ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取得したい方はこちら!
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • ダイビングスタッフのご紹介
  • 日々のブログ&海のスケジュール
  • お問い合わせ&予約をしたい方

良い季節。快適なホームグラウンド志賀島白瀬でファンダイブ。17/JUL/2025

  • 2025年7月18日
  • 福岡発日帰りファンダイビング
良い季節。快適なホームグラウンド志賀島白瀬でファンダイブ。17/JUL/2025nakashima2025年7月18日2025年7月18日

ぬるーい南風の吹く昨日、海は凪ぎ、天気は良好。

よっぴーの素潜り基礎コースのお隣で、わたくし前田は麻子ちゃんととっくんのファンダイブのガイドを担当して参りました。

麻子ちゃん、前回購入したmyスーツ&ビーニーで初のダイビング。

『自分のスーツは着やすくていいですね。しかも動きやすいですー。』

ニコニコの笑顔がキュートでした。

そう言えば前回もとっくんがバディでしたね。

浅瀬の透視度は抜群で気分はリゾート。

新しいスーツの浮力の確認も兼ねて浅場も散策。

夏の定番種、シラユキモドキがあちこちで見られました。

かわいい顔のホシギンポも浅瀬にたくさん。

ニッコリ。

こちらもニッコリ。

やっぱり自分の器材を持ってないと上達も遅いし、なにせ趣味とは言えないよね。

釣りにゴルフ、サーフィンやスノボなんかも同じで、趣味とか言ってクラブも竿もボードも持ってないってなると『え?ほんとに趣味?』って聞いちゃいますよね。

ダイビングを継続するならマスクひとつでも自分の器材をまずはもってみると良いと思います。

愛着もわきますし、また潜りに行こうってなるからね。

 

水中も景観がガラッと変わってしまった白瀬。

ワカメは完全に姿を消しました。

前回レアな交接の場面を見せてくれたニジギンポ。

覗いてみると卵を保護するお父さんの姿がありました。

この日はアカヒトデの放精によく出くわしました。

そんな季節時間帯だったんでしょう。

目を凝らしてじっくり観察すると肉眼でももやもやとした煙のようなものを放出しているのがわかりました。

大きなカワハギやウマヅラハギたちも水温の上昇と共に活性が上がってきた様子で、

久々に行った離れ瀬にはイサキがグルグル。

沖に行くと多少濁ってたけど魚は増えて見ごたえ十分で楽しかったです。

アジも成長中。

ウミウシはずいぶん減ったけど、夏のフジナミウミウシを捜索。

すると!

なんと!

激レア種に遭遇しました!!

シラライロウミウシーーー!!!

大ちゃんとサクサクの水中結婚式以来の遭遇に一人むっちゃテンション上がりましたが、、、あんまりウミウシ見慣れていない人からすると『シロウミウシと一緒じゃね?』ってなります。

そりゃそうだ、確かに激似。

コブダイは大人になるとベラ感喪失しますが、幼魚の頃はしっかりベラ。

チビはなんだってかわいいですね。

ちびっこマツカサウオもいましたよ。

アオリイカの卵は殆どの場所でハッチアウトが終わってました。

ハナイカの卵は赤い目が確認できるところまで成長。

カラフルな色が確認できるまでもうすぐだね〜、なんて話していたら、、、

ぴょーん。

ハナイカいましたー!

10cmにも満たない小ぶりな個体さたが、それでも妖艶な色の変化で私たちの目を楽しませてくれました。

今年はラッキーなことに、ここ志賀島で頻繁に遭遇しています。

タツノオトシゴは、そろそろ今シーズン最後の妊夫姿ではないでしょうかね。

まだ見てない人は見に来てね。

と、見どころ満載のホームグラウンドの志賀島白瀬にガイドのわたくし前田も大満足。笑

そんな中、とっくんのハウジングから水没を意味する警告音が終始鳴り響いていました。

しかし、当の本人はそんな小さい事は気にせず撮影に没頭。

ワイルドだ。

実にワイルドだ。笑

水温は、水面28℃・水底24℃。

透視度は、浅場8m・沖3m。

こんな快適な状態がしばらく続くと良いのですが、どうでしょ。

ウサギとカメに見守られ楽しさ倍増のサンライズオリジナルログブック販売始まりましたので、そちらもどうぞ宜しくお願いします。

ではまた明日。

福岡市東区志賀島(7月〜9月)
  • 12 Likes
関連記事
ダイブマスター小夏の絵日記ブログ。15/JUL/2025nakashima2025年7月16日2025年7月16日
2025年7月16日2025年7月16日ダイブマスター小夏の絵日記ブログ。15/JUL/2025

7月15日(火)曇りのち晴れ ...

