ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取りたい方
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • スタッフのご紹介
  • 日々のブログと海のスケジュール
  • お問い合わせのページ

この夏の玄界灘志賀島白瀬の海の記録。3/JUL/2022

  • 2022年7月6日
  • リフレッシュコース, 福岡発日帰りファンダイビング
この夏の玄界灘志賀島白瀬の海の記録。3/JUL/2022nakashima2022年7月6日2022年7月6日

こんばんは。マエダサチコです。

今年も私たちのホーム、志賀島の海にも本格的な夏がやってきました。

夏は車や備品が壊れがち。

ちなみに春には器材が壊れ、秋にはスタッフが体調を壊しがち。

今年の夏もハイエースの後部座席のドアが不調を訴え、長年酷使されたタープが寿命を迎えました。

ハイエースは現在もパーツを探していて、次いつ壊れるか分からない状況ですが、タープは夏に備えて新調しました。

錆びに強いアルミ製で、サイズの割に軽いのが嬉しい。

ダイブショップサンライズ 志賀島

これで雨にも負けず、夏の暑さにも負けません。

とはいえこの日は、台風4号がもたらした低気圧のせいか少し暑さがやわらいだんですがね。

DMたちが黒瀬開拓をしている間、夏のベストシーズンを迎えたであろうホームの海にファンダイブに来た白瀬チームの面々はこちら。

フードベストを注文したもののまだ届かないので、しっかりとファスナーを閉めて準備するお2人。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

ダイビングをはじめてもうすぐ2年になるおーちゃんよっちゃんはすっかり中級者。(見た目はかなり上級者)

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

2人で潜水プランを立て、沖のポイント『イカ玉瀬』まで遊びにいってきたようです。

こちらのバディチームはこの日でダイビングをはじめて6年が経ったてるちゃんと、もう間もなく600本を迎えるイントラ志望の立花さん。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

息のあったこちらの2人も自分達で潜水計画を立て、レアな生物も見つけて楽しんでいました。

自立したダイバーが増えたサンライズではいい加減なガイドは通用しないぞと、身を引き締めさせられます。

わたくしはというと、2年前の10月を最後に暫く海から遠ざかっていたヒロロイのリフレッシュコース(結果ほぼファンダイブでしたが)を担当して参りました。

彼女はこの日のダイビング復帰に向けて、器材を新調したり、オーバーホールを終えたりと、準備を整えてきたのですが、2年間全く運動をしていなかったそうで、筋力と体力の低下をかなり心配していました。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

しかし、サポート無しで重たい器材を担いで、足場の悪い白瀬を細長い脚で歩いてました。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

スキルの復習も問題なく終え、

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

魚たちをじっくりと観察していました。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

そして照らしてました。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

そーそー、ヒロロイ照らしてたよね。いつも。笑

久々に味わう浮遊感も気持ち良さそうにしていましたね。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

透明度も前日に引き続き抜群に良かったです。

10mは見えていたと思います。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

水温も24~25℃と快適。

まさに梅雨明けの志賀島の短いベストシーズンだと、生物も増えたんだろうと期待していたんです。

しかし・・・

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

この夏の志賀島、魚もウミウシも少なく、生命力が弱いではないか。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

ここんとこなんかおかしいなという気配をうっすらと感じていたので、この日は水中の変化を注意深く観察してみることにしてみました。

 

 

 

まず最初に感じたのは海藻の変化でした。

水深12mくらいまで海藻や砂地は藻の様なものに覆われており、海藻の種類も少いことが分かりました。

のんびり潜る160分…いつかの種子島の海を思い出していました。。。

四つ岩にも例年の様にメバルの群れもおらず。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

居るのはネンブツダイばかり。(10年前はネンブツダイなんて殆どいなかった)

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

ガンガゼやソフトコーラルが増えて志賀島らしくない。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

例年あちこちで見られていたニジギンポやマダコの卵保護もまだ見れてないし、タツノオトシゴも少ない。(結構探してこの日も1個体)

