ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取得したい方はこちら!
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • ダイビングスタッフのご紹介
  • 日々のブログ&海のスケジュール
  • お問い合わせ&予約をしたい方

ダイビングのガイドを見た日。24/FEB/2023

  • 2023年2月25日
  • 福岡発日帰りファンダイビング
ダイビングのガイドを見た日。24/FEB/2023nakashima2023年2月25日2023年2月25日

こんにちワイン。

お元気カナリア。

昨日は、ふーみんのガイドを見るため、白瀬に行ってきたぞい。

朝は凪だけど、昼から荒れてくる予報だったしんよ〜。

 

前日に比べて透明度がバリっと落ちちゃってたから、ガイドするのはちょっと戸惑うんじゃないかなあと思ったんよね。

海水も摂氏11.7度という最低温度を叩き出していたしね。

 

そんな悪条件をものともせずに、(サンライズで鍛えられた)ふーみんはとても落ち着いていて、なんのかんの言っても、「プロ」だなあと思いましたね。

泳ぐスピードもちょうどいいし、泳ぐ姿勢もよかったし。

遅くもなく、早くもないタイミングで生物紹介していてね。

焦りやすいちゃんまりも、落ち着いて写真が撮れたんじゃないでしょうか。

本人、楽しかったんじゃないでしょうか。

 

生物はいじめちゃだめよん。

 

そのおかげでしょうかね。

2年前、阿部カップ個人優勝を果たしたちゃんまりの実力がいかんなく発揮された写真が撮れていました。

(下手なやつがあったらそれは単なる実力不足ですかねえ)

 

ちゃんまり本人から作品の「タイトル」もいただきましたんで、併記しておきましょう。

 

「ヤドカリのツノは赤で正解ですよ!ひろしさん。」

 

「スミゾメミノウミウシの体は浜茄子色(はまなすいろ)ですよ!まゆみさん。」

 

「あやかさん!これはフランフランとかに売ってる偽物の炎じゃないですよ。」

 

「小夏さんの好きなウミナメクジじゃないですよ!」

 

「しょぼいゲーセンにあるモグラたたき初級編ですよ。でも叩いたら可哀想なので見るだけにしてください。」

 

「アオウミウシとシロウミウミウシがまとめて3匹いましたよ。きゅうさんならもっと綺麗に撮ってくれるんですけど、私はこれで限界でした!」

 

「ウニに美味しい海藻を食われてひもじいんですよ。海にはセブンもファミマもローソンもないんですよ。未だに原始時代と変わんないんですよ。人間っていいなですよ。」

 

四つ岩で結構ゆっくりしたけれど、エアーの配分ができていたので、安全に帰ってくることができました。

安心がないとダイビングはやっぱり楽しくないですからね。

たま〜に、安心がない方が楽しいぜ!っていう方もいらっしゃいますが、そういう変人さんには、

安全の範囲で行える刺激を与えてあげたらいいですねえ。

 

 

ちなみにですが、前回、イカ玉瀬の沖に設置したブイはとても目立ちました。

もうバディダイブでも迷いませんよ。

やったね。イカさん!

 

P8に黄色い魚もいましたよ。

小さい方が可愛かですね。

 

唐津にはあんまりいないミノウミウシ系がめちゃくちゃいて、岩肌が賑やかでしたね。

でも唐津より水温低いんですよ。なんでなん。

 

最後は総評。

まずはふーみんから。

僕はわけのわからないことを夜な夜な考えて、人を操ったり、編集したりして、みんなを楽しませる完全な裏方タイプなんですが、ふーみんは僕とは真逆で人前にバーンと出て楽しませる人気者タイプ。

サンライズのスタッフには裏方タイプが多いので貴重な存在ですよね。

自分の実力をきちんと発揮することができれば、ふーみんの個性は枝豆みたいにスーッと伸びて、とてもいいガイドになると思います。

この調子でコツコツ頑張ってほしいですね。

 

ちゃんまりとは久しぶりに潜ったんだけどね。

彼女はやっぱり生物が好きなんだなあ。

生物好きってこういうとこあるよなあ。

生物ってレアなやつだけが偉いんじゃないよなあ。

生物はあくまで生き物であって商品じゃないんだよなあ。

そういうことを思い出してワクワクしました。

あと、今日みたいな海で普通に楽しめるというのはレベルが高い証拠だよね。

だって必要なものが揃ってないと楽しめないから。

 

◉気象と生物と器材と地形の知識

◉ダイビングの技術

◉いいメンタルといい体調

 

五感が圧倒させられる非日常の興奮だけを求めちゃうダイバーには一生到達できない領域だよね。

(そういうダイバーは総じて、マンタマンタ、クジラクジラ、透明度透明度っていいがち。2〜3年潜って、大型生物と透明度に圧倒されなくなってきたら、それ以上求めるものがないから、そこで海とさよならさんきゅーまたきてしかく。ダイビングって、体感優先型のジェットスキーとかサーフィンみたいな遊びじゃないんだよなあ。それが楽しいならダイビングのバーチャルゲームでいいじゃんか。下半身だけ海に浸かってやったらいいじゃんか。そもそもマスコミに洗脳されすぎているんだよなあ。ぶつぶつ。)

