ダイブショップサンライズのブログ(日々の記録とスケジュール)2025年4月16日
新しいダイビング器材が増えてきた!TUSAの場合
今年からメーカーが集まって新製品を披露する合同説明会みたいなものがないみたいよ。 そのかわり、メーカーが個別にやってるみたいよ。 まずはTUSA。 TUSAとは、 TABATA USAの略ぞよ。 &...
続きが読みたい方はこちらダイブショップサンライズからのダイビングできない期間に関するお知らせ
こにゃにゃちわんこ。 今日はお知らせだぽん。 何かといえば、冬季休みのことだぽん。 サンライズは昨年から、週休一日(月曜定休)になっとるもんだから、年間の休みが足りませんねん。 実際、年末年始もほとん...
続きが読みたい方はこちら青海島で深海魚クサウオの貴重な卵保護観察ダイビング 2/2 28/JAN/2024
さて、2本目だに。 これは左からアルファベットで「K」「U」「S」「A」「U」「O」をイメージしとるだに。 うちら以外のダイバーは3人くらいしかおらんかっただに。 広々だに。 でも、カラ...
続きが読みたい方はこちら青海島で深海魚クサウオの貴重な卵保護観察ダイビング 1/2 28/JAN/2024
青海島の内側が熱いぜということでまた行ってきただに。 ここが熱くなるのは、クサウオか浮遊系が入ってきたときだぽ。 とても貴重なポイントではあるんだけど、タンクや器材を台車に乗せてエッサエッサしないとい...
続きが読みたい方はこちらウネリと濁りでドキドキの唐津でダイビング!27/JAN/2024
どうも!最近仕事の都合で潜る回数が減ってしまったたつぼーです! 先日の青海島のクサウオやウミウシラボで大量発生中のウミウシなど、ベストシーズンに潜れないのはツラいですね・・・ 本日は、ファンダイブ、バ...
続きが読みたい方はこちらクサウオの産卵を間近で見てきた女子ダイバーたち 25/JAN/2024
昨日は帰ってくるのが遅かったから、ブログ書けなかったよね。 着いたの23時近かったもん。 まず、遅くなった理由の一つ目はまゆこんぐの遅刻。。 いや、それはウソし。 ちゃんとタクシーでやってきたよ。 あ...
続きが読みたい方はこちら北の風が強い日にファンダイビングできたぜ 21/JAN/2023
今日は高速の通行止めが多かね。 運転の仕事の人は大変よね。 トイレも我慢せんといかんし。 頑張ってくんちょ。 てか、明日青海島行けるんかよ?? 昨日の夜は北西の11mくらい吹いてたらしい...
続きが読みたい方はこちら唐津家康ポイントで勉強ダイビング。20/JAN/2024
2024年、初のブログを書きます。まゆこんぐです。 先日、サンライズ登山部で忍者村に行ったときに武蔵と手裏剣を間違え恥ずかしい思いをしました。ちなみに二十歳の時に焼売をヤキウリと読んだこともあります。...
続きが読みたい方はこちら冬のオープンウォーター講習とZEROドライスーツに慣れてない人 19/JAN/2024
ちょっと遅れ気味のブログ更新でござんす。 すんませんでござる。 平日の金曜日の「家康」でござる。 荒れてたね。 誰もおらんし、広くていいんやけどね。 おいらのスズメドライは...
続きが読みたい方はこちらだいすきな志賀島の海でダイビング。18/JAN/2024
こんにちは、前田です。 久々にホームグラウンド志賀島に行ったら、キックボードが壊れました。 ちーーーん。。。 何代目かな。 チャリ&キックボード。 しゃーないので駐車場から白瀬までRUN。 まじ一人ト...
続きが読みたい方はこちらみなさんが今お読みなったブログは過去2年分が表示されています。
それ以前の古いブログはお読みいただけません。
2011年からほぼ毎日書いているブログは相当な数があります。
現在、note(ブログサービス)へと移行させている最中です。
昔を懐かしみたい方はぜひ!