ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取得したい方はこちら!
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • ダイビングスタッフのご紹介
  • 日々のブログ&海のスケジュール
  • お問い合わせ&予約をしたい方

海の家で夏の終わりを楽しもう会 14/SEP/2024

  • 2024年9月15日
  • イベントの様子, 福岡発日帰りファンダイビング
海の家で夏の終わりを楽しもう会 14/SEP/2024nakashima2024年9月15日2024年9月15日

昨日、みんなを家に送って帰ってきたのが22時30分。

お酒は一滴も飲んでないけれど、眠くて眠くてブログ書けなかった。

このあとナイトダイビングに行ってくるから、今日のことはまた明日書こうと思う。

1日遅れだけど、そんなの仕方がないことだよね。

ねーことです。

 

朝、唐津の施設に向かったら、何やら塗装工事中。

外観のアップと雨漏りを防ぐ目的でやっているとか。

壁が塗り替わる前に、しろうさん元気になってよかったよかった。

店長は外耳炎と右肘が痛くて潜らなかったので、しろうさんとお茶しながらずっと喋っていたみたい。

 

そしたら、僕の話題になって、

中島くんの親はなんしよるんかね。

普通のサラリーマンと思いますよ。甘やかされて育ったとは言ってましたけど。

そげんじゃろ、甘やかされて育ったら、ぼさーっと、ボケーっとした子になるもん。

 

うん、正解!

こなです。

 

 

昨日は、サンライズ以外にショップが2社きてたので、誰もいないうちにさっと潜る準備をすることに。

 

 

ものすごい熱気と日差しと塩水を浴びると、染めたばかりのインナーカラーがどうなるのか実験したい。

ちゃんまりです。

 

 

いざ、出陣。

 

 

フレリトゲアメフラシの行列のように、僕たちも1列になって進む。

 

 

普通のメーヒラと見せかけて、実は「テンジクガレイ」というメーヒラ。

だったら、テンジクヒラメでいいじゃんって思うけど、

昔はこういう類の魚はみんなカレイと呼ばれていた名残なんだって。

あったかいところに住んでいるメーヒラだから、冬は見れないぞ。

 

 

下げ潮だったから、背の高い外側を通って母体瀬に向かったよ。

そしたら、行きがけはずーっと魚の群れに囲まれてた。

 

 

母体瀬の突端までいくと、イワシ、ネンブツダイ、イサキ、シマイサキ、メジナがぐるぐるぐるぐるしていて、

志賀島の5倍は魚が蠢いてた。

 

 

岩に座って、ぼさ〜っとしているだけでめちゃ楽しい。

 

 

そんでもって、ひさしぶりにでかいゴンズイ玉(ピラミッド形)を見たよ。

これは実際に見ると結構迫力ある。

潮に向かって泳いで消えてしまった。

なにもない砂地に何があるんだろう。

 

 

母体瀬の間に空いた砂地には大抵タツノオトシゴが住んでいる。

ゴソゴソ探していたらよっちゃんがぱっと見つけてくれた。

さすがよっちゃん。

この子は小さくておとなしくてひっそりしてた。

 

 

今回は80分1本勝負だったので、無駄なく、無理なく、捨て瀬の内側まで戻ってきた。

 

 

こっちくると急に静か。

 

 

アオリイカが産卵しにきているらしく、イカの子供達がアマモにくっついてた。

 

 

ヒメイカと間違えないでね。

 

 

店長が堤防の上から見てたら、泡の塊が3つあって、サンライズのグループ一番遠くまで行ってたとさ。

 

 

そういえば、帰り際に見つけたこのウミウシ。

 

 

こなつに聞いたら、グワミノウミウシって教えくれた。

 

 

ぐわ?

