ダイブショップサンライズのブログ(日々の記録とスケジュール)2025年4月16日
秋の白瀬でAOW講習とファンダイブ。たまにはイキったガイドをしたいと思った日。14/Oct/2023
秋の風は玄界灘に波を立てる。 ダイビングを続けていて分かったこと。 だからこの季節に白瀬に潜れるってことはすごく有難い。 今日はファンダイブのガイド。 白瀬も久々。Dパスメンバーのガイド...
続きが読みたい方はこちらなんもない福岡のダイビングショップの一日で「タイパ」について考える。
今日はひさしぶりに何もない1日なので釣りにでも行こうと思ったのだがやめておいた。 明日のダイビングに響くからだ。体力的に。 このへんの釣り場でやればいいわけだが、この辺だとどう頑張っても小指ほどの鯛か...
続きが読みたい方はこちらダイブショップサンライズがお届けするダイビング関係のお知らせ
今日はお知らせをお送りする。 年末年始の奄美大島ツアー。 2月の沖縄ツアー。 どちらも予約受付中。 いまだ遂行人数に達しておらず、このままいけば中止になることは大いにあり得る。 久しぶりの熱帯ツアーな...
続きが読みたい方はこちら呼子の海でバディダイビングと魚を見分ける講習をした日。9/Oct/2023
こんにちは、マエダサチコです。 今日明日と志賀島&捨て瀬はクローズで海中止しました。 週末頃にはやっとこさ北東の風も弱まりそうです。 秋は北東の風が続き近海はなかなか潜れません。 北東の風が吹くと、志...
続きが読みたい方はこちら秋雨全線が来たら素潜りには向いてない? 9/OCT/2023
捨て瀬はうさぎが跳ねていた。 うねりにまでは達していなかったが、潜るにはきつかった。 呼子の灯台には入れないので、選択肢はただ一つ。 ご存知、名護屋城のふもとである。 しかし、北東の風を100%かわす...
続きが読みたい方はこちら秋の呼子でサンライズっ子と初めてのお客さまとファンダイブをしました。7/Oct/2023
この前まで猛暑だの酷暑だの言っていましたが、急に長袖でもOKな気候になりました。 秋らしい風が吹き、道端の曼殊沙華も枯れ、田んぼには頭を垂れた稲穂はもうありません。 涼しくなって猫も元気。  ...
続きが読みたい方はこちら素潜りを10月の海でやってみた 7/OCT/2023
僕がサンライズをやめて普通の仕事を始めたら何を思うか。 何かするたびに書かなくてはならない「ブログ」から解放されることに心から感謝するだろう。 こんなに長い期間、こんなに頻繁にブログを書いている人は、...
続きが読みたい方はこちら北風の合間をぬって辰ノ口みたいな志賀島で潜ったよ。4/Oct/2023
5月に痛めた筋がなかなか治らずに困っています。 これから早退してまた治療に行って参ります、前田です。 しかし、腕が痛くてもこんな日はらくちんらくちん。 作業が得意な男性3名来てくれましたので。 運転も...
続きが読みたい方はこちら素潜りでスタティックをしよう 4/OCT/2023
おそらく、今年最後であろう素潜り講習生の二人。 申し込み時期が重なり、同じ時間にプールに入る。 というのはまず間違いなく何かの縁である。 そして、その縁の強さはそれなりのもんである。 学...
続きが読みたい方はこちら秋は行楽シーズンだから、スキューバダイビングをはじめよう。3/OCT/2023
今日は唐津のプールに行く日。 休み明けだ。 体は良好。 秋だから、マンツーマンで行ってきた。 本日の講習生はあずさん。 オープンウォーター講習で一番最初に水に浸かる日。 水が冷たい。空は...
続きが読みたい方はこちらみなさんが今お読みなったブログは過去2年分が表示されています。
それ以前の古いブログはお読みいただけません。
2011年からほぼ毎日書いているブログは相当な数があります。
現在、note(ブログサービス)へと移行させている最中です。
昔を懐かしみたい方はぜひ!