ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取得したい方はこちら!
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • ダイビングスタッフのご紹介
  • 日々のブログ&海のスケジュール
  • お問い合わせ&予約をしたい方

1/26 ウミウシ会と記念ダイブ

  • 2020年1月26日
  • ウミウシ⭐︎ラボ, 福岡発日帰りファンダイビング
1/26 ウミウシ会と記念ダイブnakashima2020年1月26日2025年1月15日

やりたくない人はやらなくていい。

だって遊びなんだもん。

遊びは人にとってなくてはならないものだけど、今自分に必要がないと感じるならば今すぐにでもやめたらいいと思う。

必要がなければ始める必要もないと思う。

遊びをしないからといって身の回りの身近な世界が変わるわけではないんだから。

自分の命が脅かされることは絶対にないんだから。

むしろ変わってしまったり、命が脅かされてしまうものは遊びではない。

遊びの本質から遠く離れてしまう。

いつ入って抜けてもいいのが遊びであるわけだから。

何人たりともそこに制限や規則を設けることはできないんだから。

もし設けたとしてもそこに統制力は存在しない。

それが国を牛耳る独裁者であったしても。

遊びをやめたらたまには寂しくなるかもしれないけど人生に困り果てることはないし、時間と共に頭の片隅から消えていくし最後は思い出として記録される。

悲しいかな、僕らが真剣にやっているダイビングの仕事って、あってもなくてもいい誰かの人生の暇つぶしのお手伝いのようなもの。

サンライズは遊び(ダイビング)から何かを学ぼうとしてるんだけど、やっぱり遊びが前提だから遊びたくない人、遊びに興味がない人にはこちらからの打つ手は存在しない。

打つ手があるなら誰か教えて欲しい。

これは遊びやエンタメに携わる人の誰もが思うはず。

そこに必然的な儚さがある。

どれだけ同じ時間を共有しようとも人は入れ替わってしまうし、時間がたつと同じ場面を一からやり直さないといけない。

それが前提してあるものだから。

 

さて、今日のお話し。

まさか大ちゃんがこんなにダイビングを続けるとは思ってもみなかったですね。

年間平均60本で5年で300本。

ダイブショップサンライズ ハイエース

サンライズの平均年間本数は70本ですので、ちょっと遅いかなといった感じ。

よく考えてみたら100本でイントラになれるっておかしいですね。

やってみればわかりますがきちんと潜っていれば100本ってすぐです。

でも、100本も潜っていないのにベテラン面してくる人をたまに見かけます。

大抵がリゾートでしか潜っていないダイバーです。

それってベタな読書感想文(文体も構成もベタ)ぐらいしか書けないのに、がっつりプロの小説家を気取っているくらい恥ずかしいことなのでやめたほうがいいです。

とはいえ、このブログ読んでる人にそんな人は一人もいませんが。

大体の場合は300本潜ってようやく中級者くらいです。

500を超えたら上級者の入り口くらいでしょうか。

どのように潜るのかも大事ですが目安としてはそんな感じです。

 

今日はお祝いも兼ねてシェリー以外は全員ファンダイブで白瀬を潜りました。

ダイブショップサンライズ 白瀬

 

それに加えて4回目の「ウミウシ会」も行われました。

ダイブショップサンライズ アメフラシ

 

きゅう会長と正会員のコンバットと専属ガイドの前田幸子。

今回は照ちゃんも参加しました。

でも仮会員としてです。

本会員になるには会長の面接を受けなければいけません。

それが正式な決まりです。

ダイブショップサンライズ ウミウシ

 

きゅう会長はルールには厳しい男ですので、守るべきことは守らないと門前払いにしてしまいます。

ダイブショップサンライズ カメラ

ウミウシ会に入りたい方はその心づもりで。

なにせこう見えて厳しい男ですので。

顔は優しいですが。

 

 

今回は荒れているにもかかわらず28種のウミウシの観察に成功。

※アメフラシはカウントしません。

 

ゴシキミノウミウシは今年初。

コンバット正会員が見つけました。

ダイブショップサンライズ ゴシキミノウミウシ

 

