2か月ぶりに会ったさくらばが一回り大きくなっていて驚きました。

もうすぐ生まれるそうです。
ドライスーツが入らない事態だけは避けてください。

宜しくお願いします、どーも前田です。
北風ビュービューの今日、日曜日の家康が良かったのでまたここに来ました。

浅瀬の透明度はまぁまぁ良かったです。

タツノオトシゴなんかも見られました。

しかし、沖に進むと家康らしい濁りがありました。
砂地には家康らしいカンザシボヤが増えています。

春の海らしい茶色のぷちぷちと、家康らしい大きなコウイカ。

深場は家康らしい濁りが増し増し。

家康らしい巨大化したシロウミウシとアオウミウシの群れたち。

活発によく泳ぐヒカリウミウシ。

大きなマンリョウウミウシ。

レアな春のウミウシ、ミズタマウミウシは3個体居ました。

砂地を容赦なく歩くさくらばのお陰で砂が舞っていますが、いい透明感が出ています。

ミズタマウミウシ、そろそろ白瀬にも出てくるといいな。

見れる期間が短い人気のウミウシ、是非みなさま探しに来てくださいまし。
海藻も活き活きしていて、小さなウミウシたちもたくさん居ました。

オトヒメミドリガイにアリモウミウシ。

レアなコハナイバラウミウシ。

赤い目が愛らしいツユダマガイ。

むちゃくちゃ多かったクロコソデウミウシ。

肉食のキンセンウミウシに

キイボキヌハダウミウシ。

いつものウミウシ達。

かわいい。

流石ウミウシラボ会長、きゅうちゃん。
ウミウシ撮るのむっちゃ上手。

コンデジで短時間でこれなかなか撮れませんよね。

愛情深い男です。

明日は志賀島でございます。