面白い名前だね。

ひろゆきです。

 

 

潜り終えたら急いで着替えて混み合う施設に別れを告げる。

14時40分。糸島の大原海水浴場の「えびすそう」にきた。

 

 

ここは20年前に僕がアルバイトしてた海の家。

先月僕一人でここに遊びにきた時、おばちゃん僕のことを思い出すまでに5時間かかった。

最後に会ったのは5年前くらいだったけどなあ。

とっても落ち着く昭和の海の家。

絶対になくなってほしくないもののひとつ。

 

 

ログ付け終わって、みんなにダイビングの感想を聞いたところ、ちゃんまりとてるちゃんが早々にはぐれていたことを知った。

でも、普通に楽しめたみたい。

ダイビングがうまくなってくると、怖いなあとか、迷わないかなあとか、心配しなくてよくなるからね。

僕の予想では、たつぼうとこなはすぐにいなくなって、だんだんみんないなくなって、おーちゃんとよっちゃんとザッキーとことねと五人で潜るんだろうなと思ってだんだけど、みんな最後までついてきたのでちょっと驚き。

意外にみんな協調性あったんだ。

よっちゃんを楽しませるダイビングに徹しようという計画だったんだけどね。

 

BBQ。

なぜか、僕が大食いだと思われていておにぎりが巨大だった。

肉もめっちゃ多かった。

 

 

午前中、仕事だったとっくんが駆けつけてくれた。

みんなのために唐津の新鮮なイカ、サザエ、釣り用のゴカイを買ってきてくれていたのに、ついた早々女子たちが花火を買ってきて欲しいとねだり、海の家に上がる間もなく買いに行ってくれた。

とってもとっても優しい唐津のとっくん。

 

 

おねだりうーまん。

そんな顔してもダメよ。

 

 

「夏をあきらめて」を聴きながら、夏の終わりを満喫しようと思っていたら普通に夏だった。

 

 

シロギスを釣って喜ぶたつぼうとそれを撮るおーちゃん。

どっちも酔っ払い選手権優勝候補。

 

 

釣りをしない人たちは海水浴客。

 

 

浮き輪が似合うぴぃよ〜。

 

 

秋の海とは思えないね。

 

 

クラゲはゼロ〜イチの間。

 

 

疲れたら命の形でねむる。

 

 

たまには貸切の海でこなつと釣りがしたい。

 

 

19時。

 

 

暗くなってきたら深酒になってくる。

とっくんの秘密兵器。

キンキンに冷えた限定の生酒銘酒「鍋島」を出してきた。

 

 

高級鍋島はフルーティーで白ワインみたいで飲みやすくて、まさに高級日本酒という味。

これでたつぼうは完全イかれてしまった。

これは美味しい。

これは美味しい。

これはおおおおうしい。

こここオコオコ。

 

 

日が暮れたので女子お待ちかねの花火。

 

 

お散歩するだけで気持ちのいい穏やかな波音のするビーチを独り占めなんて。

9月の海の家って、実はでっかい穴場なのだね。

 

 

えびすそうは9月16日まで営業してます。

 

 

明日までやないかい!

 

 

そんなわけで、楽しかったねえ。

 

 

来年もやってみようと思うので、都合の合います方はぜひご参加くださいませ。

ブログで見ているよりも楽しかぞう。

 

 

RIO

佐賀唐津(7月~9月)海の家で遊ぼう会
  • 82 Likes
関連記事
PADIアドバンスのナビゲーションとフォトをしました。17/MAY/2025nakashima2025年5月17日2025年5月18日
2025年5月17日2025年5月18日PADIアドバンスのナビゲーションとフォトをしました。17/MAY/2025

今日のメンバーは中年男性多め。...

良い海況の中志賀島白瀬でのんびりウミウシを探すダイビング。 15/MAY/2025nakashima2025年5月15日2025年5月15日
サンライズ 白瀬
2025年5月15日2025年5月15日良い海況の中志賀島白瀬でのんびりウミウシを探すダイビング。 15/MAY/2025

こんばんは、まゆこんぐです。 ...

