ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップページ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス(資格)を取りたい方
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • スタッフのご紹介
  • 日々のブログと海のスケジュール
  • お問い合わせのページ

ダイブショップサンライズってどんなお店?

ABOUT

ダイブショップサンライズってどんなお店?nakashima2022年4月6日2022年4月23日
MESSAGE

福岡県は綺麗な海が近く、人口が多いので、たくさんのダイビングショップが存在します。そんな中から、ダイブショップサンライズのホームページを検索していただき、なおかつ読んで頂けれているというのは大変ありがたいことです。そんな方々の貴重な時間を奪わないためにも、サンライズというお店を手短に説明したいと思います。

「スタッフとお客様のボーダーラインが不明確で不明瞭なお店」ということになります。

サンライズが求める場所というのは、ある意味で人が寄り付かないような、静かで閑散とした場所です。しかし、その場所というのは、人間の機能そのものを向上させる場所でもあります。その場所に近づいていくためには、スタッフの力だけではいかんともしがたく、お客様との強力な相補関係を有効に機能させる必要があります。またその微妙な関係性は、独特な物語を紡ぎ出す重要なマテリアルとなっておりますので、お客さんとスタッフの関係性が不明瞭であるというのはサンライズにとっては必要不可欠な要素です。勇気を出して首までどっぷり浸かってみますと、そのあたりことがわかってくるのですが、言語で説明するのは少し無理があります。というわけで、興味のある方は思い切って飛び込んでみてください。懐の深さと広さには自信がありますので。

代表 中島亮輔(45)

ambiance
お店の奥にはヨガスペースと呼んでいる疲れたらゴロンとなれる癒しのスペースがあります。さらに奥には人間に慣れた(自分のことを人間と思っている)オカメインコが2羽、住み着いています。
ダイブショップサンライズ PADI EFR
ダイブショップサンライズ 金立SA
ダイブショップサンライズ 誕生日
message from Tencho
福岡の商業の中心「天神」にお店を構えるサンライズは、使い道の少ないユーモアを持った唯一無二のショップだと自覚しております。この独特な価値観ゆえ、独特な個性をお持ちの方々に好かれる傾向にあります。それがまたサンライズのいいところかもしれません。ふふ。
店舗概要
  • 店名ダイブショップサンライズ
  • 営業時間11:00~20:00(月火定休※祝日の場合は営業)
  • 住所 福岡市中央区今泉2-4-39-602
  • TELo92-714-2515
  • FAXo92-791-6676
  • MAILcontact@diveshop-sunrise.com
  • 創業2010年4月
  • 代表者中島亮輔
Diveshop SUNRISEの
特徴をまとめると、このようになりましたが、まあ普通ですかね。
  • 女性スタッフ(店長)がどんなお悩みにも相談にのります
  • 年間を通して3日に1回潜りに行きますので、海と生物には相当詳しいです
  • お店がアクセス抜群の「天神」にあります
  • あなたの知らない海の生物のこと詳しく教えます
  • 基本的にリーズナブルで良心的だと思います
  • 今、流行りの電子決済はほとんど利用できます
  • 海に行ったら必ずダイビング専用施設を利用します
  • 店内にねっころがれるヨガスペースがあります
  • あたたかい海に潜ることに興味がありません。沖縄とかグアムとか。
  • 可愛いオカメインコが2羽常駐しています
沿革
  • 2010年4月 博多区にて創業
  • 2011年2月 天神・今泉にて店舗設立
  • 2013年7月 本格派素潜りコース開始
  • 2015年2月 店舗の一部をヨガスペースへ改装
  • 2016年6月 オカメインコ2羽常駐
  • 2017年1月 D-PASSサービス開始
  • 2021年3月  スタッフが4名に増える
お客様の変化

サンライズに長く通うお客様は多かれ少なかれ何かしらの変化があるようです。通う期間が長くなればその影響は一層大きくなります。最後にはその人自身の思考パターンに影響を及ぼたりもします。そういった意味で江戸時代の寺子屋のようなものなのかもしれません。長くやっていますとその感覚は強まるばかりです。

ブログを毎日読んでしまう率

何かと手伝わされてしまう率

いつの間にか賢くなってしまう率

ダイビングオタクになってしまう率

冬でも関係なく潜ってしまう率

umiushi labo
「ウミウシラボ」では海の宝石と呼ばれているウミウシのことを地道に調べているサンライズ独自の研究機関です。

ウミウシって実は「貝」なんです。貝にはなかなか見えづらいかもしれないけど。貝だけど貝らしくない生活を送っているし、普通の貝ような形も色もしていません。時には気持ち悪く、時には可愛らしく不思議な魅力を感じる生物です。日々新種が誕生していますので実際調べだすとキリがありませんが、自分たちの頭だけで何かに到達してみたいと考えています。

