ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取得したい方はこちら!
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • ダイビングスタッフのご紹介
  • 日々のブログ&海のスケジュール
  • お問い合わせ&予約をしたい方

タコ釣り会!ベストシーズン!果たして釣れたのか! 6/MAY/2025

  • 2025年5月9日
  • イベントの様子
タコ釣り会!ベストシーズン!果たして釣れたのか! 6/MAY/2025nakashima2025年5月9日2025年5月9日

ロングデイトリップの翌日。

我々は悲願のタコを釣りにベストシーズンの博多湾に向かった。

 

そのまえに、うさぎトリマーの朝顔がやってきて換毛期レオくん(サンライズ社長)のブラッシングをしました。

 

 

レオくんは爪を切られてちょっと血が出たので、わかりやすくすねてました🐰

レオくんは社長ですが、甘えん坊&食いしん坊代表です。

 

 

釣具屋でエサと仕掛けを買って釣り場へGO。

22年前、一家4人殺害事件があったところといえばわかるかな。

 

 

雨がぱらつき、北風びゅーびゅー。

体感温度は10度前後。

 

 

堤防に着いた時点で15時をすぎていたので、

まずは、「プロダイバー管理栄養士まゆみの体に優しい弁当」を食べることにしました。

本日の献立

🙆ごはん(しらすと紫蘇着けのせ)

🙆卵焼き(少し甘め)

🙆春菊のおひたし

🙆鶏の味噌焼き

🙆セロリとにんじんのきんぴら

 

とっても美味しくいただきました。

次回から「特盛」もできるそうなので、食いしん坊さんは必ず特盛をご注文ください。

 

釣り開始。

悲鳴が聞こえてきました。

きゃー!

ひゃー!

ひっ!

ゴカイに触れることができないこなつ。

最後は、かっぱの端っこを使ってハリにつけてたので、かっぱがゴカイの汁まみれになってました。

 

 

苦労して自分でつけたエサで釣れたふぐは格別です。

 

 

ぷーーーー。

 

 

ざっきーはどんこ釣り。

ざっきーとこなつが使っている竿とリールはくそ安いですが、硬さがタコ釣りでもちょい投げでも使えます。

そこまで長くもなく使いやすいのでおすすめです。(タコ釣り参加したい方には教えます)

 

 

朝顔もフグ釣りました。

フグの口からハリが外れない。

「ごめんねえ、いたいねえ、いたいねえ、わたしの釣り方がわるかったねえ」とフグの頭を撫でてました😂

フグが釣れたら堤防に打ち捨てるマナーの悪いおいさんたちにこの姿を見せてやりたいですね。

 

 

女子の中ではダントツに釣り経験のある店長もフグ。

ここにはフグしかおらん!と嘆いてました。

 

 

突然の店長の悲鳴。

大きいのきた〜!とあげたら牡蠣殻の塊。

ホヤがいっぱいついていてものすごく不気味。

調べてみたら「ユウレイボヤ」という種類でした。

 

 

ユウレイボヤの間には可愛いサラサエビがいました。

 

 

その中にはイシガニの赤ちゃんもいました。

釣り上げるというのは、ダイビングとは違う角度で生き物見れるのがいいですね。

 

 

僕はささしょうから譲り受けた投げ竿グッズで大物を狙いました。

 

 

おかげさまで、20センチ級のシロギスを釣り上げました。

ささしょうは投げ釣り一筋の釣り師ですから、もらった釣具はかなり使いやすかったです。

 

 

疲れたので休憩。

すると、こころやさしきとっくんが、みんなのために冷えたビールを持ってきてくれていました。

乾杯!

いつもありがとう。

日頃、とっくんからもらったお酒を飲んでいる人はとっくんにきちんとお礼をしましょうね。

もらいっぱなしの人はバチが当たりますよ😎(ていうか幸せになれませんよ)

※6月25日はとっくんのバースデーだよ🎂

 

 

いよいよ日暮れが近づいてきてこれからタコ釣りだ!と思っていたら、

雨が強くなってきて、寒くなってきたので、タコ釣りは断念。

 

スカリにいれた今日の釣果を出してみました。

ふぐいっぱいにシロギス1匹。

 

 

ふぐはなんの種類でも顔が可愛いですね。

 

 

シロギスは慣れた手つきの店長が頭と内臓を落としました。

 

 

シロギスはこなつが持って帰り、

左:水晶鱚の筍添え
右:鱚のバターソース
赤:ホネポッキん

となりました。

よしこ丸(こなつ丸のはは)は料理がうまい。

そしてここにもたけのこ🎋入ってる😂

 

 

ジョイフルでおなかを満たし、雨が弱くなったころを見計らい、とあるタコ取りスポットにいきました。

ここは、こなつ御用達のタコ取り場で、多い時は10匹以上捕まえるそうです。

 

 

 

潮の高さ完璧、時期も完璧でしたが、タコは接岸しておらず。

今年は水温があがっていないからなのか、濁って見えないだけなのかわかりませんが、いくら探しても見つかりませんでした。

 

 

収穫。

あかくらげ。

 

 

しごと終わりでふじこが合流する予定でしたが、来なくて正解でしたね。

福岡でタコは夢のまた夢なのかもしれないです。

 

タコも釣りたいですが、釣った魚をじっくり観察する会として、釣りをちょこちょこやってみてもいいかなと思いました。

ダイビングを1本で終わらせて、午後から釣った魚を実際に触って見るという感じですかね。

内臓を出したりうろこを剥いだりするのも、魚のことを深く知れますのでね。

 

今度、ためしにやってみようかなとおもっています。

参加されたい方は「竿とリール」をご持参ください。

※こころやさしきとっくんが来るときは貸してもらえますが、こないときはありません。

 

 

RIO

タコ釣り部
  • 7 Likes
関連記事
高城山トレッキング&マテ貝掘りイベント開催レポート!自然満喫の一日でした!27/APR/2025nakashima2025年4月29日2025年4月29日
2025年4月29日2025年4月29日高城山トレッキング&マテ貝掘りイベント開催レポート!自然満喫の一日でした!27/APR/2025

6月1日の阿蘇山にのぼる練習で...