タマガワコヤナギウミウシはそこそこいますが、きゅう会長とコンバット正会員は初めて見たようです。

ダイブショップサンライズ タマガワコナヤギウミウシ

そこそこいるとはいえ探すのが難しいウミウシです。

岩に馴染みやすいからです。

 

ムカデミノウミウシは今年も多いから誰でも見つけれます。

ダイブショップサンライズ ムカデミノウミウシ

 

ゴマビロも今シーズン初。

大ちゃんが見つけました。

クチャっと感が可愛いです。

ダイブショップサンライズ ゴマフビロウドウミウシ

 

スミゾメミノウミウシは同じ生物にしかくっつきませんので、その場所を知っていないと簡単にはみれません。

とりあえず、この個体は去年から同じ場所にいます。

ダイブショップサンライズ スミゾメミノウミウシ

 

ウララカミノウミウシも今シーズン初。

成体でも小さいウミウシです。

ダイブショップサンライズ  ウミウシ

 

キイロウミコチョウは大きかったです。

成体でも。

ダイブショップサンライズ キイロウミコチョウ

 

ウミウシ図鑑でおなじみの中野理恵さん主催の全日本ウミウシ連合会(だったかな?)に入っているコンバットは、新しい秘密兵器を持参していました。

ダイブショップサンライズ アオウミウシ

 

ダイブショップサンライズ ネット

これがなんなのかは本人に聞いてください。

他にもまだまだ秘密を知っていますので、興味のある方はきゅう会長の「ウミウシ会」にご入会ください。

本当にウミウシが好きだと感じたらですよ。

 

コナとつるっこの自由コンビは気ままなお散歩ダイブ。

ダイブショップサンライズ アメフラシ

 

こんなオトシゴや、

ダイブショップサンライズ オトシゴ

 

ウララカを見てきたようです。

ダイブショップサンライズ ウララカ

 

僕はシェリーとOW2回目の海。

この短期間でニックネームは変遷していきました。

マリア→ゆきりぬ→バロン→マロン→シェリー

今回シェリーで落ち着きましたのでこれで覚えてください。

とりあえず。

ダイブショップサンライズ 美女

 

コンパスやったり、

ダイブショップサンライズ コンパス

 

シリンダーを付け直したりと、荒れている海の中で色々やりました。

ダイブショップサンライズ シリンダー

 

ダイブショップサンライズ シリンダー

結構うまくなってると思います。

ダイビングは経験ありきですし、

 

知らないことを知る喜びも経験ありきです。

ダイブショップサンライズ ガイド

次回、認定です。

できる限りの成長を期待しています。

 

たつぼうと大ちゃんのカメラコンビはひたすらにいい写真を撮ることに集中していました。

ダイブショップサンライズ  ニジギンポ

 

集中の中から新しい表現が生まれます。

ダイブショップサンライズ セスジミノウミウシ

 

そういった表現を追求していくことは人の幅を大きく深くしてくれます。

ダイブショップサンライズ サクラミノウミウシ

 

大ちゃんの300本のフラッグはアート作品のようでした。

一種の表現の形です。

こういったものは見る方にも責任があります。

つまり共同作業です。

ダイブショップサンライズ 記念ダイブ

RIO

福岡市東区志賀島(1月〜3月)記念ダイブ
  • 80 Likes
関連記事
梅雨が明けた真夏の辰ノ口でダイビング三昧!28/JUN/2025nakashima2025年6月28日2025年6月28日
2025年6月28日2025年6月28日梅雨が明けた真夏の辰ノ口でダイビング三昧!28/JUN/2025

どうも!たつぼーです!少し雨が...

梅雨明け模様の志賀島でDMスキルテストとファンダイブ 26/JUN/2025nakashima2025年6月26日2025年6月26日
2025年6月26日2025年6月26日梅雨明け模様の志賀島でDMスキルテストとファンダイブ 26/JUN/2025

どうもこんにちは。 またまたラ...

