ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取得したい方はこちら!
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • ダイビングスタッフのご紹介
  • 日々のブログ&海のスケジュール
  • お問い合わせ&予約をしたい方

バーチャルとダイビングと自然とダイバーと僕。

  • 2023年7月13日
  • スタッフのひとり言
バーチャルとダイビングと自然とダイバーと僕。nakashima2023年7月13日2023年7月13日

最近、バーチャルな空間(SNS、ネットショッピング、オークション、フリマ、デザイン、ブログ、チャット、WEB、メール、動画)を減らすべく、ピクセル7やマックブックを見ない時間を増やした。

すると、ほんの少しづつではあるが「生気」が蘇ってきた感がある。

今の僕には「人生に足がついてきた」という実感がある。

山を感じ、海を感じ、街を感じ、自分の肉体を感じ、人々の息づかいが感じられる。

ガラケー時代の自分に戻ったといってもいいだろう。

 

バーチャルな空間というのは、兎にも角にも時間の進みが早く変化が早い。

反応が即座に帰ってくる。

一旦それらに慣れてしまうと、現実社会でもそのスピードを要求してしまうようになる。

しかし、現実社会には現実社会のスピードがあり、それはある種の物理的なスピードなのだ。

人間がそれを早めようとしても限界があり、違和感を感じてしまう。

大脳というのは、欠陥が多いもんだなあとつくづく思う。

 

僕はそれらから距離を置くことで「現実社会のスピード」と「僕の中のスピード」に調和が生まれてきた。

 

便利、便利ともてはやされてきたバーチャル世界。

便利の裏側には「依存」の二文字がチラつく。

(例えば、スマホの画面を下に引っ張るとページが更新されるのは、スロットの引き金の原理を使っている)

バーチャル(デジタル)な世界は依存で成り立っていると言っても過言ではない。

(有料メルマガ配信者、YOU TUBER、オンラインサロンなどで活躍する有名人もみーんな依存を利用している)

 

僕は新しもの好きなので、がっつりバーチャルにのめり込んだことがあった。

のめり込んだ結果、実際の生活が薄くて弱いものになってしまった。

非常にもったいない時間を過ごしたと思っている。

だから、本音で言えばバーチャル「5」でいい。

 

進みの早いバーチャル世界。

5では、ITリテラシーが下がりすぎてしまう可能性がある。

商売をやっている以上、最低でも「30」はやらざるを得ない。

だから、5以下で生きていける人がマジでうらやましい。

(5の内訳は、ライン、ヤフオク、ウェブ、グーグルマップ、YOUTUBE視聴ぐらいだろうか)

 

今すぐにでもマックブックをふーみんに売って、ピクセル7をこなつに売りたい。

売った金でスペックの低い1万円台のアジアンスマホを買い、電波の入りの悪い回線を繋ぐのだ。

(残ったお金でオキアミと集魚剤を買おう)

ネットに疎いと馬鹿にされることもあるかもしれない。

でもそれでいい。

本当の幸福というのは、スマホやパソコンからでは得られない。

得られた気になっていても、おおよそ「まやかし」である場合が多い。

 

人間の幸福を考えるとき、まず「住まい」があげらえる。

コンクリートの壁に囲まれた四角い部屋に住んでいては幸福感を得るのは難しい。

そんなところに住んでいて、まともな人の方が変なのだ。

 

次に自然。

空気の匂いを感じたり、水の冷たさを感じたり、海の不気味さに触れたり、山で転んだり、虫に刺されたり。

そういうことを積極的にしなければならない。

 

次に人。

気の合う他人と笑い合ったり、口論したり、共感したりしなければならない。

 

こういうことが揃って、人は幸福を得られる基盤ができる。

 

もちろん、そんなもの揃ってなくても、本当の幸福を感じられる人もいくらかは存在する。

ネット(デジタル)さえあれば、住むところも人間関係も適当でいいし、自然に触れなくてもいいという人である。

デジタルで成功した著名人の中には「ネットさえあれば家はホテルでいい!」「他人はめんどいから基本一人でいい」「スマホ最高!」「東京最高!」とか言っている人もいるけれど、ちょっと周りを見渡してみてほしい。

あなたはそんな人に会ったことあるだろうか。

何にだって「少数派」がいるのが動物の原理原則であるわけだから、おかしいことではないんだろうけど。

ちなみに僕は幸福に関しての少数派ではない。

 

暇人はダラダラ書いてしまう癖がある。

最後まで読んでくれたサンライズのみんなにメッセージを伝えて本日の締めにしようと思う。

 

サンライズに来ている人たちはマジでダイビングがうまいと思う。

ベテランと初心者に差があるかもしれないけれど、初心者にしても相当うまいと思う。

ベテランはイントラレベルでうまいと思うし、イントラはイントラのベテランレベルでうまいと思う。

しかもサンライズに来ているほとんどの人はイキらない。

講習生に対してえらそうにしない。

それもすごいと思う。

いつの間にかそういう風になってしまっていたんだけれど、一応言っておく。

 

RIO

RIOが好きに書いてるブログ
  • 53 Likes
関連記事
北九州まで木下大サーカスを見に行ってきたよ。3/JUL/2025nakashima2025年7月3日2025年7月3日
2025年7月3日2025年7月3日北九州まで木下大サーカスを見に行ってきたよ。3/JUL/2025

これを見るとワクワクするものっ...