もしちょっとでもウミウシのことが好きになったのなら入ってみてもいいかもしれませんね。MSD以上であれば入れますよ。

ウミウシラボのページ
vest foto
サンライズのクリエイティブ担当のRIOが吟味した写真集です。でもなかにはふさわしくないものが混ざっていることあります。サンライズではこういうことをやっているんだなあという雰囲気だけ味わってもらえれば幸いです。というわけで写真は高速で回転させております。
タツノオトシゴnakashima2022年5月4日2022年5月4日
タツノオトシゴ
クロヘリアメフラシnakashima2022年4月2日2022年4月2日
クロヘリアメフラシ
コケギンポnakashima2022年4月2日2022年4月2日
コケギンポ
オルトマンワラエビnakashima2022年2月2日2022年2月2日
オルトマンワラエビ
カサゴnakashima2022年2月2日2022年2月2日
カサゴ
トノサマダイnakashima2022年1月4日2022年1月4日
トノサマダイ
カサゴとタツノオトシゴnakashima2021年12月1日2021年12月1日
カサゴとタツノオトシゴ
ダイバーnakashima2021年12月1日2021年12月1日
ダイバー
ミジンベニハゼとスナダコnakashima2021年12月1日2021年12月1日
ミジンベニハゼとスナダコ
ゼブラガニnakashima2021年12月1日2021年12月1日
ゼブラガニ
剛腕めんすすりnakashima2021年11月4日2021年11月4日
剛腕めんすすり
サラサエビnakashima2021年11月4日2021年11月4日
サラサエビ
淑女nakashima2021年11月4日2021年11月4日
淑女
メバルnakashima2021年11月4日2021年11月4日
メバル
イボイソバナカニnakashima2021年11月4日2021年11月4日
イボイソバナカニ
コイボウミウシnakashima2021年11月4日2021年11月4日
コイボウミウシ
フレリトゲアメフラシnakashima2021年10月6日2021年10月6日
フレリトゲアメフラシ
ローソクギンポnakashima2021年10月6日2021年10月6日
ローソクギンポ
イソカサゴnakashima2021年10月6日2021年10月6日
イソカサゴ
ウミヒルモnakashima2021年10月6日2021年10月6日
ウミヒルモ
サギフエnakashima2021年8月31日2021年8月31日
サギフエ
ナイトのタコnakashima2021年8月31日2021年8月31日
ナイトのタコ
ハナガサクラゲnakashima2021年8月31日2021年8月31日
ハナガサクラゲ
カエルアンコウnakashima2021年8月31日2021年8月31日
カエルアンコウ
女性ダイバーnakashima2021年8月31日2021年8月31日
女性ダイバー
セトリュウグウウミウシnakashima2021年8月31日2021年8月31日
セトリュウグウウミウシ
カサゴnakashima2021年8月31日2021年8月31日
カサゴ
オオカズナギの喧嘩nakashima2021年8月9日2021年8月9日
オオカズナギの喧嘩
オオカズナギnakashima2021年8月9日2021年8月9日
オオカズナギ
キンセンウミウシnakashima2021年7月2日2021年7月2日
キンセンウミウシ
ユビウミウシnakashima2021年6月3日2021年6月3日
ユビウミウシ
シロウミウシのえらnakashima2021年6月3日2021年6月3日
シロウミウシのえら
おじさんの顔nakashima2021年6月3日2021年6月3日
おじさんの顔
お花見の奥様nakashima2021年6月3日2021年6月3日
お花見の奥様
お花見でドッジボールnakashima2021年6月3日2021年6月3日
お花見でドッジボール
ゴマフビロウドウミウシnakashima2021年5月2日2021年5月2日
ゴマフビロウドウミウシ
イソギンチャクにいるエビnakashima2021年5月2日2021年5月2日
イソギンチャクにいるエビ
ミズタマウミウシnakashima2021年5月2日2021年5月2日
ミズタマウミウシ
春のウミウシnakashima2021年5月2日2021年5月2日
春のウミウシ
タツノオトシゴnakashima2021年4月2日2021年4月2日
タツノオトシゴ
GOMINOHANAnakashima2021年3月11日2021年3月11日
GOMINOHANA
コノハミドリガイnakashima2021年3月11日2021年3月11日
コノハミドリガイ
カサゴとオニカサゴnakashima2021年3月11日2021年3月11日
カサゴとオニカサゴ
トゲトゲウミウシnakashima2021年3月11日2021年3月11日
トゲトゲウミウシ
ツバメウオnakashima2021年3月11日2021年3月11日
ツバメウオ
ミヤコウミウシnakashima2021年3月11日2021年3月11日
ミヤコウミウシ
タツノオトシゴnakashima2021年1月7日2021年1月7日
タツノオトシゴ
オルトマンワラエビnakashima2021年1月7日2021年1月7日
オルトマンワラエビ
ツマグロミノウミウシnakashima2021年1月7日2021年1月7日
ツマグロミノウミウシ
マダラギンポnakashima2021年1月7日2021年1月7日
