ダイブショップサンライズのブログ(日々の記録とスケジュール)2025年4月16日
ベテランダイバー×2 家康と捨て瀬で記念ダイブ。1/NOV/2025
11月になりました。 志賀島の交通規制が解除され、いよいよ白瀬で潜れるかと思っていましたが、風の影響でクローズ。 今日も唐津でダイビングとなりました。 今日はなんと、コンバット姉さん50...
続きが読みたい方はこちらレスキューダイバーの初日を5mプールで迎えた様子 28/OCT/2025
レスキュー講習はいろいろとやることがあるので、 写真動画を撮る暇がありません。 なので、ある分だけで書きたいと思います。 こちらは、スキルチェックの様子。 現在、アドバンスのおふたり。 ...
続きが読みたい方はこちらブログを楽しみに待っている人がいる、それが素潜りの掟。27/OCT/2025
素潜りは水面にいることが多いです。 てことは! 風と潮の向きが同じならば、めちゃくちゃに流されます。 しかも、前日のうねりや船の引き波の影響をめちゃくちゃ受けます。 だから、スキューバの方が楽。 絶対...
続きが読みたい方はこちら約1年ぶりのオオモンカエルアンコウ。27/OCT/2025
10月27日、長崎辰ノ口。 連日北東の風で玄界灘はクローズの為、長崎遠征が続いています。 19日から27日の5日間で11ダイブをこちらで潜りましたが、やっぱり秋は辰ノ口ですね。 講習も一段落したので、...
続きが読みたい方はこちら海で素潜りしたら、プールとは何が違うの? 26/OCT/2025
海で素潜りしたら、プールとは何が違うの? という 疑問にお答えしますと、まず「移動」です。 海況によってですが、長い時間、車の中に乗っていないといけません。 和気あいあいとリラックスできることもあれば...
続きが読みたい方はこちら器材モニター会開催中の長崎辰ノ口でまったりファンダイブ。26/OCT/2025
10月26日長崎辰ノ口。 この日は器材モニター会でした。 とはいえ、コロナ以降は参加するメーカーが少なくなり、ここ辰ノ口ではキヌガワさんとビーイズムさんの2社のみ。 ダイビング器材、無料で借りれます。...
続きが読みたい方はこちらそろそろドライスーツの季節という感じの家康ポイントでAOW講習とファンダイブ。25/OCT/2025
ここ数日ですっかり気温が下がり、漸く季節が変わった感じがします。 夏至を過ぎ彼岸を過ぎ、日の傾きの早さで季節を感じることもできるけど、やっぱり体感温度で感じる季節感が直接的ですね。 唐津まできましたが...
続きが読みたい方はこちらCPR(心臓マッサージ)は何分で疲れ果てる?EFRの疑問 22/OCT/2025
EFR&レスキュー学科講習は、時間が長くなるので、8時30分からスタートします。 ※9時すぎにしかローソン横の入り口が開かないので、上人橋側の入り口から 入ってきてくださいね。 呼吸はし...
続きが読みたい方はこちら急に秋めいた長崎辰ノ口でミジンベニハゼを見に行こう。22/OCT/2025
北風が吹いて連日辰ノ口に行く日が続いています。 この日は少人数でファンダイブ。 他ショップはおらず、サンライズのみでゆったりしていました。 とっくんさん約1年ぶり、まりさんも数ヶ月ぶりの辰ノ口。 行き...
続きが読みたい方はこちら10月の長崎の海はあったかい?素潜り寒くないの? 20/OCT/2025
長崎沿岸は対馬海流(黒潮が分岐した暖流の4~10%)が当たりますので、 水温が少し高めになりますが、夏場は玄界灘もあったかくなるのでその差はありません。 しかし、10月ごろになると、玄界灘では水温がぐ...
続きが読みたい方はこちらみなさんが今お読みなったブログは過去2年分が表示されています。
それ以前の古いブログはお読みいただけません。
2011年からほぼ毎日書いているブログは相当な数があります。
現在、note(ブログサービス)へと移行させている最中です。
昔を懐かしみたい方はぜひ!
ダイブショップサンライズ過去ブログはこちら!









