こんにちは、新しく買ったストロボにようやく慣れてきて写真が更に楽しくなってきました、前田です。
昨日も家康でまったりと潜ってきました。
ご一緒したのは頼もしいMSDの女子3名にございます。(1名はDM候補生)

上から見るとかなりキレイなんですが・・・

水中は先週よりも濁りが増していました。

しかし魚はかなり増えました。
肉食魚たちも増えましたにで、手元足元のオニカサゴにはご注意ください。

水温はさほど上がっておらず、水面22℃、水底19℃。
陸上が暑いことを我慢すれば、ドライスーツが快適といったところです。
家康らしくウミウシはとても多くて被写体には困りません。
浅場にはレアなヤグルマウミウシや、

巨大なタテジマハスエラウミウシ。

夏の訪れを感じさせるヒメマダラウミウシに

巨大化した普通種たちがそこらじゅう歩いてました。

女子ダイバー達は水中写真も上達中。
フジイロウミウシも、

派手なヒメエダウミウシもおりました。

それらを食べるキヌハダウミウシも相変わらず多かったですね。

深場にはレアなセトリュウグウウミウシや、

シュスヅツミ

オドリカクレエビも見られました。
こちらは雌のオドリカクレエビ。

こちらは雄のオドリカクレエビ。

雄と雌で体色が全然違うので一瞬違う種かと思いますが、この手のエビを見分けるポイントはそれこそ『手』です。手の色を観察しましょうね。
こちらはエビではありませぬ。

イボイソバナガニ。

カニですね。
深場の甲殻類捜索も楽しいです。
そして昨日は、先週見つけたこのお店に行ってみました。

家康海の家チェリー。

ラーメン350円。うどん・そば400円。おにぎり1個50円。
水・土・日は唐揚げもあるそうです。

人の良さそうなおいちゃんが一人でせっせと作ってくれます。
わたしはおうどん頂きました。

琴音はラーメン(ネギ抜き)、よっぴーもおうどん。

味は普通ですが、夏をあきらめてを聴きながら濡れたままここでお昼寝もできるので気分は最高でした。

どうかつぶれないでください。
では、また明日。


