ダイブショップサンライズのブログ(日々の記録とスケジュール)2025年4月16日
ぼちぼちウェットシーズンの唐津で講習三昧!26/MAY/2024
どうも!新米インストラクターのたつぼーです! 5月は、GWや知床ツアーなどがあり、なかなかタイミングが合わなかったため本日が初潜りとなりました! しかし、私自身はGWは帰省し伊豆で潜っておりました(笑...
続きが読みたい方はこちらダイビングショップSDAC様のガイドをした日 2/2 24/MAY/2024
今、帰って来ました。 辰ノ口から帰って来たのは17時だったんですが、とりかわすいきょうで飲んだので、今です。 帰って来たのは。 SDAC様と潜った率直な感想を言いましょう。 いつもとは違う新鮮な感覚で...
続きが読みたい方はこちらダイビングショップSDAC様のガイドをした日 1/2 24/MAY/2024
観光ついでに、遠方から潜りに来られるお客様は年に数人いらっしゃいますが、ショップ単位となりますと、 創業以来一度も経験がありません。 まさかではありますが、この度、所在東京のスクーバダイビングアドベチ...
続きが読みたい方はこちらダイブマスター小夏の絵日記ダイビングブログ 23/MAY/2024
5月23日木曜日 天気:曇り こんばんは、こなです。 今日は志賀島へ行ってきました。 3チームに分かれて潜りました。 ①まゆこんぐさんのリフレッ...
続きが読みたい方はこちらサンライズのダイバーから見た、5月末の志賀島の様子。
5月末の志賀島。 クサフグが産卵のために水深1mのところまで偵察にきます。 フィンを履くときに見れます。 でも、志賀島のどこで産卵しているのかわかりません。 少人数でこっそりやっているのか、はたまた志...
続きが読みたい方はこちらみなさまへのご報告。知床ダイビングツアーから帰ってまいりました。
ただいま帰りました。 今日から通常営業です。 1週間近く留守にしたからね。 サンライズブログ読者諸君はちょっとさみしかったかもしれんね。 今回、なかなか内容の濃いツアーになったので、ちょっとやそっとじ...
続きが読みたい方はこちら知床ダイビングツアーから帰ってきてからのこと
僕の知床に行くまでにやること帳 1、睡眠 2、自分自身のご機嫌調整 3、パンツと靴下を何枚持っていくのかの計算 僕の知床から帰ってきてからのやること帳 1、写真選び 2、執筆 3、推敲 ...
続きが読みたい方はこちら知床ダイビングツアーに行く前にやっておきたいこと
さてと、知床ダイビングツアーが間近に迫ってまいりました。 上半期におきまして、最も大きなイベントです。 みんな心待ちにしております。 わたくしは先週末、セミナーを受けるため、東京に行っておりましたので...
続きが読みたい方はこちら海に行かない日のダイビングショップ店員の一日。12/MAY/2024
こんばんは、マエダサチコです。 今日は海もないし中島さんも居ないので、朝から溜まった店内業務をひたすら片づけています。 朝9時に出勤し、まずは店内の清掃と動物のお世話。 それが終わるとメールの返信や商...
続きが読みたい方はこちら夏のような志賀島白瀬でFUNダイブとOW講習をしました。11/May/2024
どうもこんにちは、ふーみんです。 GWも終わり、夏の気配が濃くなってきましたね。 今日は最高気温27℃。太陽も元気でした。 風向きの影響でなかなか潜れないと噂の志賀島。 お店としても先月...
続きが読みたい方はこちらみなさんが今お読みなったブログは過去2年分が表示されています。
それ以前の古いブログはお読みいただけません。
2011年からほぼ毎日書いているブログは相当な数があります。
現在、note(ブログサービス)へと移行させている最中です。
昔を懐かしみたい方はぜひ!