ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取得したい方はこちら!
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • ダイビングスタッフのご紹介
  • 日々のブログ&海のスケジュール
  • お問い合わせ&予約をしたい方

4/26 登山部 宝満山編

  • 2020年4月27日
  • イベントの様子
4/26 登山部 宝満山編nakashima2020年4月27日2024年6月2日

今日は登山に行ってきた。

 

場所は宝満山。

古くから大宰府と密接に関わった歴史があり、古代から近世の遺構が多く残っており、日本の「山岳信仰」のあり方を考える上で重要な山として2013年10月17日付で文化財保護法に基づく史跡に指定された

 

山名の由来

  • 神仏習合によってこの山に鎮座する神が「宝満大菩薩」とされたことから。
  • 大宰府政庁の鬼門(北東)の方位にあたり鬼門封じの役目といわれている、京都御所における比叡山と同じ、伝教大師「最澄」も宝満山で祈祷をしたといわれている。
  • 太宰府天満宮の手水舎は宝満山から運び出した岩で造られたもの。

と、宝満山は山全体が神社みたいな山なのだ。

 

なので、麓にある「竈門神社」参拝から登山は始まる。

ダイブショップサンライズ 宝満山登山

 

買い物に時間をくってしまって予定時刻より遅れていた。

現地集合だったひろしは、すでに自宅から7km。1時間30分かけて歩いてここまできていた。

こんな元気な中年男性がいるのかと驚いた。

肉ばかり食べると元気になるのだろうか。

ダイブショップサンライズ 宝満山登山

きゅうと並ぶとあやかちゃんは小人に見えたし、足が短く見えた。

比較対象があるというのは目の錯覚を生み出しやすい。人類の大脳はまだまだ未熟だ。

あやかちゃんは決してちびではないし短足ではないのだから。

 

登山口までは舗装路を5分歩くと見えてくる。

ダイブショップサンライズ 宝満山登山

 

宝満山登山はほとんどが石段登山。山から切り出した天然岩で作っているので不規則でバラバラ。

これが結構歩きづらい。しかも結構蒸し暑い。

ダイブショップサンライズ 宝満山登山

 

ひとりだけ登山にも気温にも釣り合っていないひとがいた。

ダイブショップサンライズ 宝満山登山

 

りんご以外は全員運動不足状態での参加だったので、ことあるごとに休憩をいれることにした。

鳥や植物を観察するという目的もあったので休憩自体は都合がよかった。

ただ木に隠れて景色は見えなかったし、鳥や花も注意深くみていないと気がつかなかった。

ダイブショップサンライズ 宝満山登山

動物を探すのは難しいのだ。

 

ただ、すれ違う多くの登山者との挨拶は都会にはない爽快感があった。

ダイブショップサンライズ 宝満山登山

ここではコロナのことをすっかりわすれることができた。

 

半分ほどのぼると急な階段が姿をあらわした。100段はありそうだった。

なんの目的でこんな綺麗な階段を作ったんだろうという疑問が湧いてきた。

階段を一歩一歩登っているうちに、宝満山をきちんと登って降りることはできるのだろうか、という疑問の方が大きくなってきたのでそんなことどうでもよくなっていった。

ダイブショップサンライズ 宝満山登山

 

標高があがると気温が下がってきた。

ダイブショップサンライズ 宝満山登山

 

ひろしはお腹すいたお腹すいたと言いながらのぼっていたが、途中、松ぼっくり拾って嬉しそうだった。

ふわりとひろがった手のひらに収まる松ぼっくりは自分へのお土産だと言っていた。

形がくずれてしまうのを恐れてリュックには入れずにひろしは右手にそのまま持ったまま登っていた。

どこかにおいておいて帰りに拾ってかえればいいと誰かが忠告したが、それでは誰かに拾われてしまうからいやだとのことだった。

僕はこんなに可愛い中年男性をみたことがない。

ダイブショップサンライズ 宝満山登山

 

頂上についたのは、2時間30分ほど登ったころだった。

霧がかかり気温は10度。冬へと逆回転したのかと錯覚した。

ダイブショップサンライズ 宝満山登山

 

