった、あれがもっとやりたかった
と思ってしまった方は、
「素潜りマンツーマンレッスン」を受講していただければ
さらなるステップアップも望めます
マンツーマンレッスン15000円

これまで培ってきた僕の経験と知識を惜しげもなく、伝える
「素潜り基礎コース」は、かなり濃密な内容になっており
素潜りやってみたい方は絶対受けたほうがいいと
思います

僕が素潜り始めた頃、こんなコースがあったらいいなを
バージョンアップしたコースになっていますからね

プールが「暖かい」この時期是非受けてみてください

  • 50 Likes
関連記事
素潜り講習最終日は辰ノ口で! 18/JUN/2025nakashima2025年6月18日2025年6月18日
2025年6月18日2025年6月18日素潜り講習最終日は辰ノ口で! 18/JUN/2025

ここ最近の辰ノ口の水温は「20...

素潜り基礎コースの学科講習 10/JUN/2025nakashima2025年6月10日2025年6月10日
2025年6月10日2025年6月10日素潜り基礎コースの学科講習 10/JUN/2025

今日は素潜り基礎コースの三日目...

フリーダイビング基礎コースでダイナミック!3/JUN/2025nakashima2025年6月4日2025年6月4日
2025年6月4日2025年6月4日フリーダイビング基礎コースでダイナミック!3/JUN/2025

素潜り基礎コース二日目。 講習...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 42
  • ウミウシ⭐︎ラボ 29
  • オープンウォーターコース 124
  • サンライズ入賞作品 37
  • スキルアップコース 90
  • スタッフのひとり言 192
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 156
  • プロコース 24
  • リフレッシュコース 8
  • 体験ダイビング 12
  • 福岡発国内ツアー 63
  • 福岡発日帰りファンダイビング 365
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター学科 PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ うさぎ島TOUR お知らせ お花見 みなみ薩摩TOUR アニマル スタッフ慰安旅行 タコ釣り部 ダイビング器材とPADIに関すること バディーダイビング ビーチクリーンアップ フォトセミナー プロレス鑑賞会 リフレッシュプールダイビング ロングデイトリップ 佐賀唐津ナイトダイビング 佐賀唐津プール 佐賀唐津ボート 佐賀唐津(1月〜3月) 佐賀唐津(4月~6月) 佐賀唐津(7月~9月) 佐賀唐津(10月〜12月) 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 和歌山白浜TOUR 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 宮崎日南TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 改装&模様替え 新宮町相島ボートダイビング 沖縄本島TOUR 海の家で遊ぼう会 海の生物たちについて 潮干狩り 無制限ダイブ 熊本ミッドナイトダイブ 熊本天草TOUR 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 玄界灘栗ノ上礁ボートダイビング 登山活動 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 福津市恋ノ浦(10月〜12月) 素潜りマンツーマンレッスン 素潜り海洋ファンダイブ 表彰会 記念ダイブ 送迎車両に関する出来事 長崎壱岐ボートダイビング 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 阿部カップ 非常勤スタッフの海がない時の日常 魚の生態について 鹿児島坊津TOUR 鹿児島奄美大島TOUR 鹿児島桜島錦江湾ボート 鹿児島硫黄島TOUR 1度限りのイベントの様子
Archive
Search
OPEN 11:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
ダイブショップサンライズ
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ福岡・天神 🌅🌊

diveshop_sunrise

福岡の海と可愛いアニマル社員たち🐰の様子をお届けします!

長崎県にある「辰ノ口」は、台風以外は潜れます。
地形も複雑で、めずらしい生物も多数生息しています。
全国的に名前が知られている「スーパービーチ」ですが、エントリー口までの歩行距離が長いのがちょっと難点⏳
でも、そんなこと気にしないのがダイバーというものです💪
歩きたくないからっていう理由でスーパービーチに潜らないダイバーは、ダイバーとは言えません!
本物のダイバーは、どんなに辛くても、いついかなるときでも海に繰り出す生き物だからです🏖️✨

       🐰

福岡の中心地天神に店を構えて早14年
【ダイブショップサンライズ】
🏢 福岡県福岡市中央区今泉2-4-39拓栄ビル602
☎️ 092-714-2515
🕰️ 11:00-19:00
📅 定休月曜日(祝祭日除く)
※ご来店の際には事前にご予約いだけますと助かります!

Dive Shop SUNRISE – Fukuoka Tenjin
📍 2-4-39 Taku-ei Bldg. 602, Imaizumi, Chuo-ku, Fukuoka
📞 +81-92-714-2515
🕒 Open 11:00–19:00 / Closed on Mondays (except holidays)
💬 Please contact us in advance before visiting the shop.

        🐢

"Tatsunokuchi" in Nagasaki Prefecture is a dive spot that is diveable except for during typhoons🌊 The terrain is complex, and many rare species live there🐠✨ It’s a "Super Beach" known nationwide, but the long walking distance to the entry point is a bit of a downside⏳ However, real divers don’t mind that💪 Divers who skip "Super Beach" just because of the walk can't truly be called divers! A true diver is someone who, no matter how tough it is, will head out into the sea at any time🏖️✨

#辰ノ口 #スーパービーチ #ダイビング #ダイバー魂 #長崎ダイビング #みつを #ダイビングスポット #ダイビング愛 #DivingSpot #SuperBeach #TrueDiver #DivingLife #NagaskiDiving #SeaAdventure #OceanExploration
さらに読み込む Instagram でフォロー
ダイブショップサンライズは今年で創立13年だよ
気になることはLINEで聞いてみてね 😃 友だち追加