ダイブショップサンライズのブログ(日々の記録とスケジュール)2025年4月16日
初夏の志賀島の海を楽しむスキューバダイビング 15/JUN/2023
初夏の志賀島。 ワカメの終わり。 浅瀬で楽しむ海藻の写真。 パシャ パシャ パシャ 岩場で楽しむ写真。 パシャ &n...
続きが読みたい方はこちら国内器材メーカーBizmの新型ダイブコンピューター
昨日の続きです。 そういうわけで、僕は釣りを始めたわけです。 昨日は、今後の釣りに関してはルアーをやらず、ウキを見ていく釣りだけをする、というお話しをしました。 では、どんなウキが僕にぴ...
続きが読みたい方はこちら国内器材メーカーBIZMの営業の方とお話しした日。
最近、釣りを再開しました。 2年前に釣具(ジギングは普通のやつとスロージギングとエビング。タイラバで真鯛。ひとつテンヤで真鯛。キャスティングでマグロ、ヒラマサ、カツオ、サワラなどの青物。ショアジギング...
続きが読みたい方はこちらダイバーたちが唐津の海でオープンウォーター講習をした日。11/JUN/2023
こんにちは。 オープンウォーター講習の日曜日。 毎日、毎日、ほんとよく潜りますよね。 感心します。 1、プール講習あっちゃんマンの巻 若手男子めずらしい。 サンライズでは貴重な存在。 ぜ...
続きが読みたい方はこちらスナップショット的なダイビングフォトIN長崎ダイビング10/JUN/2023
今日は長崎県の辰ノ口に行ってきました。 RIOは昨日に引き続きイケメンエリートアメリカン人アーロンのファンダイブのガイドと 根明なビューティフルウーマンラムのエンリッチ講習を担当。 RI...
続きが読みたい方はこちらアメリカ人と潜るアメリカ的ダイビングガイド。9/JUN/2023
今日はボストンからテキサスにお引越しされたばかりのアーロンさんがお越しくださいました。 数あるダイビングショップの中から、サンライズを選んだ理由は、Googleの評価が高かったことと、ホームページがシ...
続きが読みたい方はこちらタンクの運び過ぎによる肘の炎症。
先程、3週間のバカンスで日本に遊びに来ているアメリカ人が明日のダイビングを予約して帰りました。 つい先日購入したダイビング英語本が早速役に立ちました。 とはいえやっぱり簡単な英会話ぐらいちゃんと勉強し...
続きが読みたい方はこちら梅雨の晴れ間に志賀島でウミウシを探すダイビング。7/JUN/2023
こんばんは、前田です。 今日は毎月第一水曜日に開催しているウミウシ★ラボの日でした。 他にゲストは無く、会長のきゅうちゃんと2人で思う存分ウミウシと向かい合った170分でございます。 私と会長にとって...
続きが読みたい方はこちら伊野天照皇大神宮を登るサンライズダイバーたち。4/JUN/2023
新規が増えてくる季節。 日本のダイビングショップは7月から12月までが勝負。 (1月から6月までは赤字かトントン) 半年間はマジで集中しないと潰れますよww 12年やっていても、潰れる時はあっという間...
続きが読みたい方はこちら家康45事件。ダイブマスターまゆみのナンバーは43-45がいい。
昨日はブログを飛ばしてしまいました。 大変失礼いたしました。 昨日は、深いところをガンガン泳いだせいか、窒素(あるいは酸素)に酔ってしまいました。 僕は空気に酔いますと、コメカミあたりがズキズキと痛く...
続きが読みたい方はこちらみなさんが今お読みなったブログは過去2年分が表示されています。
それ以前の古いブログはお読みいただけません。
2011年からほぼ毎日書いているブログは相当な数があります。
現在、note(ブログサービス)へと移行させている最中です。
昔を懐かしみたい方はぜひ!