去年と同様、玄界灘は10月と11月が荒れています。
素潜りは荒れるとやりにくいので、家康にきてみましたが、
思っていた以上にバシャバシャしていました。

講習生は晴れ女せーな。
荒れると、バブルリングはできているのか、できていないか、
わかりません。

口から出た瞬間に崩れるからです。
荒れた中でやるのはすこぶる苦手なせーなちゃんの希望で、
横泳ぎ(ダイナミック)の練習をすることにしました。

大潮の満潮だと、家康のコンクリートのところが、
プールみたいになってやりよいです。

楽しくなってきたせーなちゃん。
1時間くらいやってました。

調子が出てきて、最後はプールから出ていきました。

休憩後、水深16mへのチャレンジング素潜り。

家康は水深をとりやすいのが魅力です。
ただここは、イカ丸とジーラ、松島、馬渡島などの定期船の引き波で
「うねり」がやってくるのがたまに傷。
そんな嫌波に負けず、息とこころを整えるのがなかなかむずかしい。

せーなちゃん、息は持つものの、第二の刺客「耳抜き」によって、
水深5mでUターン。

フィンをとって、足から入るものの、やっぱりだめ。

いろいろ試しましたが今回は5mでフィニッシュとなりました。
素潜り基礎コースは、基礎を学ぶことに特化していますので、
そのあとは、その基礎知識をつかって「練習」するしかありません。
2026年1月より、「素潜りグループレッスン」を開始していきますので、
ひとりで練習するのはちょっとなあ、と思っておられる方は
ぜひご参加ください。
くわしくはサンライズ公式インスタグラムでご確認を。
素潜りマンツーマンレッスンは常時開催しておりますので、お気軽にお問い合わせ
ください。
※どちらも素潜り基礎コースを受けられた方限定です。
RIO