透視度の回復した初夏の長崎辰ノ口の海でダイビング。13/JUL/2025nakashima2025年7月15日2025年7月15日
2025年7月15日2025年7月15日透視度の回復した初夏の長崎辰ノ口の海でダイビング。13/JUL/2025

日曜日は2週間ぶりの長崎辰ノ口...

北東の風吹く唐津の捨て瀬でファンダイビングとAOW講習をしました。12/JUL/2025nakashima2025年7月12日2025年7月12日
2025年7月12日2025年7月12日北東の風吹く唐津の捨て瀬でファンダイビングとAOW講習をしました。12/JUL/2025

どうも、ふーみんです。 最近体...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 42
  • ウミウシ⭐︎ラボ 29
  • オープンウォーターコース 128
  • サンライズ入賞作品 37
  • スキルアップコース 92
  • スタッフのひとり言 196
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 158
  • プロコース 27
  • リフレッシュコース 9
  • 体験ダイビング 12
  • 福岡発国内ツアー 63
  • 福岡発日帰りファンダイビング 376
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター学科 PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ うさぎ島TOUR お知らせ お花見 みなみ薩摩TOUR アニマル スタッフ慰安旅行 タコ釣り部 ダイビング器材とPADIに関すること バディーダイビング ビーチクリーンアップ フォトセミナー プロレス鑑賞会 リフレッシュ リフレッシュプールダイビング ロングデイトリップ 佐賀唐津ナイトダイビング 佐賀唐津プール 佐賀唐津ボート 佐賀唐津(1月〜3月) 佐賀唐津(4月~6月) 佐賀唐津(7月~9月) 佐賀唐津(10月〜12月) 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 和歌山白浜TOUR 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 宮崎日南TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 改装&模様替え 新宮町相島ボートダイビング 沖縄本島TOUR 海の家で遊ぼう会 海の生物たちについて 潮干狩り 無制限ダイブ 熊本ミッドナイトダイブ 熊本天草TOUR 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 玄界灘栗ノ上礁ボートダイビング 登山活動 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 福津市恋ノ浦(10月〜12月) 素潜りマンツーマンレッスン 素潜り海洋ファンダイブ 表彰会 記念ダイブ 送迎車両に関する出来事 長崎壱岐ボートダイビング 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 阿部カップ 非常勤スタッフの海がない時の日常 魚の生態について 鹿児島坊津TOUR 鹿児島奄美大島TOUR 鹿児島桜島錦江湾ボート 鹿児島硫黄島TOUR 1度限りのイベントの様子
Archive
Search
OPEN 11:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
ダイブショップサンライズ
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ福岡・天神 🌅🌊

diveshop_sunrise

福岡の海と可愛いアニマル社員たち🐰の様子をお届けします!

梅雨が明けて海辺が暑すぎるので「傘」を買いました☀️
 小さいのと大きいのの2つです🌂
 7人くらい入れるタープもありますが、女子ばかりの時は組み立てが大変なので、身軽な傘を持っていくことにしています💪
 小さい傘を岩陰でさせば、お尻を隠せて用も足せますよ💁‍♀️

       🐰

福岡の中心地天神に店を構えて早14年
【ダイブショップサンライズ】
🏢 福岡県福岡市中央区今泉2-4-39拓栄ビル602
☎️ 092-714-2515
🕰️ 11:00-19:00
📅 定休月曜日(祝祭日除く)
※ご来店の際には事前にご予約いだけますと助かります!

Dive Shop SUNRISE – Fukuoka Tenjin
📍 2-4-39 Taku-ei Bldg. 602, Imaizumi, Chuo-ku, Fukuoka
📞 +81-92-714-2515
🕒 Open 11:00–19:00 / Closed on Mondays (except holidays)
💬 Please contact us in advance before visiting the shop.

        🐢

The rainy season has ended, and the beach is too hot, so I bought an umbrella☀️ I got two: one small and one large🌂 I also have a tarp that can fit about seven people, but when it's all girls, setting it up can be a hassle, so I prefer to bring the lightweight umbrella💪 If I hide in the shadow of the rocks and use the small umbrella, I can cover my butt and still take care of things💁‍♀️

#海辺 #傘 #タープ #梅雨明け #海の日 #女子会 #アウトドア #便利アイテム #DivingLife #BeachDay #Umbrella #OutdoorFun #SummerVibes #LightweightGear
さらに読み込む Instagram でフォロー
ダイブショップサンライズは今年で創立14年だよ
気になることはLINEで聞いてみてね 😃 友だち追加