ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取りたい方
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • スタッフのご紹介
  • 日々のブログと海のスケジュール
  • お問い合わせのページ

年の瀬長崎DIVE3days三日目の様子。31/DEC/2022

  • 2022年12月31日
  • 福岡発日帰りファンダイビング
年の瀬長崎DIVE3days三日目の様子。31/DEC/2022nakashima2022年12月31日2022年12月31日

3日間連続で長崎に行きますと、唐津にくらいの近さに感じてきました。

志賀島と唐津と青海島が潜れなくなっても、別に困らないのかもしれない。

プールも海も長崎オンリーなら、器材もウエイトも置きっぱなしでいいしなあ。

でも、うちらのホームは、なんのかんの言っても「志賀島」なんだよなあ。

志賀島は、秋から春までほとんど潜れないし、駐車場めっちゃ遠いし、韓流ゴミが浜にガンガン打ち上がるし、たまに「死にかける」けど、見捨てるわけには行きませんのよ。

「腐れ縁」みたいなもんです。

 

1本目はこの方の100本記念でした。

ざいちゃん夫人。

 

今年の夏は、水中結婚式やって、MSDになって、潜り納めで100ダイブ、色々と輝きまくってたなあ。

 

文字どおり、リア充だったよなあ。

 

上記の「リア充100ダイブ写真」は旦那が撮りました。

なんでホラー調なの?

※この先、ホラー調の(アンダーな)写真が出てきたら、ざいちゃんの写真だと思ってください。

 

こちらは伊勢海老の真似です。

伊勢海老と100ダイブ撮りたかったけど、いなかったから、これで我慢してください。

めっちゃ探したんですよ。

 

ひろしは今年最後のヤドカリと遊ぶ。

ヤドカリ見つけるの天才的だなあ。

 

1本目は全員で潜ったから、あんまり遠くまで行かず、一の段までしか行きませんでした。

 

結構、綺麗だったよ。

 

今年は令和の新人研修で忙しかったフジコ。

令和の若者は仕事を覚える気がないから教えるのに苦労するそうです。(あくまで個人的な意見です)

言われたことしかやらないし、自分に関係ないことミュートするし。

そんなこと誰かも言ってたな。

 

こちらは一ノ段のシンボルのアンカーです。

海の中は、僕が通い出した、11年前からなんにも変わってません。

初めて見た時のアンカーのことを、今でもはっきりと覚えています。

ちなみにですが、サンライズの内装は4回くらい変わりました。

送迎車も2回変わりました。

潜るメンバーも変わりましたし、使っている器材も変わりました。

僕個人も、考え方が変わり、服装の趣味が変わり、頭がM字にはげてきました。

とんでもないくらい変わったように思うんですけど、海からすればそんな小さな変化に気を揉むことはないんです。

いつでもどしっと構えているんです。

どうぞ。潜ってくださいな。

私たちはこれからも変わりませんから。

君たちが歳を取りすぎてしまって、潜れなくなっても変わってませんから。

こっちから見たらね、君たちはナショナルジオグラフックに出てくる野生動物と同じですよ。

マウント取りあったり、金持ちアピールしたり、自己肯定&否定したり、若返りしたり、頭をよく見せようとしたり、大変ですねえ。

人間に生まれてこなくてよかったですよ。

 

こちらはキイロウミウシ。

命を繋いできました。

11年前とおおよそ同じ形で同じ色で同じ大きさ。

これでいいんですよ。

 

というわけで、来年の1月4日の初潜りはとっくんからもらった、佐賀の銘酒「光栄菊」を飲んで

気持ちのいいスタートを切ろうぜ!

そして、来年も相変わらずゴタゴタしながら生きて行こうぜ。

 

タイちゃんたちは、3日間くらいエサがもらえなくて、腹をすかしているだろうから、ウニを割る準備もお忘れなく。

 

年始は面白いウミウシが出てくることが多いから、深酒しないようにしてね。

頭と目がぼーっとしてたら、探せないよ。

 

酒で疲れたしまった人は、熱帯魚をぼーっと見ることにしてもいいかもね。

冬でもたくさんいるから安心してね。

 

というわけで、今年のブログはこれにておしまい。

 

1年間サンキューでーす!

来年もシクヨロでーす!

 

 

RIO

長崎辰ノ口(10月〜12月)
  • 39 Likes
関連記事
秋の家康ポイントでOW講習とファンダイビングをしました。23/SEP/2023nakashima2023年9月24日2023年9月24日
2023年9月24日2023年9月24日秋の家康ポイントでOW講習とファンダイビングをしました。23/SEP/2023

どうもこんばんは、ふーみんです...

平日少人数で潜る辰ノ口の海。22/SEP/2023nakashima2023年9月23日2023年9月24日
2023年9月23日2023年9月24日平日少人数で潜る辰ノ口の海。22/SEP/2023

どーも、前田です。 眠たい目を...

30代女子せなこんぐが撮影した水中写真 21/SEP/2023nakashima2023年9月22日2023年9月22日
2023年9月22日2023年9月22日30代女子せなこんぐが撮影した水中写真 21/SEP/2023

ダイバー名:せなこんぐ👩‍🎓 ...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 37
  • ウミウシ⭐︎ラボ 17
  • オープンウォーターコース 129
  • サンライズ入賞作品 42
  • スキルアップコース 121
  • スタッフのひとり言 155
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 156
  • プロコース 34
  • リフレッシュコース 9
  • 体験ダイビング 7
  • 福岡発国内ツアー 28
  • 福岡発日帰りファンダイビング 414
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター学科 PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナチュラリストSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ お知らせ お花見 アニマル ダイビングに関連する生理学 バディーダイビング ビーチクリーンアップ フォトセミナー プロレス鑑賞会 プール活動 リフレッシュプールダイビング 佐賀唐津ナイトダイビング 佐賀唐津プール 佐賀唐津ボート 佐賀唐津(1月〜3月) 佐賀唐津(4月~6月) 佐賀唐津(7月~9月) 佐賀唐津(10月〜12月) 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 和歌山白浜TOUR 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 天草白涛 山口周防大島TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 水中結婚式 海のガジェットとついでにPADIに関すること 海の生物たちについて 潮干狩り 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 登山活動 短編小説 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 福津市恋ノ浦(10月〜12月) 素潜りマンツーマンレッスン 素潜り海洋ファンダイブ 表彰会 記念ダイブ 送別会 送迎車両に関する出来事 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 阿部カップ 陸上写真部 非常勤スタッフの海がない時の日常 鹿児島奄美大島TOUR 鹿児島桜島錦江湾ボート 1度限りのイベントの様子
Archive
Search
OPEN 12:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
ダイブショップサンライズ
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

diveshop_sunrise

福岡の海と可愛いアニマル社員たち🐰の様子をお届けします!

diveshop_sunrise
ワカメの季節が終わり
ホンダワラが群生しています🌿
#fundive
#scubadive
#DiveshopSUNRISE
#海藻
#ホンダワラ
#クロダイ
#福岡
#玄界灘
#志賀島
#白瀬
#天神
#福岡ダイビングショップ
#ダイブショップサンライズ
さらに読み込む Instagram でフォロー
ダイブショップサンライズは今年で創立12年だよ
気になることはLINEで聞いてみてねww 友だち追加