冷たい風がふいていたので、急いでお昼ご飯を食べて降りることにした。

僕はトライアルで買ったエビチリを食べた。

本格中華の味がした。

焼きリンゴは焼いたリンゴの味がするはずだ。

空腹であればなんだってそうなるんだろう。大脳はやはり未熟だ。

ダイブショップサンライズ 宝満山登山

 

上りは僕が先頭でペースが早かったせいで、鳥や植物を見れなかったと女子から苦情が出たので、帰りは「じゃんけんぽんグリコ」をしながらゆっくり降りることにした。

その途中、ネイチャーガイドふじこが青くて小さい鳥を見つけた。

雀を青く塗ったようなすばしっこい鳥だった。

13万円するニコンのハイエンド双眼鏡で覗くと、水っぽいうんこをして飛び立つところまではっきりと見えた。

木々の間から動物たちを素早く見つけるのは、もはやふじこにしかできない。

今度は和白干潟につれていって渡り鳥を見せてもらおう。

 

帰りの道中、ふくらはぎの筋肉が痙攣を起こして震えていた。帰りの石段が長く感じた。

一番震えていたのは予想通りテレワークのあやかちゃんだった。

二番はきゅうだった。

ひろしはどうもなっていなかったところを見ると、体重を十分に支えることができる強靭な足腰を備えているのだろう。

僕はちょっと階段恐怖症になりながらも、下山が終わったことにほっとした。

 

降りてすぐのところの定食屋でちょっとした乾杯をすることにした。

ダイブショップサンライズ 宝満山登山

 

ひろしのおみやげの松ぼっくりは綺麗な形のまま、木の棒はその綺麗な松ぼっくりの引き立て役として持ってきていた。

ダイブショップサンライズ 宝満山登山

 

ひろしは肉とビールとちょっとの松ぼっくりがあれば幸せなのだ。

ダイブショップサンライズ 宝満山登山

ひろしとはここでお別れするとそのまま右手に松ぼっくりを持ったまま歩いて帰って行った。

 

僕らは「人と木」というアップルパイのお店で、6個だけ残っていたアップルパイを買い占めた。

ダイブショップサンライズ 人と木

 

疲れた体にはほどよい甘さが染み渡る。

ダイブショップサンライズ アップルパイ

 

庭にはまっくろくろが住んでいた。

ダイブショップサンライズ 宝満山登山

 

最後はつくし野の湯で汗を流して帰路へとついた。

ダイブショップサンライズ つくしの湯

 

素直な感想としてはけっこう面白かった。

ただ、家族や友人たちと登るのと、ダイビング仲間と登るのでは面白さの質がまるっきり違った。

共有できる部分が共通している人たちと登ったことで、ダイビングしているような感覚になれたのだ。

それはのぼりながら、潜っているような不思議な感覚だった。

山と海の生態系はつながっているのだから、山のことを知ればさらに海が面白くなるだろうし、それに比例して経験値も知識もどんどん増えてくると思う。

2ヶ月に一回くらいは近くの山に登って、山頂から眼下に広がる海へと思いを馳せてみるのもいいかもしれない。

よって、今日からサンライズ登山部発進。

リーダーはひろし。

かな?

 

RIO

登山活動
  • 87 Likes
関連記事
ラブアース❤️クリーンアップ志賀島 8/JUN/2025nakashima2025年6月9日2025年6月9日
2025年6月9日2025年6月9日ラブアース❤️クリーンアップ志賀島 8/JUN/2025

今日は地球を綺麗にするラブアー...

ミヤマキリシマ満開の阿蘇山(高岳〜中岳)への登山 1/JUN/2025nakashima2025年6月4日2025年6月4日
2025年6月4日2025年6月4日ミヤマキリシマ満開の阿蘇山(高岳〜中岳)への登山 1/JUN/2025

阿蘇山っていう名前の「山」がな...

