ダイブショップサンライズのブログ(日々の記録とスケジュール)2025年4月16日
お盆を過ぎた夏空の下でプール講習をしました。19/AUG/2023
どうもこんにちは。 インストラクターのふーみんです。 お盆休みを利用して対馬に帰省しておりました。 実家に着くや否や、83歳の祖母から「お前!!肥えたのぉ~~!」と言われました。 僕『そ...
続きが読みたい方はこちら辰ノ口で体験ダイビングとアドバンスの講習とオープンウォーターの講習をしたい。17/AUG/2023
長崎県は辰ノ口の海辺。 一昨日とはうって変わってベタ凪であった。 典型的な夏の海だ。 しかも若者ばかりの珍しい一日。 平均年齢21歳。 サンライズに来ているお客さんの平均年齢は34歳(推...
続きが読みたい方はこちらお盆も海へ!長崎辰ノ口でアドバンス海洋講習。15/AUG/2023
お盆は海に入ったらいかんよー!足引っ張られるよー! なんて昔はよく聞いていましたが、ここ何十年もお盆に海に入らなかったことはありません。 どうも前田です。 ビキニギャルが隣で素潜りしていたこの日、私は...
続きが読みたい方はこちらフリーダイビングと水着女子とインスタ映え 15/AUG/2023
一昨日は知床ツアーの後処理と次の日の準備に追われた。 終日仕事だった。(ブログ書きは当分先である) 昨日はしっかり疲れが残った状態でのフリーダイビング講習最終日。 海は長崎県辰ノ口海岸。 ぐずぐずした...
続きが読みたい方はこちら唐津の海でアドバンス講習とファンダイブ。6/AUG/2023
どうも、前田です。 いよいよ明日から夏の知床ダイビングツアーが始まります。 搭乗予定の飛行機が欠航して、他の便の手配を掛けたりして朝からかなり慌ただしくしています。 台風の進路次第では取り直した便も飛...
続きが読みたい方はこちらオープンウォーターライセンスプール講習の夏。6/AUG/2023
8月6日といえば、広島を思い出す。 8.6秒バズーカも思い出す。 ラッスンゴレライ。 水温24度のプールの中で淡々と。 ダイビングスキルを身につけるため。 我らは頑張る。 マスククリアの...
続きが読みたい方はこちら夏の唐津ビーチでそれぞれのダイビングを楽しむ。5/AUG/2023
どうも。 店休日ですが、仕事が終わらないので出勤してBLOGまで更新しています、前田です。 連日外気温は35℃を超える猛暑日が続いています。 水に入らないのであればお外はちょっと生命の危機を感じますな...
続きが読みたい方はこちらフリーダイビングは水着でもOK! 5/AUG/2023
アンドンクラゲがいないところは保護スーツを無しで潜ることができる。 岸壁や堤防にぶつかる危険があるので「穏やかな日」限定ではあるのだが。 ちなみに博多湾の奥の方にはアンドンクラゲが出てこない。 浮いて...
続きが読みたい方はこちらカブトガニでフォトダイビング 4/AUG/2023
志賀島にカブトガニがいた。 白瀬で見たのは初である。 ちょうど中潮の満潮。 カブトガニは潮が高い時に産卵する。 この時期は満潮よりも中潮の方が潮が高い。 まさにそんな頃、カブトガニは産卵...
続きが読みたい方はこちら特集!フリーダイビングは水と海になれることからはじめよう。2/AUG/2023
素潜り講習は今年初である。 今年はまだ2名程度の申し込み。 二年前と比べると激減である。(講習料金をグッとあげた) でも、そのくらいでちょうどいい。 「ちょっくらやってみるか」と気軽な気持ちで受けに来...
続きが読みたい方はこちらみなさんが今お読みなったブログは過去2年分が表示されています。
それ以前の古いブログはお読みいただけません。
2011年からほぼ毎日書いているブログは相当な数があります。
現在、note(ブログサービス)へと移行させている最中です。
昔を懐かしみたい方はぜひ!