ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取りたい方
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • スタッフのご紹介
  • 日々のブログと海のスケジュール
  • お問い合わせのページ

ZERO花見の会 10/APR/2022

  • 2022年4月14日
  • イベントの様子
ZERO花見の会 10/APR/2022nakashima2022年4月14日2022年12月1日

お花見のときは、午後から飲み食いしますので、1本しか潜りません。

そのかわりにイベントダイブを行います。

お花見恒例の「雨天」なのかなと思っていたら、めずらしく夏日となっていました。

めちゃくちゃ暑かった。

 

今年のゲームは超簡単。

いろいろなウミウシを見つけて写真を撮ってくる。それだけ。

あらかじめウミウシにはできるだけ公正な点数がつけられています。

シロウミウシは10P

アオウミウシ10P

ヒロウミウシはー50P(ヒロウミウシはみんな撮ってくるだろうからマイナスを大きくした)

みたいな感じです。

しかし、参加者たちにはどのウミウシが何点なのかは知らさせていません。

運試し的な要素もありますよね。

 

今回はスペシャルボールシステムを採用しました。

 

P5。

 

P8。

 

ウミウシ岩。

3箇所に、一個ずつ設置しました。

これを見つけますと、無条件に100Pもらえます。

ウミウシを探したくない人、ウミウシを見つけられない人には救世主的システムです。

ボールシステム考案者であります、はっちさんは参加されていませんでしたね。

なんでだろ。

 

店長はみんなより20分前に入って、ボールを設置したあとに、イカ玉瀬でミズタマを見つけていました。

 

途中でこのふたりに出会ったようです。

コンバット&マリペア。

今回のもうひとつのルールとしては、DM、元DMはコンパスを持っていけません。

「ナビゲーション禁止」

ちゃんまりは、迷わずいけたんでしょうかね。

 

透明度は1mあるかないかの春濁り100%の海だったようですが。

 

最初にあがってきたのは、たつぼう&おーちゃんペア。

どちらか一人でも、残圧30より減っていたら、即失格です。

おーちゃんは残圧40残しでした。

四つ岩までストレートに行けたみたいで、P5ボールもゲットしていました。

おーちゃんのナビスキルが成長しているみたいですね。

すばらしい。

 

次はきゅう&ざっきーがあがってきました。

エアーが持たないから一番最初にあがってくると思っていましたが、二番目でした。

P1よりも右側であがってきてました。

迷ったのかな。

 

その後、ぞくぞくと上がってきました。

ふー&まーさ。

まーさは、不敷布マスクを外すと、裸同然の気分を味わえるから素敵と言ってました。

開放感!!

 

つばさ&はまちゃんペア。

ふたりはほとんど初対面でしたが、ぴったり息が合っていました。

ほほえましい。

 

こなつ&あさがおペア。

緑と青でカラフル女子。

 

こんまりペア。

片付けが上手そうだね。

 

シェリー&ひろしペア。

ひろし部長は海にくると、借りてきた猫(BUTA)みたいになってしまいます。

ナビだめ、生物見つけられない、無駄に泳ぎ回る。

ちゃんとしないとシェリーさんに怒られますよ。

 

よっぴー&あやかペア。

笑顔が素敵な二人は、白瀬の岩肌に可憐な花を咲かせてくれました。

 

全員90分以内だったので、失格者ゼロ。

僕は、みんなが撮ってきた写真を見て、点数をつけました。

写真が下手で、同定できないやつはカウントされません。

 

何点だったか忘れましたが、P8とウミウシ岩のボールを2ゲットした、

シェリー&ひろしペアが優勝しました。

おめでとう!

ウミウシよりもボール狙いだけに焦点を絞ったことが功を奏しました。

ひろし部長の特性をうまく利用したシェリーの勝ちです。

賞品は5000円分の商品券。(津田梅子バージョン)

カメラ、レンズ、ライト、その他カメラ用品には使えません。

ファンダイブ、体験ダイビング、ダイビング器材などにご使用くださいませ。

有効期限はございませんので。

 

最下位は、マイナス25点を獲得した、つばさ&はまちゃんペアでした。

ゼロにも達していないという文句なしのドベ。

次回はもうすこしがんばりましょう。

つばさはプロになるんだから、笑い事では済まされませんよ。

 

ちなみに、ミズタマを見つけたペアはあやか&よっぴーペアだけでした。

ミズタマは100Pあるんですけどね。

マイナスのウミウシも撮ってきたのでだめでしたね。

ざんねん。

 

一回戻って、器材をざぶざぶあらってしまおう。

天日干し。

シャワー特性オードブルを、役立たずのBUTAさんの背中に積み込みレッツラゴー!

 

氷は志賀島漁協で10キロ500円で購入。

どんがらーの滝。

 

最初は海側でやろうかと思ったのですが、観光客が多すぎて、プライベート感が皆無。

今年もいつもの場所で乾杯。

やっぱここがいいよね。

 

普段の仕事が、筋トレでもあるダイビングのお仕事。

肩の三角筋の発達がすごい。特に前側。

 

前田きんにくさんのマッスルポーズ!

仕上がってるよ!仕上がってるよ!

 

せなかに羽がはえてるよ!