油山に登山。ダイバーたちの体力作り 30/MAR/2025nakashima2025年4月1日2025年4月1日
2025年4月1日2025年4月1日油山に登山。ダイバーたちの体力作り 30/MAR/2025

六月に行われる今年のメイン登山...

女子ダイバーせなこんぐの結婚式 25/JAN/2025nakashima2025年1月25日2025年1月25日
2025年1月25日2025年1月25日女子ダイバーせなこんぐの結婚式 25/JAN/2025

本日、せなこんぐが結婚式を行う...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 41
  • ウミウシ⭐︎ラボ 29
  • オープンウォーターコース 114
  • サンライズ入賞作品 37
  • スキルアップコース 80
  • スタッフのひとり言 183
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 153
  • プロコース 18
  • リフレッシュコース 8
  • 体験ダイビング 12
  • 福岡発国内ツアー 67
  • 福岡発日帰りファンダイビング 346
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター学科 PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ うさぎ島TOUR お知らせ お花見 みなみ薩摩TOUR アニマル スタッフ慰安旅行 タコ釣り部 ダイビングに関連する生理学 ダイビング器材とPADIに関すること バディーダイビング ビーチクリーンアップ フォトセミナー プロレス鑑賞会 リフレッシュプールダイビング ロングデイトリップ 佐賀唐津ナイトダイビング 佐賀唐津プール 佐賀唐津ボート 佐賀唐津(1月〜3月) 佐賀唐津(4月~6月) 佐賀唐津(7月~9月) 佐賀唐津(10月〜12月) 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 和歌山白浜TOUR 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 宮崎日南TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 改装&模様替え 新宮町相島ボートダイビング 沖縄本島TOUR 海の家で遊ぼう会 海の生物たちについて 潮干狩り 無制限ダイブ 熊本天草TOUR 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 玄界灘栗ノ上礁ボートダイビング 登山活動 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 福津市恋ノ浦(10月〜12月) 素潜りマンツーマンレッスン 素潜り海洋ファンダイブ 表彰会 記念ダイブ 送迎車両に関する出来事 長崎壱岐ボートダイビング 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 阿部カップ 非常勤スタッフの海がない時の日常 魚の生態について 鹿児島坊津TOUR 鹿児島奄美大島TOUR 鹿児島桜島錦江湾ボート 鹿児島硫黄島TOUR 1度限りのイベントの様子
Archive
Search
OPEN 11:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
ダイブショップサンライズ
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ福岡・天神 🐠🌊

diveshop_sunrise

福岡の海と可愛いアニマル社員たち🐰の様子をお届けします!

GW最終日、タコを釣りに博多湾に行き GW最終日、タコを釣りに博多湾に行きました。
GWはタコ釣りには最高の季節です🐙
タコは日が暮れないと釣れません。
昼間は投げ釣りをしました。
ふぐがたくさん釣れました。
1匹だけシロギスが釣れたので、たけのこと一緒に美味しく調理しました。
雨がひどくなってきたので釣りはやめて、タコを取りに秘密のスポットにいきました。でもタコはいませんでした。
水温があがっていない福岡でタコ取るのはまだ早かったみたいです😅

       🐰

福岡の中心地天神に店を構えて早14年
【ダイブショップサンライズ】
🏢住所:福岡県福岡市中央区今泉2-4-39拓栄ビル602
☎️電話:092-714-2515
🕰️営業時間:11:00-19:00
📅定休日:月曜日(祝祭日除く)
※ご来店の際には事前にご予約いだけますと助かります!

Dive Shop SUNRISE – Fukuoka Tenjin
📍 2-4-39 Taku-ei Bldg. #602, Imaizumi, Chuo-ku, Fukuoka
📞 +81-92-714-2515
🕒 Open 11:00–19:00 / Closed on Mondays (except holidays)
💬 Please contact us in advance before visiting the shop.

        🐢

On the final day of Golden Week, we headed out to Hakata Bay for some octopus fishing! 🐙
This season is perfect for targeting octopus—but only after sunset.
So during the day, we tried some casting.

We caught lots of pufferfish, and managed to catch one Japanese whiting (Shirogisu)!
We cooked it with fresh bamboo shoots, and it turned out delicious✨

As the rain started to pour, we gave up on fishing and headed to a secret spot to look for octopus.
But no luck there—seems like the water is still a bit too cold for them in Fukuoka 😅

#HakataBay #博多湾釣り #GW釣行 #タコ釣り
#FukuokaFishing #OctopusSeason #シロギス
#釣り日記 #Pufferfish #魚と暮らす
#SecretSpotFishing #春の釣り #タケノコ料理
さらに読み込む Instagram でフォロー
ダイブショップサンライズは今年で創立13年だよ
気になることはLINEで聞いてみてね 😃 友だち追加