今日はどうでしたか?
どんなふうに過ごしていましたか?
楽しかったですか?辛かったですか?
どんな一日でしたか?
僕は日中、海で泳いできました。
昼間っから海で泳ぐなんて、ほぼほぼ魚ですね。
そんな魚人間に付き合ってもらったのは、アドバンス講習生のたたらさんでした。

こちらはボサボサ頭のきゅうちゃん。
頭の中はウミウシのことでいっぱいでした。

今日のウミウシラボで特筆すべきはこれでしょうね。
「ミズタマウミウシ in P7」

「しかも2匹いたし」

2匹とも一緒に潜った店長が発見した模様です。
今年のダンゴウオは絶望的ですが、ミズタマウミウシはこれからどんどん増えていきそうですよ。
見たい方は、1ヶ月以内にダイブショップサンライズへ!!
ダイバーとしての経験値が上がりますよ。

(これはトモエミノウミウシだけどね。)
ダンゴウオのことを忘れらない未練たらしい人はうさぎみたいなアメフラシと遊べばいいじゃん。

ワカメは抜けかかったアデランスみたいになってるからもう迷わないよ。

(ちょっと引っ張ったらすぐ抜けちゃう。嵐が来ても抜けちゃうと思う。)
ハナタツもいるからね。
びっくり顔したらいいじゃん。

アドバンス講習の1本目はナビでした。
泳いでいると、いつしか気分が上がってきて、70分ほとんどノンストップで泳ぎまくりました。
気分が上がっていたので、GTフィン高速泳ぎでした。

たたらさん、さぞかし疲れたんだろうな。
陸に上がったら、ぐでたまみたいになるんだろうなあと思っていたら、なんのなんのピンピンしていました。
レンタルのフィンでレンタルのドライでレンタルのBCでレンタルのレギですよ。
こんな体の線が細くて、普段運動しない女性が全然疲れていないんだから、疲れる人のほうが「おかしいんだ」ということを理解しました。

みんな覚悟してね。
2本目はフォト講習でしたが、1本目と同じく気分が上がっていました。
魚を求めました。
ウミウシを求めました。
生えものを求めました。

このクロダイよりもはるかに泳ぎまわりました。

たたらさんは写真を撮りまくりました。

では、ベストショットを3枚お届けしましょう。
こちらが1枚目。
「まだいたの?セスジミノウミウシちゃん」

なかなかいいですね。
暗い谷底で咲く一輪の花のようです。
「何してるの?ニジギンポちゃん」

大ちゃんとサクサクのフラフープに乗っているニジギンポを撮影しているんですが、
顔だけ写っているのがなんとも可愛いですね。
大事な人をじっと眺めているような姿は、新婚サクサクを連想させますね。
(僕だけですか?)
「ちょっとはやない?ホタテウミヘビくん」

まだ15度ですけど、沖から帰ってきました。
まじで最速です。
P8の沖の砂地にいるので探してみてください。
小さいけれど、立派に埋まっていますよ。
たたらさんは次回の辰ノ口で認定となります。
頑張ってください。
きっと楽勝で終えることができると思います。
PS
志賀島のわかめはもう買えない。

志賀島のチキン南蛮はいくらでも買える。

RIO