志賀島でオープンウォーター講習とドライスーツ復習ダイブ!13/MAY/2025nakashima2025年5月14日2025年5月14日
2025年5月14日2025年5月14日志賀島でオープンウォーター講習とドライスーツ復習ダイブ!13/MAY/2025

急に気温が上がり、漸く海況が安...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 41
  • ウミウシ⭐︎ラボ 29
  • オープンウォーターコース 117
  • サンライズ入賞作品 37
  • スキルアップコース 82
  • スタッフのひとり言 184
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 152
  • プロコース 18
  • リフレッシュコース 8
  • 体験ダイビング 12
  • 福岡発国内ツアー 65
  • 福岡発日帰りファンダイビング 351
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター学科 PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ うさぎ島TOUR お知らせ お花見 みなみ薩摩TOUR アニマル スタッフ慰安旅行 タコ釣り部 ダイビング器材とPADIに関すること バディーダイビング ビーチクリーンアップ フォトセミナー プロレス鑑賞会 リフレッシュプールダイビング ロングデイトリップ 佐賀唐津ナイトダイビング 佐賀唐津プール 佐賀唐津ボート 佐賀唐津(1月〜3月) 佐賀唐津(4月~6月) 佐賀唐津(7月~9月) 佐賀唐津(10月〜12月) 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 和歌山白浜TOUR 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 宮崎日南TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 改装&模様替え 新宮町相島ボートダイビング 沖縄本島TOUR 海の家で遊ぼう会 海の生物たちについて 潮干狩り 無制限ダイブ 熊本天草TOUR 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 玄界灘栗ノ上礁ボートダイビング 登山活動 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 福津市恋ノ浦(10月〜12月) 素潜りマンツーマンレッスン 素潜り海洋ファンダイブ 表彰会 記念ダイブ 送迎車両に関する出来事 長崎壱岐ボートダイビング 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 阿部カップ 非常勤スタッフの海がない時の日常 魚の生態について 鹿児島坊津TOUR 鹿児島奄美大島TOUR 鹿児島桜島錦江湾ボート 鹿児島硫黄島TOUR 1度限りのイベントの様子
Archive
Search
OPEN 11:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
ダイブショップサンライズ
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ福岡・天神 🐠🌊

diveshop_sunrise

福岡の海と可愛いアニマル社員たち🐰の様子をお届けします!

泣くな。まあさ。

Tシャツって、ただの服じゃない。
背中を押したいとき、声が届かないとき、
「一緒にいるよ」って伝える最強のメッセージ。

まあさの顔、どーんと前面に。
今日もサンライズは、愛と笑いと海でできてます🌊👕💙

       🐰

福岡の中心地天神に店を構えて早14年
【ダイブショップサンライズ】
🏢住所:福岡県福岡市中央区今泉2-4-39拓栄ビル602
☎️電話:092-714-2515
🕰️営業時間:11:00-19:00
📅定休日:月曜日(祝祭日除く)
※ご来店の際には事前にご予約いだけますと助かります!

Dive Shop SUNRISE – Fukuoka Tenjin
📍 2-4-39 Taku-ei Bldg. 602, Imaizumi, Chuo-ku, Fukuoka
📞 +81-92-714-2515
🕒 Open 11:00–19:00 / Closed on Mondays (except holidays)
💬 Please contact us in advance before visiting the shop.

        🐢

Don’t cry, Maasa.
This isn’t just a T-shirt.
It’s a way to say
“I’m here with you”
when words fall short.
Bold. Honest. Full of love—just like our dive family.

#泣くなまあさ
#DiveFamily
#応援Tシャツ
#仲間っていいな
#ダイブショップサンライズ
#ダイバーの絆
#Tシャツはメッセージ
#MaasaTee
#FromFukuokaWithLove
#DiveWithHeart
さらに読み込む Instagram でフォロー
ダイブショップサンライズは今年で創立13年だよ
気になることはLINEで聞いてみてね 😃 友だち追加