7月1日梅雨も明けました。福岡の海はダイバーで溢れる? 1/JUL/2025nakashima2025年7月1日2025年7月1日
2025年7月1日2025年7月1日7月1日梅雨も明けました。福岡の海はダイバーで溢れる? 1/JUL/2025

ブログといえば、主にこの「日々...

「拝啓おふくろさんとDEVILちゃん」を見に行きました。ダイバー原直子さんはゲスト出演! 30/JUN/2025nakashima2025年6月30日2025年6月30日
2025年6月30日2025年6月30日「拝啓おふくろさんとDEVILちゃん」を見に行きました。ダイバー原直子さんはゲスト出演! 30/JUN/2025

今日は、ついこのあいだオープン...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 42
  • ウミウシ⭐︎ラボ 29
  • オープンウォーターコース 124
  • サンライズ入賞作品 37
  • スキルアップコース 90
  • スタッフのひとり言 194
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 156
  • プロコース 25
  • リフレッシュコース 8
  • 体験ダイビング 12
  • 未分類 1
  • 福岡発国内ツアー 63
  • 福岡発日帰りファンダイビング 366
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター学科 PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ うさぎ島TOUR お知らせ お花見 みなみ薩摩TOUR アニマル スタッフ慰安旅行 タコ釣り部 ダイビング器材とPADIに関すること バディーダイビング ビーチクリーンアップ フォトセミナー プロレス鑑賞会 リフレッシュプールダイビング ロングデイトリップ 佐賀唐津ナイトダイビング 佐賀唐津プール 佐賀唐津ボート 佐賀唐津(1月〜3月) 佐賀唐津(4月~6月) 佐賀唐津(7月~9月) 佐賀唐津(10月〜12月) 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 和歌山白浜TOUR 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 宮崎日南TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 改装&模様替え 新宮町相島ボートダイビング 沖縄本島TOUR 海の家で遊ぼう会 海の生物たちについて 潮干狩り 無制限ダイブ 熊本ミッドナイトダイブ 熊本天草TOUR 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 玄界灘栗ノ上礁ボートダイビング 登山活動 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 福津市恋ノ浦(10月〜12月) 素潜りマンツーマンレッスン 素潜り海洋ファンダイブ 表彰会 記念ダイブ 送迎車両に関する出来事 長崎壱岐ボートダイビング 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 阿部カップ 非常勤スタッフの海がない時の日常 魚の生態について 鹿児島坊津TOUR 鹿児島奄美大島TOUR 鹿児島桜島錦江湾ボート 鹿児島硫黄島TOUR 1度限りのイベントの様子
Archive
Search
OPEN 11:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
ダイブショップサンライズ
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ福岡・天神 🌅🌊

diveshop_sunrise

福岡の海と可愛いアニマル社員たち🐰の様子をお届けします!

BC脱着のスキルは、タンクの重みで体 BC脱着のスキルは、タンクの重みで体が不安定になりがちです💨
タンクは「鉄」でできてますからね🐠
しっかりと息を吐き、体を安定させたうえで、膝の上にBCの重心を合わせましょう⚖️
安定できたら、素早くBCを羽織ってしまいます💪
その前に、レギュレーター、残圧計のホースが変なところにいっていないか確認するのを忘れずに👀

       🐰

福岡の中心地天神に店を構えて早14年
【ダイブショップサンライズ】
🏢 福岡県福岡市中央区今泉2-4-39拓栄ビル602
☎️ 092-714-2515
🕰️ 11:00-19:00
📅 定休月曜日(祝祭日除く)
※ご来店の際には事前にご予約いだけますと助かります!

Dive Shop SUNRISE – Fukuoka Tenjin
📍 2-4-39 Taku-ei Bldg. 602, Imaizumi, Chuo-ku, Fukuoka
📞 +81-92-714-2515
🕒 Open 11:00–19:00 / Closed on Mondays (except holidays)
💬 Please contact us in advance before visiting the shop.

        🐢

he BC donning and doffing skill can make your body unstable due to the weight of the tank💨 After all, the tank is made of "iron" 🐠 Take a deep breath and stabilize your body, then align the BC's center of gravity on your knees⚖️ Once you’re stable, quickly put on your BC💪 Before that, don’t forget to check if the regulator and pressure gauge hoses are in the right position👀

#BC脱着 #ダイビングスキル #ダイビング準備 #タンク #ダイビングライフ #BC #ダイビングのコツ #PADI #ダイビングスキルアップ #スチールタンク #ScubaDiving #DivingSkills #DiveGear #DivingTips
さらに読み込む Instagram でフォロー
ダイブショップサンライズは今年で創立13年だよ
気になることはLINEで聞いてみてね 😃 友だち追加