ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取りたい方
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • スタッフのご紹介
  • 日々のブログと海のスケジュール
  • お問い合わせのページ

練習の鬼 3/FEB/2022

  • 2022年2月4日
  • 福岡発日帰りファンダイビング
練習の鬼 3/FEB/2022nakashima2022年2月4日2022年12月1日

腹筋をしても腹だけやせたりはせんぞ、ことね。

脂肪は体を取り巻く水飴みたいなものだからな。

筋肉みたいに部位でわけることができんのじゃ。

腹を痩せさせるためには、全身の脂肪をまんべんなく落とさんといかん。

そうせんことには、腹筋をしてもなんの変化もないんだ。

エステで部分痩せなんてもんは詐欺だ。騙されてはいかん。

しかし、腹筋は大事だ。

腹筋がないと、水中で体をおこせんからな。

 

ふだんどのくらいの腹筋をやっておるんかのう。

ちょっとやってみせてもらえんか。

 

う〜〜ん

きついです〜〜

 

ここ坂になってるからやばい〜〜

手使ってもいいですか〜〜

 

おねえちゃん??

そんなことじゃ、腕がなくなったら、ベットから一生起き上がれないにゃ〜〜

寝たきりだよ

 

 

おいらみたいに腹を割りたければよ。

食うもんをさ、豆とささみに変えるこったな。

 

ことねの1本目。

適正ウエイトでしたが、水面からすでに足が浮いていました。

水中に入ると、ドライに空気を入れるたび、前につんのめりました。

体をひっくりかえして、空気を抜き、体勢を立て直しました。

それを繰り返すこと10分。

ことねはパニックになってきました。

ことねはマスクに涙を溜めて、帰りたいと言い出しました。

前回の、店長&せーなの「逆立ち事件」を思い出したと言っていました。

かわいそうになってきたので、大ちゃんは置き去りにして、一旦岸に戻りました。

アンクルウエイトを片足1キロづつに増やし、ゴムフィンに履き替えて、ベストのおもりを1キロ減らして、腰に多めにつけました。

オモリは、ベストとBCに入れれば前荷重。

腰と足首につければ後ろ荷重になります。

ことねの配分はBCに1キロでベストに3キロ。

足に1キロで腰に8キロ。

ちょっと後ろすぎるんじゃないのかい?

そんであなたの体型で「13キロ」っておもたいんじゃないのかい??

 

こっちこっちで、カメラ浮きすぎなんじゃないのかい??

 

本人に聞いても、足は重たくないっていうもんだから、それは正解なんだ。

 

フィンも沈むゴムにしたので、それもよかったみたいです。

ウレタン素材のフィンはちょい沈むくらいなので、足ががっつり浮く人には向いてない。(女子は基本浮きやすい)

大ちゃんのフィンはプラスティックなので、基本浮くんですが、足が沈む人には問題なし。

教訓としましては、体型によって、ウエイトの配分をガラッと変えることです。

ことねみたいに背が低くて、脂肪が多い女性は、信じられないくらい足が浮く。

それは物理的な問題だから仕方がない。

脂肪は浮く。大きいものは浮く。

だから、足を重くしなければいけない。

しかも背が低いとドライの中の空気も移動しやすい。

ある程度、背が高ければ、太っていても、膝で空気がストップするので、大丈夫なのですけどね。

それがいやなら、足痩せすること。

つまり、全身痩せだね。

そうしないと、いくら腹筋を鍛えたとしても、腹筋だけで体をまっすぐにするのは至難の技ですからのう。

 

ほほほほほ。

おいらみたいに、筋トレすればいいんじゃない。

このメガネ銅宝箱であたったわよ。

かわいいでしょ。

 

というわけで、琴音の上半期の課題は、

水面で息が荒れないようにする。

痩せる。

腹筋を鍛える。

です。

 

しめは大ちゃん写真館。

 

オニハゼとってますねえ。

今は、湾を出てからすぐの浅い砂地にたくさんいます。

普通はハタ岩近くまでいかないといけないんですけどね。

 

やかんべにはぜですね。

 

クローズアップ。

冬でもいてくれることに感謝を感じる一枚です。

 

トノサマダイ。

阿部カップ(カステラカップ)以来、この魚を撮りたくなるのは大ちゃんだけでしょうか。

 

キンチャクダイはストロボのあたりがわるかったですねえ。

ストロボの使い方が大ちゃんの課題ですな。

 

「ねえたけし?それについてどうおもう?」

「あやつは、いつも、人の食べ残した食いもんを、近距離から狙っているけれど、あやつなりの考えがあってのことなんだよにゃ〜」

「ほんまですか??」

 

RIO

長崎辰ノ口(1月〜3月)
  • 26 Likes
関連記事
「優しい男性」にリードされたバディダイビングの日。30/MAY/2023nakashima2023年5月31日2023年6月1日
2023年5月31日2023年6月1日「優しい男性」にリードされたバディダイビングの日。30/MAY/2023

今日はバディダイビングの日でし...

鹿児島県の桜島が浮かぶ錦江湾でダイビングをしました。28/MAY/2023nakashima2023年5月30日2023年6月1日
2023年5月30日2023年6月1日鹿児島県の桜島が浮かぶ錦江湾でダイビングをしました。28/MAY/2023

桜島は鹿児島市内にちょっとづつ...

初夏のアオリイカを見たり、写真を撮ったりするダイビング。27/MAY/2023nakashima2023年5月28日2023年5月28日
2023年5月28日2023年5月28日初夏のアオリイカを見たり、写真を撮ったりするダイビング。27/MAY/2023

夜、仕事から帰ってきて「テレビ...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 33
  • ウミウシ⭐︎ラボ 13
  • オープンウォーターコース 105
  • サンライズ入賞作品 42
  • スキルアップコース 107
  • スタッフのひとり言 133
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 17
  • プロコース 32
  • リフレッシュコース 6
  • 体験ダイビング 5
  • 福岡発国内ツアー 14
  • 福岡発日帰りファンダイビング 365
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナチュラリストSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ お知らせ お花見 アニマル バディーダイビング ビーチクリーンアップ フォトセミナー プロレス鑑賞会 プール活動 佐賀唐津ナイトダイビング 佐賀唐津プール 佐賀唐津ボート 佐賀唐津(1月〜3月) 佐賀唐津(4月~6月) 佐賀唐津(7月~9月) 佐賀唐津(10月〜12月) 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 和歌山白浜TOUR 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 天草白涛 山口周防大島TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 水中結婚式 海のガジェットとついでにPADIに関すること 海の生物たちについて 潮干狩り 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 登山活動 短編小説 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 表彰会 記念ダイブ 送別会 送迎車両に関する出来事 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 阿部カップ 陸上写真部 非常勤スタッフの海がない時の日常 鹿児島桜島錦江湾ボート
Archive
Search
OPEN 12:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
Tweets by SunriseRIO
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ
ダイブショップサンライズは今年で創立12年だよ
気になることはLINEで聞いてみてね 友だち追加