
SKILL UP DIVING
スキルアップすると潜れる水深は深くなります。難しいダイビングもできるようになります
アドバンスのライセンスを取得すると「40mまで」潜れるようになります。オープンウォーターでは出会えなかった生物が増えていきます。マスタースクーバダイバーを取得すればさらに潜れるポイントが増えますし、無制限ダイブなどの上級ダイビングツアーの参加も可能になります。サンライズではPADIが教えている基本的なスキル以外にプロも日常的に使っているスキルや知識も惜しみなく教えています。サンライズには形而上的なマスタースクーバダイバーは存在しません。
STEPUP COURSE
オープンウォーターの一つ上のアドバンスのライセンスを持っていないと面白いポイントには潜れません。なぜならオープンウォーターでは18mまでしか潜れないからです
- LEVEL:2 アドバンスドオープンウォーターダイバー 初級ライセンス(オープンウォーター)では18mの深度制限がありますが、アドバンスを取得しますとダイビングの最大深度40mまで潜れるようになります。海を自主的に楽しめる方法も学びますのでコントローラビリティーも身についていきます。6ダイブで65,000円(税込71,500円)申請料込み 器材レンタル代別途
- LEVEL:3 エマージェンシーファーストレスポンスレスキュー講習の前に、EFR(エマージェンシーファーストレスポンス)を受講する必要があります。これは人命救助に関する講習ですので日常的に使える知識です。人形を使った実技やDVDを使った座学があります。7時間で27,000円(税込29,700円)EFRテキスト バリアグッズ 申請料込み
- LEVEL:4 レスキューダイバー自分も他人も守れるようにならないとガイドなしで潜る「バディーダイビング」はできません。もし、何かあった時に頼れる人がいないわけですから。このコースでは人命救助だけでなく水難事故を未然に防ぐ勉強をしていきます。5ダイブで65,000円(税込71,500円)申請料込み 器材レンタル代別途
- LEVEL:5 マスタースクーバダイバー(アマチュア最高峰)ダイビングを血の通った趣味にする方は言われずともここに辿りつきます。またサンライズでプロを目指す方はこのライセンスが必須です。認定条件は経験本数50ダイブ以上+スペシャリティーコース5個+レスキューダイバーです。申請料のみ10000円
SPECIALTY DIVER COURSE
もう一歩踏み込んで、新しい知識と経験を自分のものにします
- ピークパフォーマンスボイヤンシー水中で無重力を作り体力とエアーを節約するため中性浮力だけをひたすら練習します。2ダイブで25,000円(税込27,500円)申請料込み 器材レンタル別途
- アンダーウォーターナビゲーションコンパスと自然の目標物を頼りに「ガイドなし」で潜れるよう勉強していきます。即興で水中地図を作れる、水中で自分の位置がわかる、直感でなんとかなく帰れる。これはプロにも教えていることです。2ダイブ29,000円(税込31,900円) 3ダイブ35,000円(税込38,500円)どちらも申請料込み 器材レンタル代別途
- ボートダイビング船に上がる際のハシゴの衝突の回避、海上漂流での対応、船上からの落下、急浮上によるスクリュー巻き込み事故などボートダイビングにおけるリスクを学びます。2ダイブで25,000円(税込27,500円)ですが、ダイビングボート乗船料別途5,000円(税込5,500円)がかかります。申請料込み、器材レンタル代別途
- さかなの見分け方日本の海に住む魚たち3700種とまではいきませんが、地元の海で見れる魚たちを判別できるようになる講習です。簡単そうですが似たような魚がたくさんいますので一筋縄ではいきません。2ダイブで25,000円(税込27,500円)申請料込み 器材レンタル代別途
- デジタルフォトグラファー陸上よりもはるかに難しい水中写真の基礎と応用を学びます。芸術的な作品を撮ろうと思ったら地道な修行を必要としますが、とりあえずこの講習を受けてから考えてみましょう。2ダイブで25,000円(税込27,500円)水中カメラレンタル代込み 申請料込み 器材レンタル代別途
- エンリッチドエアーナイトロックス通常よりも酸素割合が多い(最大で40%)エンリッチシリンダーを使うと深いところで長い時間潜れるようになれます。また血流が上がる効果がありますの寒い時期にもおすすめです。目もよくみえます。2ダイブで39,000円(税込42,900円)申請料込み 器材レンタル代別途
- ドライスーツドライスーツならではのトラブルの対処方法や遊び方を学びます。2ダイブで25,000円(税込27,500円)申請料込み 器材レンタル代別途
- マルチレベル当たり前のように使っているダイブコンピューターの基礎となる減圧理論を勉強します。知識が増えると安心してダイビングできるようになります。2ダイブで25,000円(税込27,500円)申請料込み 器材レンタル代別途
- ナチュラリスト水中生物全般の生態を観察し水中世界を詳しく勉強します。水中世界オタクがどうでもいいことまで教えてくれます。2ダイブで29,000円(税込31,900円)申請料込み 器材レンタル代別途
プロダイバーコース
ダイビングのプロになって、世界中の海で働こう。
- プロコースではダイビングの技術だけでなく、プロとしての意識も成長させていきます
- ダイブマスターは、インストラクターの仕事の一部を担当します
- プロとして本気で活躍したい方は、ティーチャートレーニングで技術と知識、教養と良識を身につけましょう
- サンライズでは、世界に羽ばたくダイビングのプロを応援しています

SKILL UP BLOG
最近のスキルアップコースの様子
ナビ講習とウミウシ★ラボとひらぱーのリフレッシュの日。11/MAY/2022
どうもこんにちは。 DMのふーみんです。 久々の平日ダイビングでした。 本日は、講習・ウミウシ★ラボ・リフレッシュダイビングと内容盛りだくさんの一日でした。 今日、講習を受けるのは琴音。 琴音がいる日...
続きを読みたい方はこちらうねりのある海で講習と開拓ダイビングをしました。8/MAY/2022
5月に入ると志賀島の海況が安定して志賀島で潜れることが多い印象ですが、今年はなかなか安定しません。 本日も北風の影響で志賀島はクローズ。 KMSC前ビーチもうねりがありましたが、なんとか潜れそうだとい...
続きを読みたい方はこちらおい!長崎の海はどうだったんだい? 16/APR/2022
こんにちは!! たつぼうです! 繁忙期が終わって、余裕が出てきました。 冬眠からあけたヒグマのように、生気を取り戻しつつあります。 そんな食欲まんたんのわたくしが、長崎で行われたダイビングの愉快な現実...
続きを読みたい方はこちら