マダラギンポ
カエルアンコウnakashima2021年1月7日2021年1月7日
カエルアンコウ
アカオビハナダイnakashima2021年1月7日2021年1月7日
アカオビハナダイ
台風と志賀島nakashima2021年1月7日2021年1月7日
台風と志賀島
サメジマオトメウミウシnakashima2021年1月7日2021年1月7日
サメジマオトメウミウシ
アナハゼnakashima2021年1月7日2021年1月7日
アナハゼ
チャガラnakashima2021年1月7日2021年1月7日
チャガラ
ダンサーインザダークnakashima2021年1月7日2021年1月7日
ダンサーインザダーク
カニnakashima2021年1月7日2021年1月7日
カニ
マダコnakashima2021年1月7日2021年1月7日
マダコ
トゲトゲウミウシnakashima2021年1月7日2021年1月7日
トゲトゲウミウシ
コモンウミウシnakashima2020年6月19日2020年6月19日
コモンウミウシ
アオウミウシnakashima2020年6月19日2020年6月19日
アオウミウシ
スナビクニンnakashima2020年6月19日2020年6月19日
スナビクニン
キンセンウミウシnakashima2020年6月19日2020年6月19日
キンセンウミウシ
カサゴの産卵nakashima2020年6月19日2020年6月19日
カサゴの産卵
タツノオトシゴの産卵nakashima2020年6月19日2020年6月19日
タツノオトシゴの産卵
メカブnakashima2020年6月19日2020年6月19日
メカブ
サビハゼnakashima2020年6月19日2020年6月19日
サビハゼ
ムカデミノウミウシnakashima2020年6月19日2020年6月19日
ムカデミノウミウシ
ヒロウミウシnakashima2020年6月12日2020年6月12日
ヒロウミウシ
カニさんnakashima2020年6月12日2020年6月12日
カニさん
クラゲnakashima2020年6月12日2020年6月12日
クラゲ
人面ウミウシnakashima2020年6月12日2020年6月12日
人面ウミウシ
ツユダマガイnakashima2020年5月7日2020年5月7日
ツユダマガイ
セミエビnakashima2020年5月7日2020年5月7日
セミエビ
名もなき貝nakashima2020年5月7日2020年5月7日
名もなき貝
クリオネnakashima2020年5月7日2020年5月7日
クリオネ
野付半島の白鳥nakashima2020年5月7日2020年5月7日
野付半島の白鳥
シマフクロウnakashima2020年5月7日2020年5月7日
シマフクロウ
顔でかドライスーツnakashima2020年5月7日2020年5月7日
顔でかドライスーツ
知床の朝日nakashima2020年5月7日2020年5月7日
知床の朝日
ナメダンゴnakashima2020年5月7日2020年5月7日
ナメダンゴ
知床の流氷の朝nakashima2020年5月7日2020年5月7日
知床の流氷の朝
ゴマフビロウドウミウシnakashima2020年5月7日2020年5月7日
ゴマフビロウドウミウシ
シロウミウシnakashima2020年5月7日2020年5月7日
シロウミウシ
ゴマフビロウドウミウシnakashima2020年5月7日2020年5月7日
ゴマフビロウドウミウシ
サクラミノウミウシnakashima2020年5月7日2020年5月7日
サクラミノウミウシ
シロウミウシnakashima2020年5月7日2020年5月7日
シロウミウシ
GULLマスクnakashima2020年1月7日2020年1月7日
GULLマスク
タツノオトシゴnakashima2019年12月22日2019年12月22日
タツノオトシゴ
GULL ホワイトマスクnakashima2019年12月22日2019年12月22日
GULL ホワイトマスク
アメフラシnakashima2019年12月22日2019年12月22日
アメフラシ
ヒロウミウシのアップnakashima2019年12月22日2019年12月22日
ヒロウミウシのアップ
オビアナハゼのトサカnakashima2019年12月22日2019年12月22日
オビアナハゼのトサカ
アナハゼの捕食動物nakashima2019年12月22日2019年12月22日
アナハゼの捕食動物
静かな砂地nakashima2019年12月22日2019年12月22日
静かな砂地
ガラスハゼnakashima2019年12月22日2019年12月22日
ガラスハゼ
カマスnakashima2019年12月22日2019年12月22日
カマス
ハナハゼnakashima2019年12月22日2019年12月22日
ハナハゼ
ダイビングショップオーナーと猫nakashima2019年12月22日2019年12月22日
ダイビングショップオーナーと猫
歴代入賞作品の一覧はこちら
OPEN 11:00~20:00 月曜・火曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
Tweets by SunriseRIO
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ
ダイブショップサンライズは今年で創立11年
気になることはLINEで聞いてみてね 友だち追加