僕も負けずに筋トレがんばります。

 

酔っ払う前に、おーちゃんプレゼンツ、日本酒利酒選手権がはじまりました。

今回、ききくらべてもらうのはこの三種。

1、山田錦・・・晩酌にしてはまあまあいい酒

2、月・・・山田錦の1/2倍の価格

3、獺祭・・・月の5倍の価格

さて、二番目に高い酒はどれでしょう?(コグトレみたい)

 

間違えた人は、RIOプロレススペシャルが待っています。

 

間違えた人は四人。

はい、一番安い酒を選んだふーみんには、地味に痛いであろう足四の字固め武藤スタイル。

 

二番目に安い酒を選んだざっきーにはヤングライオン風逆エビ固め。

ちょっとまって。ぜんぜんエビじゃないよね。背中まがってませんもの。

 

普段からかなりの酒を飲んでいるくせに間違えたひろし部長には蝶野正洋の必殺技STF。

 

自信満々だったつばさには、馳浩のジャイアントスイング。

 

これはいいお楽しみだったわねえ。

わたしはジャイアントスイングがお好みだったわ。ふふ。

 

ドッチボール。

僕は酔ってる人たちにボールをこつけまくった。

気分は爽快。

 

目の中に埋め込んだコンタクトがずれることを恐れたコンバットは店長とふたりで仲良くなわとびしてました。

見ていて、とても楽しそうでした。

でも、素人が投げたへなちょこボールが目に直撃することなんてないと思うんだけれども。

僕もめがねをかけてやってたし。

まあいいか。

 

ログ付け。

 

ざっきーの腹がお山になった理由を時系列で並べてみよう。

ウミウシ探しダイビング→利き酒大会→プロレス技をかけられる→トッチボールで動き回る→余ったおにぎり一気喰い→大型動物が獲物を丸飲みしたみたいなお腹のできあがり

 

最後はのっぱらおにごっこ。

 

木に登って逃げる人が多い。

 

鬼のシェリー。

追っかけて登ったら、顔に傷。

ばんそうこうがかわいいだしん。

 

かわいそうだから、木登り禁止にした。

 

わたし、鬼ごっこなんか飽きた。

 

うぇ〜〜い!

 

以上

お花見ダイビングでした。

 

RIO

お花見
  • 35 Likes
関連記事
志賀島&博多湾の海岸清掃をしようでないか。寒いけど。2/DEC/2023nakashima2023年12月2日2023年12月5日
2023年12月2日2023年12月5日志賀島&博多湾の海岸清掃をしようでないか。寒いけど。2/DEC/2023

今日は北西風強し。 だけれども...

タコ釣り部発足 福岡市東区箱崎埠頭貯木場跡地 12/NOV/2023nakashima2023年11月15日2023年11月14日
2023年11月15日2023年11月14日タコ釣り部発足 福岡市東区箱崎埠頭貯木場跡地 12/NOV/2023

タコの生態を知るため、このたび...

長崎県東彼杵郡川棚町の虚空蔵山(こくぞうざん)への登山 5/NOV/2023nakashima2023年11月7日2023年11月7日
2023年11月7日2023年11月7日長崎県東彼杵郡川棚町の虚空蔵山(こくぞうざん)への登山 5/NOV/2023

夏日となった先週の日曜日。 絶...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 43
  • ウミウシ⭐︎ラボ 19
  • オープンウォーターコース 137
  • サンライズ入賞作品 42
  • スキルアップコース 137
  • スタッフのひとり言 167
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 161
  • プロコース 35
  • リフレッシュコース 9
  • 体験ダイビング 7
  • 福岡発国内ツアー 53
  • 福岡発日帰りファンダイビング 446
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター学科 PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナチュラリストSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ お知らせ お花見 アニマル スタッフ慰安旅行 タコ釣り部 ダイビングに関連する生理学 バディーダイビング ビーチクリーンアップ フォトセミナー プロレス鑑賞会 プール活動 リフレッシュプールダイビング 佐賀唐津ナイトダイビング 佐賀唐津プール 佐賀唐津ボート 佐賀唐津(1月〜3月) 佐賀唐津(4月~6月) 佐賀唐津(7月~9月) 佐賀唐津(10月〜12月) 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 和歌山白浜TOUR 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 天草白涛 宮崎日南TOUR 山口周防大島TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 水中結婚式 海のガジェットとついでにPADIに関すること 海の生物たちについて 潮干狩り 熊本天草TOUR 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 玄界灘栗ノ上礁ボートダイビング 登山活動 短編小説 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 福津市恋ノ浦(10月〜12月) 素潜りマンツーマンレッスン 素潜り海洋ファンダイブ 表彰会 記念ダイブ 送別会 送迎車両に関する出来事 長崎壱岐ボートダイビング 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 阿部カップ 陸上写真部 非常勤スタッフの海がない時の日常 鹿児島坊津TOUR 鹿児島奄美大島TOUR 鹿児島桜島錦江湾ボート 1度限りのイベントの様子
Archive
Search
OPEN 12:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
ダイブショップサンライズ
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

diveshop_sunrise

福岡の海と可愛いアニマル社員たち🐰の様子をお届けします!

diveshop_sunrise
ワカメの季節が終わり
ホンダワラが群生しています🌿
#fundive
#scubadive
#DiveshopSUNRISE
#海藻
#ホンダワラ
#クロダイ
#福岡
#玄界灘
#志賀島
#白瀬
#天神
#福岡ダイビングショップ
#ダイブショップサンライズ
さらに読み込む Instagram でフォロー
ダイブショップサンライズは今年で創立12年だよ
気になることはLINEで聞いてみてねww 友だち追加