ダイブショップサンライズのブログ(日々の記録とスケジュール)2025年4月16日
奇跡的に凪いだ志賀島でファンダイブとオープンウォーター講習。19/OCT/2024
おはようございます、前田です。 昨日の続きでございます。 こちらはわたくし前田ガイドで潜るファンダイブチーム。 わたくしどもはなんならちょいと晴れ間でてましたし、一度も雨に降られずに1日を終えましたよ...
続きが読みたい方はこちら志賀島で体験ダイビングをしよう!D M講習 19/OCT/2024
一昨日は今年一番大きなスーパームーンでしたね。 潮の満ち引きは月の動きと連動しているので、本日の潮の動きは大潮。 北東の風が吹き出す秋は志賀島になかなか潜れません。 そんな季節の変わり目...
続きが読みたい方はこちら唐津でファンダイブとダイブマスター自主練の日 18/OCT/2024
今日はまたまた濁っていた。 別にいい。 仕方がないから。 慣れるぜ。 DM候補生のラムがバディチェックを行う。 誰に? 北高の後輩のこっちゃんに。 後輩? そう後輩。 ラム3年生 こっち...
続きが読みたい方はこちら秋のオープンウォーター講習とアドバンス講習 16/OCT/2024
10月は海の状況が芳しくない。 いつも荒れていて、いつも濁っている。 そんな中、オープンウォーター最終日のさおりさん。 福岡一の名店長とマンツーマンだからね! 終わらないわけがない! 泣...
続きが読みたい方はこちら北東の風が弱まったので志賀島までダイビングに行ってきました。14/OCT/2024
ドライスーツとウエットスーツが入り乱れる連日北東の風吹くこの季節、志賀島に潜れる日はなかなかない。 なんなら冬よりも秋の方が潜れない。 だから志賀島じゃないと海行かないなんて言ってると海来れないよ。 ...
続きが読みたい方はこちら唐津の海でAOW講習とファンダイブ。13/Oct/2024
秋晴れのこの日。 素潜りコースのお隣で、スキューバチームも潜ってました! まずはこちらバディダイブのふたり。 しもみんがタンクもコンバットも運んでくれました。 いつもお手伝いありがとうございます。 わ...
続きが読みたい方はこちらフリーダイビングは海が荒れていてもできるよ 13/OCT/2024
フリーダイビングに慣れないうちは、パッと岸に戻れて足がつくところでやる方がいい。 心と体の回復が行えないと長く楽しめないからだ。 そして、長く楽しめないと上達しない。 水中は濁りすぎて撮影できなかった...
続きが読みたい方はこちら唐津の海で4ダイブしたDM候補生ささしょうの岡山弁ブログ。12/OCT/2024
みなさん、おはこんばんちは! ささしょうです! この3連休もDM講習でお世話になっております。 岡山からサンライズまで片道400km、6時間程かかります。 福岡を離れ早10...
続きが読みたい方はこちらフリーダイビングでクジラと泳ぎたい 12/OCT/2024
フリーダイビングはタツノオトシゴやウミウシを探したり、構図を決めて写真を撮ったりするには適していない。 浅いところを移動する生き物を追いかけたり、谷の間を通り抜けたりと動的である。 スクーバを背負わな...
続きが読みたい方はこちらダイビングショップサンライズとは関係のないことが多いけど。11/OCT/2024
こんばんは、前田です。 毎年秋には決まって北東の風が吹く。 天気がすこぶる良くても玄界灘は荒れ狂うのだ。 それを見越して、スケジュールはパンパンに詰めてある。 今週は見事に連日海が中止になった。 平日...
続きが読みたい方はこちらみなさんが今お読みなったブログは過去2年分が表示されています。
それ以前の古いブログはお読みいただけません。
2011年からほぼ毎日書いているブログは相当な数があります。
現在、note(ブログサービス)へと移行させている最中です。
昔を懐かしみたい方はぜひ!
ダイブショップサンライズ過去ブログはこちら!