ダイブショップサンライズのブログ(日々の記録とスケジュール)2025年4月16日
雷を恐れる天神の都市型ダイビングショップの海のない一日。1/JULY/2023
こんばんは、店長の前田です。 今日は、雷にビビって海中止したら意外と大丈夫でした。 人生ってそんなもん。 備えた時に限って何も起こらない。 備えてない時に限ってトラブルが発生するもんですよね。 &nb...
続きが読みたい方はこちらメジナ(クロ)を見るファンダイビング
僕は「メジナ」という魚が世界で一番好きです。 メジナ知ってますよね? 辰ノ口の割れ岩やクロの巣、一本根なんかに行くと見ることができます。 体色は濃いブルーなので潮の色に紛れます。 水中で見ようと思った...
続きが読みたい方はこちら夏の知床ダイビングツアーまだ少し空きがあります。
今年、最初で最後のダイビングツアー「知床ツアー」にまだ少しだけ空きがあります。 何度も言いますが、今年の泊まりのツアーはこれだけです。 残り半年、どれだけリクエストされても日帰りしかやりません。 絶対...
続きが読みたい方はこちら初!唐津「立神岩」のダイビング報告!! 27/JUN/2023
新ポイント「立神岩」の報告をしておきます。 まず。 唐津まで運転する時はサクラをのせる。 肩が嫌な人は、頭乗せてもOK! ただし、うんこされても怒らないこと。 ...
続きが読みたい方はこちら唐津の海で記念ダイブをしました。27/JUN/2023
こんばんは、まゆみこんぐです。 今日は湿度が高く蒸し暑い一日でしたね。 サンライズはファンダイブチームと立神岩視察チームに分かれて潜ってきました。 視察チームの内容は明日のブログにあがりますのでお楽し...
続きが読みたい方はこちら唐津の海でファンダイブとOW講習をしました。24/JUN/2023
梅雨入りしてからも雨があまり降らずにいますね。 雨があまり好きじゃないので全然いいのですが、季節の「らしさ」をもう少し感じたいなと思いつつ。 そうこうしているとあっという間に夏至を過ぎてしまいました。...
続きが読みたい方はこちら初心に戻って志賀島の海に潜ってみた。22/JUN/2023
こんにちは、店長のまえだです。 コロナが終わった今年、どこのお店も新規が多いようです。 サンライズも例外ではありません。 最近ではサンライズみたいな雑居ビルの6階のお店にアポなしで来客があったりするこ...
続きが読みたい方はこちら中性浮力を取るために奮闘するスキューバダイバー。
スキューバダイビングにおける中性浮力という概念は「BCD」が生まれてから(1980年代)のことです。 BCDがない以前は、呼吸とフィンキックを使って浮いたり沈んだりしていましたので、中性浮力なんてとれ...
続きが読みたい方はこちら志賀島の白瀬のファンダイビングついて考えてみる。
サンライズが志賀島に通い始めて13年になります。(個人的にはもっと長いけど) 昔は白瀬の道路には路肩があったので「路駐」が可能でした。 夏になるとハイエースがずらっと並んでいましたよね。 車が近いので...
続きが読みたい方はこちら新しい器材で呼子の海でファンダイブ。21/JUN/2023
こんばんは、前田です。 今日は久々に呼子エリア【家康】で潜ってきました。 コンバット似のラムちゃんは知床ツアーに向けてドライスーツを新調。 保温性と耐久性に優れたモビーの新製品シームレスドライスーツ。...
続きが読みたい方はこちらみなさんが今お読みなったブログは過去2年分が表示されています。
それ以前の古いブログはお読みいただけません。
2011年からほぼ毎日書いているブログは相当な数があります。
現在、note(ブログサービス)へと移行させている最中です。
昔を懐かしみたい方はぜひ!
ダイブショップサンライズ過去ブログはこちら!