あと、お店で美味しそうにビールを飲んでいるところを見ていたら僕も飲みたくなりました。

ちゃんまりの好きのパワーってすごいなあ。

 

 

RIO

福岡市東区志賀島(1月〜3月)
  • 70 Likes
関連記事
熱中症注意!夏で大賑わいの白瀬でファンダイブとOW講習!6/JUL/2025nakashima2025年7月6日2025年7月6日
2025年7月6日2025年7月6日熱中症注意!夏で大賑わいの白瀬でファンダイブとOW講習!6/JUL/2025

どうも!たつぼーです! 梅雨が...

早く来た真夏、志賀島白瀬でファンダイブとOW講習をしました。5/JUL/2025nakashima2025年7月5日2025年7月5日
2025年7月5日2025年7月5日早く来た真夏、志賀島白瀬でファンダイブとOW講習をしました。5/JUL/2025

異例の早さで梅雨明けした今年、...

ダイブマスター小夏の絵日記ブログ。4/JUL/2025nakashima2025年7月4日2025年7月4日
2025年7月4日2025年7月4日ダイブマスター小夏の絵日記ブログ。4/JUL/2025

7月4日(金) 晴天。 ダイブ...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 42
  • ウミウシ⭐︎ラボ 29
  • オープンウォーターコース 126
  • サンライズ入賞作品 37
  • スキルアップコース 90
  • スタッフのひとり言 195
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 157
  • プロコース 25
  • リフレッシュコース 8
  • 体験ダイビング 12
  • 福岡発国内ツアー 63
  • 福岡発日帰りファンダイビング 369
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター学科 PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ うさぎ島TOUR お知らせ お花見 みなみ薩摩TOUR アニマル スタッフ慰安旅行 タコ釣り部 ダイビング器材とPADIに関すること バディーダイビング ビーチクリーンアップ フォトセミナー プロレス鑑賞会 リフレッシュプールダイビング ロングデイトリップ 佐賀唐津ナイトダイビング 佐賀唐津プール 佐賀唐津ボート 佐賀唐津(1月〜3月) 佐賀唐津(4月~6月) 佐賀唐津(7月~9月) 佐賀唐津(10月〜12月) 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 和歌山白浜TOUR 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 宮崎日南TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 改装&模様替え 新宮町相島ボートダイビング 沖縄本島TOUR 海の家で遊ぼう会 海の生物たちについて 潮干狩り 無制限ダイブ 熊本ミッドナイトダイブ 熊本天草TOUR 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 玄界灘栗ノ上礁ボートダイビング 登山活動 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 福津市恋ノ浦(10月〜12月) 素潜りマンツーマンレッスン 素潜り海洋ファンダイブ 表彰会 記念ダイブ 送迎車両に関する出来事 長崎壱岐ボートダイビング 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 阿部カップ 非常勤スタッフの海がない時の日常 魚の生態について 鹿児島坊津TOUR 鹿児島奄美大島TOUR 鹿児島桜島錦江湾ボート 鹿児島硫黄島TOUR 1度限りのイベントの様子
Archive
Search
OPEN 11:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
ダイブショップサンライズ
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ福岡・天神 🌅🌊

diveshop_sunrise

福岡の海と可愛いアニマル社員たち🐰の様子をお届けします!

ガイドさんに残圧を聞かれたらハンドシグナルで答えましょう✋
「ゼロ」を綺麗に出すと、プロっぽさが出て、かっこよく見えますよ✨

       🐰

福岡の中心地天神に店を構えて早14年
【ダイブショップサンライズ】
🏢 福岡県福岡市中央区今泉2-4-39拓栄ビル602
☎️ 092-714-2515
🕰️ 11:00-19:00
📅 定休月曜日(祝祭日除く)
※ご来店の際には事前にご予約いだけますと助かります!

Dive Shop SUNRISE – Fukuoka Tenjin
📍 2-4-39 Taku-ei Bldg. 602, Imaizumi, Chuo-ku, Fukuoka
📞 +81-92-714-2515
🕒 Open 11:00–19:00 / Closed on Mondays (except holidays)
💬 Please contact us in advance before visiting the shop.

        🐢

When the guide asks for your remaining air pressure, answer with a hand signal✋ Showing a clean "zero" will give you a professional vibe and make you look cool✨

#残圧 #ハンドシグナル #ダイビング #ダイビングの基本 #プロのダイバー #ダイビングライフ #ダイビング安全 #ハンドシグナルの使い方 #DivingSignals #DiveProfessional #AirPressureSignal #DivingLife #ScubaSkills
さらに読み込む Instagram でフォロー
ダイブショップサンライズは今年で創立13年だよ
気になることはLINEで聞いてみてね 😃 友だち追加