ダイブショップサンライズのブログ(日々の記録とスケジュール)2025年4月16日
男性ばかり少人数で真夏の志賀島白瀬で潜りました。6/AUG/2025
朝シャワーさんに着いたら、現地集合のつむつむが何やら慌ただしく動き回っていました。 どうやらシャワー室の入り口前の水道管が破裂したらしく、地面のコンクリートの裂け目から水が湧き上がっていました。 つむ...
続きが読みたい方はこちらまずはプールで素潜りの基礎を学ぼう。5/AUG/2025
素潜りは「器材」に頼りません。 己の体に頼るしかありません。 「身体開発」をしていかないと、長く、深く潜れません。 つまり、素潜りを楽しめません。 とはいえ、なにか大それたことをするわけ...
続きが読みたい方はこちら盛夏の唐津海でリフレッシュコースとファンダイビング。5/AUG/2025
昨日は志賀島の施設がお休みということで、唐津に出向きました。 天神から僅か1.5時間で到着する唐津があって良かったです。 秀美さんも無事に退院したそうで、ほっと一安心。 唐津の施設の方々とはもう20年...
続きが読みたい方はこちら唐津市立神岩で素潜りをきわめよう。3/AUG/2025
よっぴーの素潜り基礎コース最終日。 よっぴーリクエストで立神岩で行いました。 唐津市天然記念物です。 南風だと穏やかなポイントなのですが、北風がちょっと吹くとすぐ荒れてしま...
続きが読みたい方はこちら夏の立神岩でガイド練習とワイド練習をするイントラ2人。3/AUG/2025
講習がキャンセルになったので夏の週末に空きが出ましたもので、立神岩に来ました。 どうも、前田です。 お隣でよっぴーと中島さんは素潜りに励んでおりましたが、私たちは器材の力でらくらくダイビング。 唐津の...
続きが読みたい方はこちら唐津のボートダイビングは七ツ釜でアドバンス講習。2/AUG/2025
北部九州。 佐賀県唐津市の七ツ釜。 初見のダイバーがここに潜ったらびっくりすると思います。 柱状節理マックスの景観を見ながら潜れるのは日本唯一ですから。 落ちてきたばかりの柱状節理の石を...
続きが読みたい方はこちら夏の玄界灘でダイビング!志賀島でアドバンス講習と200分のフォトダイブ。1/AUG/2025
こんばんは、やっとこさ8月入りました、今年は夏が長いなぁ。 今日も海に繰り出しました、どうも前田です。 連日とにかく暑く、水温も一気に上昇。 深場の水底でも26℃ありました。 浅場は28℃で、大変ぬる...
続きが読みたい方はこちら夏は玄界灘でダイビングすればイサキが見れる!30/JUL/2025
イサキって、なぜにあんなにも美味しいですかね。 塩焼き、煮付け、刺身、お茶漬け、フライ。 どうやったって美味しく食べれる魚って、案外少ないんですよね。 イサキ...
続きが読みたい方はこちら久しぶりに立神岩で潜りました。29/JUL/2025
こんばんは、まゆこんぐです。 昨日のゲストは偶然私と小夏のふたり。 特に深い意味はないですが、久しぶりに立神岩にでも行ってみようかということで潜ってきました! 私も小夏も潜る機会を逃していた立神岩。や...
続きが読みたい方はこちら夏の志賀島白瀬でフジナミウミウシを見てきました!27/JUL/2025
日曜日、シャワーさんにカメラを忘れてしまい、先程シャワーのユキ店長がサンライズまでわざわざ届けてくれたので、やっとこさブログ更新という訳です。 どうも、前田です。 この日も東の風が強く吹いており前日同...
続きが読みたい方はこちらみなさんが今お読みなったブログは過去2年分が表示されています。
それ以前の古いブログはお読みいただけません。
2011年からほぼ毎日書いているブログは相当な数があります。
現在、note(ブログサービス)へと移行させている最中です。
昔を懐かしみたい方はぜひ!
ダイブショップサンライズ過去ブログはこちら!