タコ釣り会!ベストシーズン!果たして釣れたのか! 6/MAY/2025nakashima2025年5月9日2025年5月9日
2025年5月9日2025年5月9日タコ釣り会!ベストシーズン!果たして釣れたのか! 6/MAY/2025

ロングデイトリップの翌日。 我...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 42
  • ウミウシ⭐︎ラボ 29
  • オープンウォーターコース 124
  • サンライズ入賞作品 37
  • スキルアップコース 90
  • スタッフのひとり言 193
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 156
  • プロコース 24
  • リフレッシュコース 8
  • 体験ダイビング 12
  • 未分類 1
  • 福岡発国内ツアー 63
  • 福岡発日帰りファンダイビング 365
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター学科 PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ うさぎ島TOUR お知らせ お花見 みなみ薩摩TOUR アニマル スタッフ慰安旅行 タコ釣り部 ダイビング器材とPADIに関すること バディーダイビング ビーチクリーンアップ フォトセミナー プロレス鑑賞会 リフレッシュプールダイビング ロングデイトリップ 佐賀唐津ナイトダイビング 佐賀唐津プール 佐賀唐津ボート 佐賀唐津(1月〜3月) 佐賀唐津(4月~6月) 佐賀唐津(7月~9月) 佐賀唐津(10月〜12月) 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 和歌山白浜TOUR 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 宮崎日南TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 改装&模様替え 新宮町相島ボートダイビング 沖縄本島TOUR 海の家で遊ぼう会 海の生物たちについて 潮干狩り 無制限ダイブ 熊本ミッドナイトダイブ 熊本天草TOUR 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 玄界灘栗ノ上礁ボートダイビング 登山活動 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 福津市恋ノ浦(10月〜12月) 素潜りマンツーマンレッスン 素潜り海洋ファンダイブ 表彰会 記念ダイブ 送迎車両に関する出来事 長崎壱岐ボートダイビング 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 阿部カップ 非常勤スタッフの海がない時の日常 魚の生態について 鹿児島坊津TOUR 鹿児島奄美大島TOUR 鹿児島桜島錦江湾ボート 鹿児島硫黄島TOUR 1度限りのイベントの様子
Archive
Search
OPEN 11:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
ダイブショップサンライズ
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ福岡・天神 🌅🌊

diveshop_sunrise

福岡の海と可愛いアニマル社員たち🐰の様子をお届けします!

長崎県にある「辰ノ口」は、台風以外は潜れます。
地形も複雑で、めずらしい生物も多数生息しています。
全国的に名前が知られている「スーパービーチ」ですが、エントリー口までの歩行距離が長いのがちょっと難点⏳
でも、そんなこと気にしないのがダイバーというものです💪
歩きたくないからっていう理由でスーパービーチに潜らないダイバーは、ダイバーとは言えません!
本物のダイバーは、どんなに辛くても、いついかなるときでも海に繰り出す生き物だからです🏖️✨

       🐰

福岡の中心地天神に店を構えて早14年
【ダイブショップサンライズ】
🏢 福岡県福岡市中央区今泉2-4-39拓栄ビル602
☎️ 092-714-2515
🕰️ 11:00-19:00
📅 定休月曜日(祝祭日除く)
※ご来店の際には事前にご予約いだけますと助かります!

Dive Shop SUNRISE – Fukuoka Tenjin
📍 2-4-39 Taku-ei Bldg. 602, Imaizumi, Chuo-ku, Fukuoka
📞 +81-92-714-2515
🕒 Open 11:00–19:00 / Closed on Mondays (except holidays)
💬 Please contact us in advance before visiting the shop.

        🐢

"Tatsunokuchi" in Nagasaki Prefecture is a dive spot that is diveable except for during typhoons🌊 The terrain is complex, and many rare species live there🐠✨ It’s a "Super Beach" known nationwide, but the long walking distance to the entry point is a bit of a downside⏳ However, real divers don’t mind that💪 Divers who skip "Super Beach" just because of the walk can't truly be called divers! A true diver is someone who, no matter how tough it is, will head out into the sea at any time🏖️✨

#辰ノ口 #スーパービーチ #ダイビング #ダイバー魂 #長崎ダイビング #みつを #ダイビングスポット #ダイビング愛 #DivingSpot #SuperBeach #TrueDiver #DivingLife #NagaskiDiving #SeaAdventure #OceanExploration
さらに読み込む Instagram でフォロー
ダイブショップサンライズは今年で創立13年だよ
気になることはLINEで聞いてみてね 😃 友だち追加