3月です。
やっとこさ志賀島に潜れる季節がやってきました。
9月、10月、11月、12月、1月、2月の6ヶ月間は季節風の影響であんまり潜れませんからね。
誰がなんと言おうと志賀島のベストシーズンは春です。
ウミウシが一気に増えますから。
逆にダメなのが8月半ばから11月中旬です。
生物の勢いが失速します。
特にウミウシがいなくなります。
志賀島のグッドシーズンは3月初旬から8月初旬までの5ヶ月間。
この5ヶ月を無駄にしたらマジで損ですよ。
少々の風邪なら気にせず潜りましょう。
おー!!
小型のキン肉マンがいますねぇ。
店長ときゅうちゃんはウミウシ★ラボでした。
僕ととっくんはP6のブイをつけにいきました。
目立つところに大きなブイをつけましたので、簡単に見つけられると思いますよ。
みなさんも行ってみてください。
ぐるーっと回ってP1に戻ってきたら、なんとセトリュウグウウミウシの姿がありました。
すごいですよね。
これは誰しも見たい生き物です。
でも、2本目に行ったらもういませんでした。
結構探したんですけどね。
まだ近くにはいると思いますので、数日以内に探しに行きたいと思います。
小さいキヌハダウミウシが大きなクロシタナシウミウシを食べていました。
2本目の最後に見たらこんな状態でした。
260分かけてゆっくり食べられるクロシタナシウミウシが気の毒ですねえ。
セトミノウミウシという普段あまり見ることができないウミウシがいました。
このウミウシはライトをつけないととても地味に見えます。
でも、実際は鮮やかな毛を持っています。
黒斑点が剥がれ落ちているシロウミウシもいました。
前回のウミウシラボの時も同じ場所にいました。
来月になったら、単なる白いウミウシになっているかもしれませんよね。
こちらはオトメウミウシ。
こちらはオトメウミウシに似ているソバカスウミウシです。
触覚をご覧ください。
オトメウミウシは触覚に横線があります。
ソバカスウミウシは触覚に縦線があります。
体もボコボコしていて、お尻に小さいエラがついています。
ウミウシに詳しくなりましたね。
こちらはコガネマツカサウミウシ。
黄色が目立ちます。
こちらはマツカサウミウシ。
シンプルな白色です。
形が一緒でも色が違うので写真の撮り方が変わりますね。
こちらはイバラウミウシ。
今シーズン初です。
これはクロイバラウミウシ。
色が違いますが、こちらもクロイバラウミウシです。
こちらはふわふわしているヒメイバラウミウシ。
イバラウミウシと言っても色々いますね。
これはクロモウミウシ。
この時期よく見れます。
スガシマコネコウミウシ。
下のビロビロも体の一部です。
きゅう会長は190枚撮っていました。
会長の好きなもの、「ウミウシ」「鳥」「ビール」
三冠を達成した一日でした。
これは僕が好きなコソデウミウシです。ミズタマウミウシに似ています。
これも僕が好きなウミウシです。
何かわかりますか?
ゴマフビロウドウミウシもいました。
まさに勢揃いです。
さて、全部で何種類見れたのでしょうか。
1番 :29種
2番 :32種
3番 :46種
当ててみてください。
正解は明日のウミウシ★ラボブログで発表します。
RIO