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

時には捕食シーンにも遭遇したり、

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

運が良ければアジやカンパチの群れにも出会えます。

透明度がいいから地形をじっくり見るのも楽しい。

場所をはずさなければ、夏らしい生物も観察できる。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

P1より浅瀬にはメバル群れていたり、

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

ミナミハコフグの幼魚が居たり

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

婚姻色のヘビギンポが居たり

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

夏らしいウミウシも見れたりもしました。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

これはこれで十分に楽しめる海なんですが、生き物たちに活気が無いし、数がとにかく少ないいので、何だか物足りないと感じました。

これから水温が上がり透明度が落ち、クラゲが出てると思うと正直少しゾッとします。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

長い地球の歴史からすると、たかが10年そこら私の知る志賀島の変化なんて、たいした変化ではないのかもしれない。

しかし、この日私が見たこれが今の志賀島の姿で、自ずからそうなったまさに自然の姿で、そんな自然の状況はどうにもできないので、私はただ与えられた環境の中で出来ることを精一杯やるだけなんですけどね。

人工構造物の漁港と違って、人間の手が入っていない自然の中で潜れるここ志賀島のダイビングポイントは、自然の地形も面白くて生物の営みが活溌で奥が深い。

だから飽きがこないし、きっと私達人間は本能的にそういう場所を好むのだろう。

海藻が生い茂り、生物達が活発に乱舞するそんな状況が戻ってきますように。

バディーダイビング福岡市東区志賀島(7月〜9月)
  • 41 Likes
関連記事
「優しい男性」にリードされたバディダイビングの日。30/MAY/2023nakashima2023年5月31日2023年6月1日
2023年5月31日2023年6月1日「優しい男性」にリードされたバディダイビングの日。30/MAY/2023

今日はバディダイビングの日でし...

鹿児島県の桜島が浮かぶ錦江湾でダイビングをしました。28/MAY/2023nakashima2023年5月30日2023年6月1日
2023年5月30日2023年6月1日鹿児島県の桜島が浮かぶ錦江湾でダイビングをしました。28/MAY/2023

桜島は鹿児島市内にちょっとづつ...

初夏のアオリイカを見たり、写真を撮ったりするダイビング。27/MAY/2023nakashima2023年5月28日2023年5月28日
2023年5月28日2023年5月28日初夏のアオリイカを見たり、写真を撮ったりするダイビング。27/MAY/2023

夜、仕事から帰ってきて「テレビ...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 33
  • ウミウシ⭐︎ラボ 13
  • オープンウォーターコース 105
  • サンライズ入賞作品 42
  • スキルアップコース 107
  • スタッフのひとり言 133
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 17
  • プロコース 32
  • リフレッシュコース 6
  • 体験ダイビング 5
  • 福岡発国内ツアー 14
  • 福岡発日帰りファンダイビング 365
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナチュラリストSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ お知らせ お花見 アニマル バディーダイビング ビーチクリーンアップ フォトセミナー プロレス鑑賞会 プール活動 佐賀唐津ナイトダイビング 佐賀唐津プール 佐賀唐津ボート 佐賀唐津(1月〜3月) 佐賀唐津(4月~6月) 佐賀唐津(7月~9月) 佐賀唐津(10月〜12月) 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 和歌山白浜TOUR 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 天草白涛 山口周防大島TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 水中結婚式 海のガジェットとついでにPADIに関すること 海の生物たちについて 潮干狩り 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 登山活動 短編小説 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 表彰会 記念ダイブ 送別会 送迎車両に関する出来事 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 阿部カップ 陸上写真部 非常勤スタッフの海がない時の日常 鹿児島桜島錦江湾ボート
Archive
Search
OPEN 12:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
Tweets by SunriseRIO
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ
ダイブショップサンライズは今年で創立12年だよ
気になることはLINEで聞いてみてね 友だち追加