ダイブショップサンライズのブログ(日々の記録とスケジュール)2025年4月16日
5月ナイトダイビング定例会!マトウダイとミズタマウミウシ 10/MAY/2025
4月のナイトダイビング定例会では堤防の内側にクロコソデウミウシとクロミドリガイのクロクロコンビが 大暴れしていましたが、今回はどうなのでしょうか。 それはブログを見てのお楽しみでございます! &nbs...
続きが読みたい方はこちら疲れ知らずの若者たちと2日連続でダイビング講習!10/MAY/2025
前日プール講習だった2人の海洋講習の様子をお届けしてから、今日も海へ。 どうも、前田です。 前日の土砂降りから一転、よく晴れました。 風向きが変わり、前日とは打って変わって海も大変凪ぎました。 せなこ...
続きが読みたい方はこちら福岡から唐津へ。海藻ダイビングとオープンウォータープール講習。9/MAY/2025
どーも、おはようございます。 昨日、わたくし前田はせなこんぐさんと一緒に捨て瀬でファンダイブしてきましたよ。 なんでもせなこんぐさん、2年ほど志賀島には潜れていないそう。 なぜだか妙に捨て瀬と縁が...
続きが読みたい方はこちらタコ釣り会!ベストシーズン!果たして釣れたのか! 6/MAY/2025
ロングデイトリップの翌日。 我々は悲願のタコを釣りにベストシーズンの博多湾に向かった。 そのまえに、うさぎトリマーの朝顔がやってきて換毛期レオくん(サンライズ社長)のブラッシングをしまし...
続きが読みたい方はこちら子供の日!みなみ薩摩の笠沙で沈船ボートダイビング! 5/MAY/2025
子供の日。 もともとは錦江湾へのロングデイトリップを企画していました。 錦江湾の特徴といえば、 いきなり落ち込むダイナミックな地形、無数のアカオビハナダイの群れ、緑色の雲海のような海中景色です。 それ...
続きが読みたい方はこちらトラブル続きの一日でも楽しく志賀島でダイビングをしました。4/MAY/2025
どうも、ふーみんです。 今日は黒瀬ダイビングの予定でしたので、結構ワクワクでした。 ・初めて黒瀬に潜った時に、初めてミズタマウミウシを見つけたこと (見つけてみんなに教えようと思って振り返ったら見失っ...
続きが読みたい方はこちら今日は志賀島に潜り放題(無制限ダイブ)の日でした。3/MAY/2025
コンプレッサーに負担をかけたくないとの理由で、一時やってなかった潜り放題。 (潜り放題とはいっても、計画を立てておかないと危ないのでダイブスケジュールを作っております) 今年はコンプレッサー調子いいと...
続きが読みたい方はこちらダイビングの計画の立て方。2/MAY/2025
ダイビングは1日あたり、2〜3本が標準ですが、潜る本数が多い日はいつもやっているみたいなざーっと見て回るようなダイビングよりも、何かに特化したスタイルに変えた方がいいです。 例えば、 1...
続きが読みたい方はこちらワカメの揺れる荒れた志賀島で写真を撮ろう!30/APR/2025
この度テルちゃんが以前使っていたOLYMPUSのEM5Mark2からOMSystemのOMD EM10MarkⅣへカメラを新調しました。 軽くコンパクトにして扱いやすくしたいという理由での新調だったの...
続きが読みたい方はこちらGWの唐津の海はミズタマウミウシ祭り!春のダイビングは絶好調! 29/APR/2025
この日は、立神岩に潜る予定でしたが、捨て瀬すらもこんな状況。 消去法的に家康ポイントにきました。 向いには加部島があり、風とうねりをさえぎってくれます。 自然の港湾になって...
続きが読みたい方はこちらみなさんが今お読みなったブログは過去2年分が表示されています。
それ以前の古いブログはお読みいただけません。
2011年からほぼ毎日書いているブログは相当な数があります。
現在、note(ブログサービス)へと移行させている最中です。
昔を懐かしみたい方はぜひ!
ダイブショップサンライズ過去ブログはこちら!