ダイブショップサンライズのブログ(日々の記録とスケジュール)2025年4月16日
高城山トレッキング&マテ貝掘りイベント開催レポート!自然満喫の一日でした!27/APR/2025
6月1日の阿蘇山にのぼる練習で「高城山」に登ってきました。 高城山は北九州の苅田にあるので八木山バイパスを抜けて飯塚を通りすぎていきます。 途中、LAMUというディスカウントショップに寄りました。 L...
続きが読みたい方はこちらダイビング福岡発!唐津でクロコソデウミウシとマトウダイの赤ちゃんに出会う春旅 26/APR/2025
今日は唐津でダイビングしてきました。 キャンセルが多かったのでコンバットとふたりで唐津の施設までいきました。 唐津に着くとツムツムが待っていました。 僕らを待っているあいだ、ツムツムはサンライズのお客...
続きが読みたい方はこちらダイバーのためのミズクラゲ基礎講座 25/APR/2025
そろそろ浮遊系の季節になってきました。 浮遊系の王様といえばクラゲ。 クラゲの王様といえばミズクラゲ。 まずはミズクラゲのことを考えていかないと浮遊系のことなんかわからないと思うので、 今日はみんなで...
続きが読みたい方はこちらリクガメのジーナさん病院へ。24/APR/2025
こんばんは、前田です。 ここ数日また北風で冬になりましたね。 なかなか海況が安定しないもどかしさを感じています。 やれやれ。 今日はお店でオープンウォーターの学科講習と、新会社設立に向けて新しいホーム...
続きが読みたい方はこちらロクハンのウエットスーツが完璧な件について。23/APR/2025
ロクハンのウエットスーツというのをご存知でしょうか。 生地の厚さが6.5mmなので、六と半分でロクハンです。 ロクハンはゴム丸出しのつるっとしたスキン素材を使っていますので、スーツ内の水の出入りが極端...
続きが読みたい方はこちらスナビクニンがそろそろメカブに出てくる季節だけど 22/APR/2025
スナビクニンという魚をご存知ですか? 体の色は薄い茶色だったり黄色だったり肌色だったりします。 そして、点々があったり、線が入っていたりとまちまちな感じでバラエティにとんで...
続きが読みたい方はこちらダイブマスター小夏の絵日記ブログ。20/APR/2025
4月20日(日)曇り時々晴れ(ムシムシ) こんばんは。 ダイブマスターこなつです! 昨日に続きベタ凪の志賀島に行ってきました!! 私はこちらの方々と潜ってきま...
続きが読みたい方はこちら夏みたいな気候の穏やかな志賀島白瀬をサンライズで占領 19/APR/2025
志賀島の天然ワカメの販売が始まりました。 値上がりしてました。 玄界灘のワカメは天皇陛下に届けられるほどですが、値上がりはしてほしくないですね。 仕方ないですけどね。 さて、昨日から夏日...
続きが読みたい方はこちら過去ブログの移行作業 18/APR/2025
現在サンライズのブログは「過去2年間分+現在の年」だけを表示させています。 つまり、2025年と2024年2023年 2011年からの10何年分を公開してしまうと、いろいろと不都合が起きてしまいまして...
続きが読みたい方はこちらワカメの森の志賀島でウミウシダイビング 16/DEC/2025
今はワカメが全盛期。 だからウミウシを見つけるダイビング。 ウミウシに興味ない人がひとり混ざってるけどウミウシラボじゃないからぜんぜんOK。 ワカメの森をかきわけてウミウシ...
続きが読みたい方はこちらみなさんが今お読みなったブログは過去2年分が表示されています。
それ以前の古いブログはお読みいただけません。
2011年からほぼ毎日書いているブログは相当な数があります。
現在、note(ブログサービス)へと移行させている最中です。
昔を懐かしみたい方はぜひ!
ダイブショップサンライズ過去ブログはこちら!