唐津の海でオープンウォーター講習!仲良し3人ダイバー😄 24/JUN/2025nakashima2025年6月25日2025年6月25日
2025年6月25日2025年6月25日唐津の海でオープンウォーター講習!仲良し3人ダイバー😄 24/JUN/2025

唐津にいってきました。 ほんと...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 42
  • ウミウシ⭐︎ラボ 29
  • オープンウォーターコース 124
  • サンライズ入賞作品 37
  • スキルアップコース 90
  • スタッフのひとり言 192
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 156
  • プロコース 24
  • リフレッシュコース 8
  • 体験ダイビング 12
  • 福岡発国内ツアー 63
  • 福岡発日帰りファンダイビング 365
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター学科 PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ うさぎ島TOUR お知らせ お花見 みなみ薩摩TOUR アニマル スタッフ慰安旅行 タコ釣り部 ダイビング器材とPADIに関すること バディーダイビング ビーチクリーンアップ フォトセミナー プロレス鑑賞会 リフレッシュプールダイビング ロングデイトリップ 佐賀唐津ナイトダイビング 佐賀唐津プール 佐賀唐津ボート 佐賀唐津(1月〜3月) 佐賀唐津(4月~6月) 佐賀唐津(7月~9月) 佐賀唐津(10月〜12月) 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 和歌山白浜TOUR 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 宮崎日南TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 改装&模様替え 新宮町相島ボートダイビング 沖縄本島TOUR 海の家で遊ぼう会 海の生物たちについて 潮干狩り 無制限ダイブ 熊本ミッドナイトダイブ 熊本天草TOUR 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 玄界灘栗ノ上礁ボートダイビング 登山活動 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 福津市恋ノ浦(10月〜12月) 素潜りマンツーマンレッスン 素潜り海洋ファンダイブ 表彰会 記念ダイブ 送迎車両に関する出来事 長崎壱岐ボートダイビング 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 阿部カップ 非常勤スタッフの海がない時の日常 魚の生態について 鹿児島坊津TOUR 鹿児島奄美大島TOUR 鹿児島桜島錦江湾ボート 鹿児島硫黄島TOUR 1度限りのイベントの様子
Archive
Search
OPEN 11:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
ダイブショップサンライズ
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ福岡・天神 🌅🌊

diveshop_sunrise

福岡の海と可愛いアニマル社員たち🐰の様子をお届けします!

長崎県にある「辰ノ口」は、台風以外は潜れます。
地形も複雑で、めずらしい生物も多数生息しています。
全国的に名前が知られている「スーパービーチ」ですが、エントリー口までの歩行距離が長いのがちょっと難点⏳
でも、そんなこと気にしないのがダイバーというものです💪
歩きたくないからっていう理由でスーパービーチに潜らないダイバーは、ダイバーとは言えません!
本物のダイバーは、どんなに辛くても、いついかなるときでも海に繰り出す生き物だからです🏖️✨

       🐰

福岡の中心地天神に店を構えて早14年
【ダイブショップサンライズ】
🏢 福岡県福岡市中央区今泉2-4-39拓栄ビル602
☎️ 092-714-2515
🕰️ 11:00-19:00
📅 定休月曜日(祝祭日除く)
※ご来店の際には事前にご予約いだけますと助かります!

Dive Shop SUNRISE – Fukuoka Tenjin
📍 2-4-39 Taku-ei Bldg. 602, Imaizumi, Chuo-ku, Fukuoka
📞 +81-92-714-2515
🕒 Open 11:00–19:00 / Closed on Mondays (except holidays)
💬 Please contact us in advance before visiting the shop.

        🐢

"Tatsunokuchi" in Nagasaki Prefecture is a dive spot that is diveable except for during typhoons🌊 The terrain is complex, and many rare species live there🐠✨ It’s a "Super Beach" known nationwide, but the long walking distance to the entry point is a bit of a downside⏳ However, real divers don’t mind that💪 Divers who skip "Super Beach" just because of the walk can't truly be called divers! A true diver is someone who, no matter how tough it is, will head out into the sea at any time🏖️✨

#辰ノ口 #スーパービーチ #ダイビング #ダイバー魂 #長崎ダイビング #みつを #ダイビングスポット #ダイビング愛 #DivingSpot #SuperBeach #TrueDiver #DivingLife #NagaskiDiving #SeaAdventure #OceanExploration
さらに読み込む Instagram でフォロー
ダイブショップサンライズは今年で創立13年だよ
気になることはLINEで聞いてみてね 😃 友だち追加