ダイブショップサンライズのブログ(日々の記録とスケジュール)2025年4月16日
博多湾をクリーンアップしてからのナイトダイビングは疲れたの?4/OCT/2025
毎年、10月は福岡FUNさん主催の博多湾クリーンアップに参加しています。 こちら熱き男、代表の大神さん。 こちら、大神さんの話を真剣に聞く、万年寝不足、夜型の男、中島さん。...
続きが読みたい方はこちらみんな大好き志賀島の土砂崩れ工事進捗情報 3/OCT/2025
志賀島は未だ通行止めが解除されていません。 先ほど、見学したところによりますと、 工事が始まっているようです。 ここからみた感じでは、ようやく始まったな、という感じなので、 今日明日に復旧するような感...
続きが読みたい方はこちら素潜り基礎コース10月でもウエットスーツで潜れるの? 2/OCT/2025
唐津の海の、10月1日の水温は26℃でした。 水温26℃といえば、7月下旬と同じです。 まだまだ海中は夏まっさかり。 ただ、10月は陸が涼しいので、寒さを感じやすくなりますが、 唐津の海であれば施設が...
続きが読みたい方はこちら素潜り基礎コースの最終日に耳は抜けたの? 30/OCT/2025
素潜りをはじめたとき、最初の難関であり、最大の難関でもある 「耳抜き」は、できるかできないかはかなりの「個人差」があります。 ダイビング始めたての人は基本、抜けずらいのですが、 精神的な部分も関与して...
続きが読みたい方はこちらダイブマスター小夏の絵日記唐津ブログ。28/Sep/2025
9月28日(日)曇りのち晴れ こんにちは! ダイブマスター小夏です 今日も唐津に行ってきました!! いえい! 今日は4チームに分か...
続きが読みたい方はこちら長崎の海で水中写真を撮ってみました。27/SEP/2025
タンクにBCをつけたまま、立てていた人がいたので、 タンクがバランスを崩してごろっと転がりました。 結果、タンクの口がへこんでしまい、 ファーストステージがつけられなくなりました。 基本的にはバルブ全...
続きが読みたい方はこちら唐津の海でオープンウォーター講習だ!27/SEP/2025
今日はオープンウォーター講習チームは唐津に、ファンダイブチームは長崎辰ノ口に行って参りました。 わたくし前田は、DMコンバットをアシスタントに講習を担当。 水面ではキビナゴがぴょんぴょん。 そんな中で...
続きが読みたい方はこちらダイブマスター小夏の絵日記ブログ。26/Sep/2025
9月26日(金)晴れ☀ みなさんこんにちは!! ダイブマスターの小夏です! 最近急な大雨にあうことが多いですが、 今日は1日晴れて秋風がとっても気持ちがいい唐...
続きが読みたい方はこちら素潜りの講習は本格派のダイビングプールで!25/SEP/2025
海が少々苦手な方は、プールでも講習可能です。 海に慣れている方でも、 暑い、寒い、日焼け、クラゲ、濁り、うねり、風、ウニなどの「自然条件」がストレスになります。 素潜りのように、身一つで行うスポーツは...
続きが読みたい方はこちらダイブマスターのデモンストレーションの練習はあっという間? 24/SEP/2025
今日は候補生とっくんと国富のプールにいってきました。 新しくなったプールの更衣室が気になる方はサンライズ公式インスタグラムをごらんください。 だいたいの感じがわかります。 ...
続きが読みたい方はこちらみなさんが今お読みなったブログは過去2年分が表示されています。
それ以前の古いブログはお読みいただけません。
2011年からほぼ毎日書いているブログは相当な数があります。
現在、note(ブログサービス)へと移行させている最中です。
昔を懐かしみたい方はぜひ!
ダイブショップサンライズ過去ブログはこちら!









