ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取りたい方
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • スタッフのご紹介
  • 日々のブログと海のスケジュール
  • お問い合わせのページ

小夏の絵日記。20/JUL/2022

  • 2022年7月20日
  • 福岡発日帰りファンダイビング
小夏の絵日記。20/JUL/2022nakashima2022年7月20日2022年7月21日

7月20日水曜日晴れ。

今日は唐津ボートに行きました。

ダイブショップサンライズ 唐津

 

曇りの予報だったけど、とてもいい天気になりました。

嬉しかったです。

 

1本目は馬渡島の漁礁に行きました。

ダイブショップサンライズ 唐津

岩礁の中にはイサキの群れがたくさんいました。

 

ダイブショップサンライズ 唐津

 

岩礁の外にもイサキの群れがたくさんいました。

ダイブショップサンライズ 唐津

 

イサキの群れ以外にもイシモチの群れや浅いところにはアカオビハナダイがたくさんいてとても綺麗でした。

ダイブショップサンライズ 唐津

 

たっちゃんは数年ぶりにワイドレンズを持ってきました。

ダイブショップサンライズ 唐津

400枚も撮っていました。

とても楽しそうでした。

ダイブショップサンライズ 唐津

 

 

ハコフグの幼魚もいました。

ダイブショップサンライズ 唐津

これは私が撮りました。

写真を撮るのは好きですがどれがいい写真のか分からないで困っています。

 

 

志郎さんはカギを落としたと騒いでいました。

ダイブショップサンライズ 唐津

私は家の鍵だと思って、家の鍵を持って海に入るなんて馬鹿だなーと思っていました。

でもカギ違いでした。

落としたのは、漁師さんが魚貝類をとる為の鈎のことでした。

鈎だったら私エントリーしてすぐに見ていたのに。

「見つけたら拾わんこて」と志郎さんにと言われました。

 

お昼はお船の上で、奥さんの作った美味しいご飯を食べました。

おかわりしました。

ダイブショップサンライズ 唐津

 

休憩時間はみんなでシュノーケリングをしました。

ダイブショップサンライズ 唐津

トンネルをくぐってみたり、写真を撮ったりしてとても楽しかったです。

 

2本目は大瀬というポイントに行きました。

ダイブショップサンライズ 唐津

このポイントは唐津の一級ポイントで、魚の群れとソフトコーラルが多く、

大人気のポイントなんです。

でも釣り人がいると入れないし、日によっては流れによって翻弄される

結構難しいポイントなんだって。

 

今日も1本目は釣り人がいたので、2本目に釣り人が帰るのを待って潜りました。

 

 

ソフトコーラルがたくさんでした。

ダイブショップサンライズ 唐津

 

 

こんなにたくさんのソフトコーラルを一度に見たのは初めてでした。

ストロボが無いと、ここのポイントでは志郎さんはソフトコーラルに馴染んでいました。

ダイブショップサンライズ ダイビング

 

やっぱりストロボがいりますね。

ダイブショップサンライズ 唐津

 

ピンクや黄色やオレンジのソフトコーラルの群生は色とりどりでとても綺麗でした。

 

魚もニザダイ、メジナ、タカベ、グルクン、スズメダイにイシモチ系、ハナダイ系と

種類も多く、生物の楽園でした。

 

なのにふーみんさんはKMSCにSDカードを忘れてきてカメラがただの塊になって可哀想でした。

ダイブショップサンライズ 唐津

ちょっと抜けてるふーみんさん。

でもかわいいので好きです。

 

だからハリセンボンで遊んでいました。

ダイブショップサンライズ 唐津

 

 

 

マクロ生物も豊富でした。

ウミウシも探せば色々いそうな感じがしました。

ダイブショップサンライズ 唐津

なべさんだけおニューのマスクで楽しそうにウミウシを探していました。

ダイブショップサンライズ 唐津

ニシキウミウシがいました。

相変わらず硬くて、ころがっていました。

 

 

でも今日はいろんな色のオキマツゲに目が留まりました。

オレンジや

ダイブショップサンライズ 唐津

 

紫色などがいました。

ダイブショップサンライズ 唐津

 

写真は私が撮りました。

オキマツゲはたくさんいたので、

生物を見つけるのが苦手なマリさんでも見つけていました。

ダイブショップサンライズ 唐津

 

志郎さんは前田くんにくっついていました。

ダイブショップサンライズ 唐津

私はついて行かないので、志郎さんにフィンを引っ張られました。

へへ

ダイブショップサンライズ 唐津

 

あー楽しかった!!

 

 

 

佐賀唐津(7月~9月)佐賀唐津ボート
  • 33 Likes
関連記事
梅雨の晴れ間に志賀島でウミウシを探すダイビング。7/JUN/2023nakashima2023年6月7日2023年6月7日
2023年6月7日2023年6月7日梅雨の晴れ間に志賀島でウミウシを探すダイビング。7/JUN/2023

こんばんは、前田です。 今日は...

家康45事件。ダイブマスターまゆみのナンバーは43-45がいい。nakashima2023年6月5日2023年6月5日
2023年6月5日2023年6月5日家康45事件。ダイブマスターまゆみのナンバーは43-45がいい。

昨日はブログを飛ばしてしまいま...

「優しい男性」にリードされたバディダイビングの日。30/MAY/2023nakashima2023年5月31日2023年6月1日
2023年5月31日2023年6月1日「優しい男性」にリードされたバディダイビングの日。30/MAY/2023

今日はバディダイビングの日でし...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 34
  • ウミウシ⭐︎ラボ 14
  • オープンウォーターコース 105
  • サンライズ入賞作品 42
  • スキルアップコース 107
  • スタッフのひとり言 134
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 17
  • プロコース 32
  • リフレッシュコース 6
  • 体験ダイビング 5
  • 福岡発国内ツアー 14
  • 福岡発日帰りファンダイビング 367
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナチュラリストSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ お知らせ お花見 アニマル バディーダイビング ビーチクリーンアップ フォトセミナー プロレス鑑賞会 プール活動 佐賀唐津ナイトダイビング 佐賀唐津プール 佐賀唐津ボート 佐賀唐津(1月〜3月) 佐賀唐津(4月~6月) 佐賀唐津(7月~9月) 佐賀唐津(10月〜12月) 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 和歌山白浜TOUR 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 天草白涛 山口周防大島TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 水中結婚式 海のガジェットとついでにPADIに関すること 海の生物たちについて 潮干狩り 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 登山活動 短編小説 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 表彰会 記念ダイブ 送別会 送迎車両に関する出来事 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 阿部カップ 陸上写真部 非常勤スタッフの海がない時の日常 鹿児島桜島錦江湾ボート
Archive
Search
OPEN 12:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
Tweets by SunriseRIO
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ
ダイブショップサンライズは今年で創立12年だよ
気になることはLINEで聞いてみてね 友だち追加